「狸庵RS」 豊楽焼 5代 豊助 (明治18年没)作 木具写 大平菓子鉢「合箱」
「狸庵RS」 輪島塗 久世宗春 作 高台寺蒔絵 炉縁「共箱」/ 輪島 漆器 ☆本
「狸庵RS」 塗師 表渓 作 5色塗 五重縁高「共箱・保護箱」/ 初釜 ☆本物保
「狸庵RS」 佐久間藤山 作 雲錦手鉢「共箱」/ 松阪萬古 松古窯 ☆本物保障☆
「狸庵RS」 各務満 最上位 作 クリスタル碗「共箱」/ カガミクリスタル ガラ
「狸庵RS」 正光(石へんに光)作 古梅花絵 羽子板香合「共箱・共布」/ 正月香
「狸庵RS」 五世 三浦竹泉 作 染付 隅田川香合「共箱・共布・保護箱」/ 京焼
「狸庵RS」 オランダ 阿蘭陀 水指 イタリア デルタ焼き(漆器蓋)「合箱・保護
「狸庵RS」 須田靑華 作 色絵 赤彩 燭台「専用箱・栞」/ 手燭 九谷焼 蝋燭
「狸庵RS」 辰砂 高盃 「合箱」/ 釉裏紅
「狸庵RS」 初代 中村道年 (一休庵道年) 作 刷毛目 茶碗「共箱・共布」/
「狸庵RS」 西村徳泉 作 高盃 銘:森 「共箱・共布」/ 京焼 ☆本物保障☆
「狸庵RS」 山川巌 作 花丸絵 菱形水指 「共箱・替蓋」/ 京焼 平安 ☆本物
「狸庵RS」 網代 道中背負い籠 花入 ※銅落とし「合箱」/ 山菜 春 秋 参勤
「狸庵RS」 京釜師 山本閑浄 作 三鈴蓋置「共箱」/ 祭り 神事 初釜 ☆本物
「狸庵RS」 京焼 安南 龍酒杯「合箱」/ 安南酒杯 竜酒杯 龍酒杯 ☆本物保障
「狸庵RS」 久田宗也 尋牛斎宗匠 花押 魏応武(737-792)『東部郊外』よ
「狸庵RS」 久田宗也 尋牛斎宗匠 花押 杜甫(トホ)『房兵曹胡馬』より「 萬里
「狸庵RS」 特選 金屋五郎三郎 作 銅宣徳 棗形水指 「共箱」/ 桑小卓 三木
「狸庵RS」 初代 宮永東山 作 倣 本阿弥光悦 萩香合 「共箱・共布」/ 京焼
「狸庵RS」 御深井焼 釣瓶水指「合箱・専用布」/ おふけ焼 つるべ水指 ※旧家
「狸庵RS」 初代 一休庵道年(1876~1937) 作 桔梗絵 佐藤翠渓(18
「狸庵」 九谷陶山 光月 作 細字百人一首乗 赤古代模様 御飾茶碗「共箱」/ 九
「狸庵RS」 老松茶入 「合箱」☆本物保障☆sk6r7e9s
「狸庵」 新同品 短檠 / 雀瓦 一式 「専用箱」/ 夜噺茶事 手燭 ☆本物保障
「狸庵」 高橋敬典 作(未使用)唐銅朝鮮風炉 真形釜添「共箱・共布・布団・栞・釜
「狸庵RS」 水面模様 練り込み 織部編み込み 四方器「専用箱」/ 錬込 菓子器
「狸庵RS」 前端欣斎 作 山中塗 四方盆「共箱」/ 盆点 曽呂利盆 漆器 ☆本
「狸庵RS」 桐木地 丸三寶 「専用箱」/ 三方 三宝 木地三方 ☆本物保障☆
「狸庵RS」 山本崇雲 作 雲華 灰器「合箱」/ うんげ 焙烙 半田焙烙 ☆本物
「狸庵RS」 京漆器 漆専堂 作 黒 高麗卓 「共箱・専用布」/ 正月道具 ☆本
「狸庵RS」 龍模様 御短冊箱 (東京美術楽部 扱品)「時代共箱」/ 短冊入 蒔
「狸庵RS」 瀬戸 豊楽焼 6代 豊助 作 五徳庵 書付 銘: 名残 赤茶碗「
「狸庵RS」 古犬山 雲錦 片口茶碗 「合箱」/ 犬山焼 雲錦茶碗 ☆本物保障☆
「狸庵RS」 妙興寺 杉本全機 老師 自作 無碍老師 茶杓「共箱・花押」/ 無位
「狸庵 RS」 町田和雲 作 推刻香合 「合箱」/ 堆朱香合 菊紋 ☆本物保障☆
「狸庵RS」 伊羅保 茶碗 松坂萬古 松古窯 作「共箱」/ 黄伊羅保 イラボ茶碗
「狸庵 RS」 唐木花台 卓台 根卓 <幅14㎝>☆本物保障☆k5ki8l
「狸庵RS」 表千家 堀内宗完 書付 銘:丹頂 京指物師 高野宗陵 作「共箱」/
「狸庵RS」 京焼 三浦竹軒 作 遊環 倣明窯礬紅彩画方瓶(高さ25㎝)「共箱・
「狸SS」 李朝 茶碗 「合箱」/ 井戸茶碗 ☆本物保障☆
「狸庵RS」 京焼 戎 様 萬古焼 大黒 様 人形☆/ えびす さん 大黒 さん
「狸庵RS」 紫檀 舞鶴金蒔絵 踊り足 小卓「共箱」/ ☆本物保障☆ux6re9
「狸庵RS」 二代 井上素三 特別作(陶印:釘彫り)常滑焼 瓢箪水指「共箱・塗蓋
「狸庵RS」 富岡鐵斎 富士画 4代清水六兵衛 合作 赤絵茶碗「共箱」/ 京焼
「狸庵」 宇治石 輝緑岩 茶臼 江戸期 (重量15kg/芯棒 風避蓋 取手 修理
「狸庵RS」 永楽善五郎 妙全 作 菊文 黄交趾 鉢「共箱」/ 京焼 ☆本物保障
「狸庵RS」 加藤釥 作 蒼釉蝶文 花入 「共箱・栞」/ 瀬戸 赤津 蝶文 ☆本
「狸庵RS」 古銅 5種香合入れ「合箱」/ 燻香 唐銅 古玩 ☆本物保障☆ul6
「狸庵- RS」 加藤芳右衛門 作 唐津風 鉢 「共箱・栞」 / 菓子器 加藤十