上野正一郎遺稿 千條庵雑話
新改版 農芸化学実験書(増補)第1.2巻 京大農学部編
社会主義と文化 蔵原惟人
國語教育 師範大学講座第九巻 保科孝一 田中寛一 建文館
精神医学と刑事法学の交錯 仲宗根玄吉
文藝春秋 昭和48年1月号 世界王国論 草柳大蔵
楚辞集註 掃葉山房石印 四巻揃
宮城教育 昭和13年1〜10月号 10冊 宮城教育会
反貞女大学 三島由紀夫 新潮社
水戸と大洗 水濵電車 沿線名所案内 パンフ
現代社会相と内外刑法思想 刑法論集第二巻 宮澤浩一
新刻改正 大学 全 朱喜章句
芥川龍之介全集 十巻+別巻 全11冊揃 角川書店
三〇億の倒錯者 ルシェルシュ12月号より 市田良彦訳 インパクト出版会
刑法における超個人的法益の保護 原田保
ピカソ・ジャコメッティ・ベイコン 人文書院
西洋広告文化史 上下 春山行夫 講談社
閂に向きあって アンリ・ミショー
日本外史 全4巻揃 広島県庁内頼山陽先生遺蹟顕彰会 昭和8年
グロワール 精神薄弱教育実践講座 全16巻 目次索引付き
敬語の史的研究 辻村敏樹/著 東京堂出版
高校教育 昭和23年1.9.12月号 教育問題調査所
仙台地名考 仙台市町名の由来 菊地勝之助 えんじゅ書房 昭和32年 初版
國語と國文學 國文學と民族性 第180号(昭和14年) 至文学
郊外通信 加藤武雄 建文社
増注 源氏物語湖月抄 上中下 三巻揃 有川武彦校訂 弘文社
國語教育研究 第5巻第2号(昭和11年) 北日本國語教育研究会
天使論 笠井叡 現代思想社
新刻改正 論語 朱喜集注 四冊揃
北海道開拓精神の形成 榎本守恵
宮城県郷土誌年表 重訂版 菊地勝之助 宝文堂
中国犯科帳 浪野徹 平河出版社
清代刑法研究 中村茂夫
封建社会崩壊過程の研究 土屋喬雄 象山社
バートルビー/ベニト・セレノ ハーマン・メルヴィル/著 留守晴夫/譚
大正大震災大火災 (関東大震災)
武士道集 上中巻 二冊組 大日本文庫武士道篇 井上哲次郎 春陽堂
南総里見八犬伝1.2 上田萬年、島津久基 大日本文庫文學篇 春陽堂
近世農村金融の構造 福山昭 雄山閣
プロペラを廻すまで 稲垣足穂 多留保集 新潮社
のらくろ漫画集 1〜3巻(全4巻) 田河水泡 少年倶楽部文庫
柔道整復術学 附試験問題 木村仁
仙台市史 特別編1 自然 資料1.2含む 平成6年
デモクラシー以後 協調的「保護主義」の提唱 E.トッド/〔著〕 石崎晴己/訳・解
おせんち小町 うしおそうじ 講談社漫画文庫
宮城県風土記 佐々久 竹内利美 設楽寛 旺文社 限定版
大学、中庸、孝経 新四書俚諺 久保得二 博文館
明治維新史研究 羽仁五郎
硬毛 新書方教育精義 齋藤梅雄 東洋図書 昭和9年
北の国の昔ばなし 澤渡吉彦