人間国宝 伊勢崎淳 備前花入「侘の友」表千家而妙斎花押☆z817
人間国宝 清水卯一 蓬莱花茶碗 見事な出来栄えの逸品t861
阿漕焼 福森比路志 辰の画茶碗 堀内流十二代兼中斎宗完花押t860
千家十職駒沢利斎 好日棚 表千家即中斎花押の逸品t863
十二代坂倉新兵衛 萩水指 裏千家淡々斎花押☆z818
河井寛次郎 呉須四方鉢 風合い豊かな作品☆z917
福本幾夫 久谷 吸坂釉色絵鴛鴦文花瓶 美しい景色t862
人間国宝 高橋敬典 政所釜 裏千家十五世鵬雲斎花押☆z522
人間国宝 十四代酒井田柿右衛門 錦岩菊文一輪☆z46
八世乾山 如仙 茶碗 奥行きのある景色☆z559
千家十職 中村宗哲 日出鶴波蒔絵平棗 裏千家淡々斎花押☆z404
人間国宝 荒川豊蔵 黒織部香炉 裏千家淡々斎花押☆z518
島田竹宝斎 篭花入 裏千家鵬雲斎花押の逸品☆z958
月山鼓窯 均窯写花入 裏千家鵬雲斎花押の逸品☆z127
人間国宝 鈴木蔵 志野茶碗「明月」味わい深い景色の名品☆z126
千家十職中村宗哲 内萩蒔絵中次 表千家即中斎花押の逸品☆z125
水谷六々斎 輪無二重(再来切)花入 裏千家十三世円能斎花押の逸品☆z124
加藤唐九郎 瀬戸唐津茶碗「雪野」風格のある逸品☆z207
十三代酒井田柿右衛門 錦柘榴画 額皿 美しい作品☆z228
亀井楽山 高取水指 裏千家十五世鵬雲斎花押の名品☆z208
千家十職 中村宗哲 紫陽花大棗 内銀 裏千家鵬雲斎花押の逸品☆z224
古志野茶椀「涼月」裏千家十一代玄々斎花押の逸品☆z225
千家十職 中村宗哲 桐大棗 堀内流十二代兼中斎宗完花押☆z990
人間国宝 井上萬二 白磁染芭薫文皿 透明感のある作品☆z538
人間国宝 島岡達三 地釉白掛刷毛目扁壷 見事な景色の作品☆z407
楽九代 了入 赤茶碗 裏千家玄々斎花押の逸品☆z580
楽十二代 弘入 黒茶碗「春日野」共箱 二重箱 表千家碌々斎 即中斎z232
川崎和楽 禄の字 喰籠 堀内流十二代兼中斎宗完花押z502
彌三郎釜 松島芳 伊賀花入 素晴らしい景色☆z500
玉村登陽 萩茶碗「時雨」久田流十二代尋牛斎花押☆z579
時代 朝鮮唐津茶碗「絃水」裏千家十四代淡々斎花押☆z353
楽十代旦入 黒茶碗「雲仙」二重箱 表千家碌々斎花押☆z671
三浦竹泉 松岡陶鉢 美しい逸品☆z501
人間国宝 加藤卓男 志野茶碗 風格のある見事な作品☆z540
時代 御本茶碗「老松」表千家十三世即中斎花押の逸品☆z84
人間国宝 荒川豊蔵 織部茶碗「飄々」裏千家鵬雲斎花押の逸品☆z85
人間国宝 荒川豊蔵 志野梅絵徳利 風格のある姿☆z86
河井寛次郎 花扁壷 風合い豊かな作品☆z87
時代 朝鮮唐津徳利 花入にも 表千家即中斎花押の逸品☆c442
表千家十三代即中斎 茶杓「水月」名品☆z713
人間国宝 十二代中里太郎衛門(無庵) 唐津茶碗☆z403
千家十職駒沢利斎 桑雲錦透し莨盆一双 上品な景色☆z673
不老園 四滴茶入 牙蓋 趣ある姿☆z704
千家十職駒沢利斎 糸目喰籠 裏千家淡々斎花押の名品☆z672
古久谷 盒子 黒田陶々庵極めの逸品☆z894
織部敷瓦 裏千家十四代淡々斎花押の逸品☆z355
時代 竹釣花入 表千家碌々斎花押・即中斎追書の逸品☆z758
加藤唐九郎 志野茶碗「酔日」風格のある逸品☆z541
十代三輪休雪 萩掛花入 温かみのある上品で美しい逸品☆z123
波多野善蔵 萩花入 美しい景色の逸品☆z581