台本『新鶴見操車場(仮題) 改定用台本』黒沢参吉作 京浜協同劇団第16回公演上演
科学『電波科学 1967.3』NHK技師長三熊文雄監修 日本放送出版協会発行 補
美術『殷周青銅器総覧 第1巻』林巳奈夫上海古籍出版社2017年補足:京都大学の故
図録『これは本ではない ブック・アートの広がり』2010-2011年 うらわ美術
趣味『ゴルフに勝つための101の方法』ディック・オルトマン 著 金田 武明 訳監
映画写真『犬神屋敷』1960年公開 田坂勝彦 大映 補足:スチール写真/大映スコ
歴史『新日本窒素労働組合60年の軌跡』 熊本学園大学 水俣学研究センター 200
文学『ク・リトル・リトル・神話集 ドラキュラ叢書 5』 H.P.ラヴクラフト他著
写真集『石川妙子写真集 舞台に香る華 永遠に-私と山田五十鈴さん-』オフィスカウ
印刷物『日本国憲法全文 附終戦詔書ポツダム宣言』昭和21年弓手書店補足:吉田茂天
サイン本『masakane 米倉斉加年画集 ハンカチ付』集英社 補足:ロージオン
科学『電波科学 1965.10』NHK技師長三熊文雄監修 日本放送出版協会発行
サブカル『俺たちのアメリカ SUPER AMERICAN DREAM』金坂健二著
随筆『小夜子の魅力学』山口小夜子 文化出版局 昭和58年 補足:1977年 Ne
台本『どん底』M・ゴーリキー作/坂本英介訳 劇団東演第十四会公演上演台本 補足:
サイン本『超SF映画 A Pictorial History of SF Fil
台本『佐倉義民伝 三幕六場』三世 瀬川如皐作 平田兼三改訂 前進座上演台本 補足
趣味『2600型車両さよなら記念』昭和52年11 月 京王帝都電鉄株式会社補足:
鉄道『鉄道関連6冊セット』 補足:カラー ローカル線の旅/日本の鉄道/日本の私鉄
図録『K2文化の金字塔展 K2 WORKS SERIES-1 1970~1972
印刷物『オンキョーダイナミックスピーカー ONKYO DYNAMIC SPEAK
趣味『小松原三夫 ゴルフ実戦道場』小松 原三夫 著 吉田郁也 イラスト 講談社補
季刊誌『FONS ET ORIGON Vol.IX No.2 Autumn 19
文学『残花抄 尾崎喜八詩集』尾崎喜八 玄文社 昭和23年 補足:山を描く小暮先生
文学『ヘルマン戦争 改造文庫第2部第267篇』クライスト/濱野修 改造社出版 昭
趣味『NHK技能講座 オーディオ入門 51年度』NHKサービスセンター 補足:レ
古地図『大大阪市街地図 最新大改造版』昭和6年改正 日下和楽路屋 補足:日下式早
社会『帝都復興事業概観』復興局 東京市政調査会 補足:土地区劃整理事業/街路/橋
印刷物『同一ポストカード14枚セット S.S. UNITED STATES』 補
鉄道『京王線運転資料 7枚一括』昭和30年代 京王帝都電鉄 補足:特急・急行電車
趣味『第23回大東京祭記念徽章』1978年10月1日 補足:河童1972年第17
歴史『写真秘録 東京裁判』講談社 補足:ポツダム会談/天皇とマッカーサー/スガモ
歴史『廣八日記 幕末の曲芸団海外巡業記録』再版 飯野町史談会 補足:太平洋渡航/
印刷物『霧ヶ峯グライダー研究会 會誌 創刊号』 昭和15年 霧ヶ峯グライダー研究
台本『河-峠三吉の詩による四幕-』土屋清作 広島・劇団月旺会 補足:京浜協同劇団
印刷物『附録 少女の友六月号 あしながおぢさん』昭和13年 補足:作家ジーン・ウ
漫画『幻燈 No.5・14・15・16 うらたじゅん関連4冊セット』北方書房 補
印刷物『ホテルニューグランド横浜 案内・英文案内・英文時刻表(東京ー下関間) 3
スポーツ『エミール・カレのフランス・スキー術』エミール・カレ 菅原三郎/近藤等訳
印刷物『EXPO’70日本万国博覧会公式ガイド』1970年 日本万国博覧会協会
文学『春陽堂文庫3021 科学童話』藤井七郎 昭和12年 補足:知識芸術大脳生理
映画写真『風雲將棋谷』1960年公開 松田定次 大映 補足:スチール写真/大映ス
印刷物『天津航路案内』昭和9年 大阪商船 鉄道省 補足:1860年北京条約開港/
台本『荷車の歌』劇団文化座 上演台本 山代巴原作 寺島アキ子脚色 補足:労演研究
印刷物『世界陸海軍大画帖 少年倶楽部 第21巻第12号 附録』昭和9年12月 第
文学『ミニミニSF傑作展』 アシモフ他編 浅倉久志他訳 講談社 補足:アイザック
台本『江戸の小鼠たち』冬島泰三 監督 日活作品 補足:次郎吉おさよ藤蔵勘太郎おと
伝記『鵠沼時代の野呂栄太郎』アテネ書店1985年 鵠沼時代の野呂栄太郎刊行委員会
印刷物『操縦桿 創刊号 皇紀2599.7孔版 』昭和14年 日本学生航空聯盟 関
印刷物『飛行11 早・慶・空の座談会 第16巻第11号』 昭和16年 大日本飛行