●本岡類 「白い手の錬金術」 帯付 新潮社/単行本(1989年初版) 特別書下ろ
●泡坂妻夫 「旋風」 帯付 集英社/単行本(1992年初版) 長編ミステリー
●佐野洋 「喝!四十二歳」 帯付 文藝春秋/単行本(1992年初版) 連作ミステ
●佐野洋 「折々の事件」 帯付 講談社/単行本(1993年初版) 連作ミステリー
●折原一 「五つの棺」 帯付 東京創元社/単行本(1989年) 創元推理特別書下
●小池真理子 「ナルキッソスの鏡」 帯付 集英社/単行本(1993年初版) 長編
●黒川博行 「キャッツアイころがった」 帯付 文藝春秋/単行本(1986年初版)
●単行本 東直己 「ススキノハードボイルドナイト」 帯付 寿郎社(2001年初版
●新書 松山博文 「追跡!カメラはスキャンダル」 ワニの本/KKベストセラーズ(
●単行本 田口久美子 「書店繁盛記」 帯付 ポプラ社(2006年初版) 伝説の書
●単行本 ブックオカ編 「本屋がなくなったら、困るじゃないか」 帯付 西日本新聞
●単行本 田中薫 「本と装幀」 沖積舎(平成12年初版) 装幀の魅力、好きな装幀
●ノベルス 深谷忠記 「五十年目の序章(東京・佐賀殺人ライン)」 徳間書店/トク
●ノベルス 深谷忠記 「踊子の謎 天城峠殺人交差」 祥伝社/ノン・ノベル(平成2
●ノベルス 川田武 「女王国トライアングル」 角川書店/カドカワノベルズ(昭和5
●ノベルス 峰隆一郎 「別府発寝台特急『富士』45分の殺意」 天山出版/天山ノベ
●ノベルス 小嵐九八郎 「流浪期」 講談社ノベルス(昭和63年初版) 書下ろし青
●ノベルス 小嵐九八郎 「あずみ野殺意の旅」 天山出版/天山ノベルス(1989年
●ノベルス 二階堂黎人 「名探偵水乃サトルの大冒険」 徳間書店/トクマ・ノベルズ
●ノベルス 法月綸太郎 「誰彼(たそがれ)」 講談社ノベルス(1989年初版)
●ノベルス 石崎幸二 「あなたがいない島」 講談社ノベルス(2001年初版) 本
●ノベルス 島田一男 「女特攻捜査官」 帯付 光文社/カッパ・ノベルス(1994
●ノベルス 丸茂ジュン 「ヤッちゃんの女房」 桃園書房/桃園新書(昭和63年)
●ノベルス 斎藤栄 「殺人花回廊」 帯付 実業之日本社/ジョイ・ノベルス(200
●ノベルス 斎藤栄 「白秋殺人行 魔性の女」 帯付 徳間書店/トクマ・ノベルス(
●ノベルス 斎藤栄 「蜜月業火の殺人」 帯付 実業之日本社/ジョイ・ノベルス(2
●ノベルス 石津嵐 「闇を狩る者」 実業之日本社(昭和58年初版) 書下ろし長編
●ノベルス 島田荘司 「UFO大通り」 帯付 講談社ノベルス(2008年初版)
●ノベルス 吉村達也 「銀閣寺の惨劇」 帯付 徳間書店/トクマ・ノベルズ(199
●ノベルス 勝目梓 「色なやみ~セックス仕掛人のカルテ」 日本文華社/文華新書(
●ノベルス 岡嶋二人 「殺人!ザ・東京ドーム」 帯付 光文社/カッパ・ノベルス(
●ノベルス 阿井渉介 「卑弥呼殺人事件」 講談社ノベルス(昭和58年初版) 書下
●ノベルス 紀和鏡 「幻花伝双神の門」 実業之日本社/ジョイ・ノベルス(昭和61
●栗本薫 「魔女のソナタ~伊集院大介の洞察」 帯付 講談社ノベルス(1997年初
●由良三郎 「二重殺人トライアングル」 帯付 光文社/カッパ・ノベルス(1989
●草川隆 「急行アルプス82号の殺人」 双葉社/双葉ノベルズ(昭和63年初版)
●草川隆 「東北新幹線やまびこの殺人」 双葉社/双葉ノベルズ(1992年初版)
●ノベルス 小林久三 「屍体商社」 角川書店/カドカワノベルズ(昭和57年) 書
●ノベルス 川上宗薫 「六人目の女」 光文社/カッパ・ノベルス(昭和52年版)
●ノベルス 川上宗薫 「撮された女」 帯付 講談社ノベルス(昭和60年版) 長編
●ノベルス 結城昌治 「夜の追跡者」 報知新聞社(昭和46年初版) 長編推理小説
●中堂利夫 「破戒の海」 帯付 徳間書店/トクマ・ノベルズ(1982年初版) 書
●植田草介 「殺人総合商社」 帯付 祥伝社/ノン・ノベル(平成5年初版) 書下ろ
●福田洋 「紅い森で死んだ女」 青樹社/BIGBOOKS(1990年初版) 書下
●福田洋 「刑事たちの熱い銃口」 栄光出版社/エイコー・ノベルズ(昭和59年初版
●福田洋 「霧の中の殺人者」 青樹社/BIG BOOKS(1989年初版) 書下
●小林久三 「傾いた橋」 帯付 角川書店/カドカワ・ノベルズ(昭和59年初版)
●内田百閒 「御馳走帖」 中公文庫(昭和54年) エッセイ集
●日本推理作家協会編 「犯罪専用航路~日本ミステリー傑作選4」 徳間文庫(198
●生田直親 「黄砂哭く谷」 帯付 徳間文庫(1989年初版) 長編サスペンス