「狸庵RS」 初代 中村道年 (一休庵道年) 作 刷毛目 茶碗「共箱・共布」/
「狸庵」 久田宗也 尋牛斎宗匠 花押 杜甫(トホ)『房兵曹胡馬』より「 萬里蹄軽
「狸庵RS」 京焼 安南 龍酒杯「合箱」/ 安南酒杯 竜酒杯 龍酒杯 ☆本物保障
「狸庵」 久田宗也 尋牛斎宗匠 花押 魏応武(737-792)『東部郊外』より「
「狸庵RS」 山川巌 作 花丸絵 菱形水指 「共箱・替蓋」/ 京焼 平安 ☆本物
「狸庵RS」 須田靑華 作 色絵 赤彩 燭台「専用箱・栞」/ 手燭 九谷焼 蝋燭
「狸庵RS」 西村徳泉 作 高盃 銘:森 「共箱・共布」/ 京焼 ☆本物保障☆
「狸庵RS」 辰砂 高盃 「合箱」/ 釉裏紅
「狸庵RS」 特選 金屋五郎三郎 作 銅宣徳 棗形水指 「共箱」/ 桑小卓 三木
「狸庵RS」 二代 井上素三 特別作(陶印:釘彫り)常滑焼 瓢箪水指「共箱・塗蓋
「狸庵」 京焼 松楽 作 風炉用 青楽灰器 「専用箱・栞」/ 楽焼 ☆本物保障☆
「狸庵」 水面模様 練り込み 織部編み込み 四方器「専用箱」/ 錬込 菓子器 若
「狸庵」 新同品 短檠 / 雀瓦 一式 「専用箱」/ 夜噺茶事 手燭 ☆本物保障
「狸庵」 前端欣斎 作 山中塗 四方盆「共箱」/ 盆点 曽呂利盆 漆器 ☆本物保
「狸庵」 紫檀 舞鶴金蒔絵 踊り足 小卓「共箱」/ ☆本物保障☆ux6re96h
「狸庵- RP」 湖東焼 染付水指 即中斎宗匠(箱書&蓋花押) 茶道具 「極箱」
「狸庵」 島村白峰斎 (1884-1961)作 桂籠 「共箱」/ 桂川籠 宗偏流
「狸庵RS」 初代 宮永東山 作 倣 本阿弥光悦 萩香合 「共箱・共布」/ 京焼
「狸庵」 九谷陶山 光月 作 細字百人一首乗 赤古代模様 御飾茶碗「共箱」/ 九
「狸庵RS」 浜崎貞鳳 作 輪島塗 留漆 丸卓「共箱・共布」/ ☆本物保障☆k6
「狸庵」 飛来一閑 作 一閑張 利休形 炉長板(真塗の半分:1.5kg)「共箱」
「狸庵RS」 御深井焼 釣瓶水指「合箱・専用布」/ おふけ焼 つるべ水指 ※旧家
「狸庵」 老松茶入 「合箱」☆本物保障☆sk6r7e9s
「狸庵S」 時代ガラス 金絵菓子鉢 「合箱」 / ギヤマン 茶道具 菓子鉢 ☆本
「狸庵RS」 特別作 二代 三浦竹泉 作 三色 剣菱盂「共箱・共布」/ 鱗鉢 巳
「狸庵 RS」 松尾流 松尾実知 花押 犬山焼 尾関作十郎 作 筒茶碗「共箱・共
「狸庵RS」 大炉 木地炉縁 「専用箱」/ ☆本物保障☆
「狸庵 RS」 古染付 魚香合 「合箱」 / 端午節句 明染付 茶道具 香合 ☆
「狸庵RS」 阿蘭陀 ミルタモリジ 作 ペルシャの棕櫚水指「共箱・共布・保護箱」
「狸庵RS」 小谷了三 作 やつれ風炉「専用箱」/ 10月 なごり ☆本物保障☆
「狸庵RS」 清朝 色絵漆器 珠獅子 喰籠 旧 生方家 蔵「合箱」/ 清 漆器
「狸庵RS」 9代 大樋長左衛門 作 粟田有聲庵 花押・箱書 荘子香合 「共箱」
「狸庵RS」 阿蘭陀 ペトルス・レグー 窯(1861年製)特別作「OLYMPIA
「狸庵RS」 三世 不二山人 作 不二見焼 楽茶碗「共箱・共布」/ 京焼 赤楽茶
「狸庵RS」 金重道明 作 窯変 備前茶碗 「共箱・共布」/ 金重陶陽 ☆本物保
「狸庵RS」 茶葉上合 (湖板・胡麻竹ヘラ 付)「専用箱」/ 口切茶事 口切☆本
「狸庵RS」 大樋楽山 作 飴釉 舟置花生(全長52㎝)「共箱」/ 京焼 明治期
「狸庵」 加賀漆器 金城萬茂 作 菊蒔絵 真塗松尾好 手提重「共箱」/ 漆器 重
「狸庵RS」 勅使河原蒼風 画 菊 ☆本物保障☆
「狸庵RP」 根付作家 日昇 作 南瓜に蟋蟀 硯 「合箱」/ コオロギ硯 ☆本物
「狸庵RS」 森村宜稲 作 神宮大廟図 色紙 / 伊勢神宮 ☆本物保障☆t3re
「狸庵RS」 宝珠 干珠 香合 「共箱」/ 楽焼 ☆本物保障☆
「狸庵RS」 道場宗廣 作 山中塗 炉縁「共箱・共布・保護箱」/ 漆器 北陸 ☆
「狸庵RS」 永楽善五郎 天下一 宗四郎 燻焼土風炉 ※一尺二寸 紅鉢 「合箱」
「狸庵RS」 安藤日出武 先生 唯一無二の特別作 志野風炉「共箱・共布」/ 道安
「狸庵RS」 京焼 御室焼 染付桜川 平水指 「共箱・共布・保護箱」/ 紹棚 小
「狸庵- S」 薩摩焼 金彩色絵 平茶碗「合箱・二重仕覆」/ ☆本物保障☆e4g
「狸庵RS」 安藤七宝 黄銅 桔梗藤文様 正客用 菓子器 ※昭和9年特注品「共箱
「狸庵RS」 明治七年 不二見焼 古曽部写 銘々皿10客「合箱」 ☆本物保障☆
「狸庵RS」 中里重利 作 唐津 川鯨茶碗「共箱・栞」/ 唐津焼 ☆本物保障☆u