【模写】【伝来】am1297〈蘇軾〉山水画賛 マクリ3枚組 中国 蘇東坡 北宋時
【模写】【伝来】am1358〈小杉放庵〉山水図 黒川 白川 阿蘇 栃木の人 新文
【模写】【伝来】am1298〈狩野伊川院栄信 狩野晴川院養信 狩野探幽 狩野栄川
【伝来】am1342 仏画 千手観音図 中国
【印刷】【伝来】am1348 璽印文字徴 漢印文字徴 羅福頤 全八冊 和本 篆刻
【伝来】am1291 仏画 千手観音図 中国
【印刷】【伝来】am1300 餓鬼草紙巻物 京都国立博物館蔵 国宝 工芸印刷
【模写】【伝来】am1355〈東皐心越〉書「維南献寿」中国画 曹洞宗 古琴篆刻の
【模写】【伝来】am1304〈頼山陽〉書巻物 日本外史 江戸時代後期 儒者 漢詩
【模写】【伝来】am1352〈椿椿山〉歳寒三友図 藤本周三極箱 渡辺崋山師事 江
【模写】【伝来】am1339〈土佐光貞〉御即位図 土佐光芳の次男 江戸時代中後期
【伝来】am1307 画帖 休息歌仙図 三十六歌仙 無落款 全36図
【伝来】am1341 仏画 千手観音図 中国
【模写】【伝来】am1301〈中江藤樹〉飲中八仙歌巻物 二重箱 近江聖人 陽明学
【伝来】am1292 空海像 弘法大師 真言宗 平安時代前期の僧
【模写】【伝来】am5574〈河鍋暁斎〉超大幅 達磨図 横幅104センチ 浮世絵
【模写】【伝来】am1338〈与謝蕪村 岸良〉茄子画賛 俳人 画家 江戸時代中期
【印刷】【伝来】am1337 仏画 東大寺戒壇院厨子扉絵図 工芸印刷 中国
【伝来】am1293 仏画 釈迦三尊十六善神 表具に葵三つ葉紋 釈迦 四天王 十
【模写】【伝来】am1349〈長尾雨山 小村大雲 出雲路通次郎 狩野直喜 他〉書
【模写】【伝来】am1303〈頼杏坪〉書巻物 広島藩儒者 頼山陽の叔父
【模写】【伝来】am5579〈羅雲〉蓬莱山図 中国
【伝来】am5584 大幅 牡丹孔雀図 無落款 中国
【模写】【伝来】am1340〈伝:徳川綱教〉山水図 紀州藩3代藩主 徳川綱吉 娘
【印刷】【伝来】am1302〈王石谷〉武夷畳嶂図巻物 故宮博物院印有 工芸印刷
【版画】【伝来】am1295 泰山金剛経拓本「道」中国画
【模写】【伝来】am1351〈栄雲法橋〉旭日翁図 能画
【模写】【伝来】am1129〈竹久夢二〉見返り扇子美人図 螺鈿軸先 大正ロマン
【模写】【伝来】am1356〈円山伝衣 12代 堀内宗完〉千利休画賛 宗左極箱
【模写】【伝来】am1281〈柴田是真〉双幅 五節句図 五月掛 是戊極箱 二重箱
【模写】【伝来】am5573〈親鸞上人〉蓮台名号 浄土真宗開祖 鎌倉時代の僧 親
【伝来】am1288 仏画 千手観音図 中国
【印刷】【伝来】am1347〈橋本雅邦 長沢芦雪 横山大観 深田直城 栖鳳 春挙
【模写】【伝来】am1294〈春木南溟〉山水図 春木南湖の子 東京の人
【模写】【伝来】am1359〈寺崎広業〉残月図 鳥谷幡山極箱 寺崎広業遺作展シー
【模写】【伝来】am1287〈土佐光芳〉大幅 庖丁式図 極箱 江戸時代中期 土佐
【印刷】【伝来】am1345〈宮本竹逕〉書巻物 平家物語 共箱 工芸印刷 軸先に
【模写】【伝来】am1306〈伝:青蓮院尊円法親王〉折本 書 和歌 皇族 南北朝
【模写】【伝来】am1343〈常磐井尭煕〉書「慧日照世間」真宗四派連合管長 専修
【伝来】am1350 星座に神具図 火炎宝珠 御幣 曼荼羅 無落款 仏画 中国
【模写】【伝来】am1346〈鐘春 節咊〉巻物 書・武具図 三本組 日置流 小笠
【模写】【伝来】am1357〈野口小蘋 篠崎小竹 頼采真〉書・白牡丹図 日根対山
【伝来】am5583 仏画 羅漢図 無落款 添書き有り 中国
【伝来】am1289 仏画 千手観音図 中国
【模写】【伝来】am1321〈陳幼華〉瀑布山水図 中国画
【模写】【伝来】am1354〈池大雅〉寿老人図 文人画の祖 江戸時代中期 京都の
【模写】【伝来】am1290〈陳丹誠〉垂柳蟷螂図 マクリ 中国画
【印刷】【伝来】am1296〈沈周〉古松図 工芸印刷 中国画 沈石田
【伝来】am1299 巻物 人物図 物語絵 湯釜長者
【模写】【伝来】am1353〈中林竹洞〉山水画賛 田南岳嶂極箱 南画家 江戸時代