b2■墨彩画譜 花鳥篇・風景篇 相田黄平/1975年初版
aa3■文芸春秋 スペシャル 季刊秋号 素晴らしき日本語の世界/2008年
po2-112■天理教教会本部 神殿 戦前絵葉書
H3■Edyta Grniak エディータ ゴロニアーク One & One収録
u3■漫才ブームなのです 中田明成/1981年1刷
ad4■先生ずるいぞ 子どもの目・子どもの心/牛越充著/1970年発行
p3■週刊文春1985年9/26 三浦和義、夏目雅子、美人OLベストテン図鑑
p4■生活とアレルギー―医療と保健活動の指標/小林節雄・野村茂編/昭和56年1刷
m6■ハヤカワSFシリーズ ◯ 宇宙戦争 H・G・ウェルズ
s■「NEW TESTAMENT 新約聖書」◆NKJ/新共同:訳◆日本聖書協会:
m6■京都迎賓館 ものづくりものがたり/公共建築協会『京都迎賓館ものづくりものが
v2■週刊ファイト868号/昭和59年8/21/猪木・馬場・ザタイガー他
aa2■禅のまなざし/青山俊董/2000年6刷
v2■大佛次郎 帰郷/芸術院賞受賞記念/昭和25年再版
a4■田部重治/『山路の旅』新潮社発行・初版・昭和13年
l3■大自然の中へ アフリカの旅 唐草会第16回
m5■【日本伝承の手づくり遊び】藤本浩之輔・相馬大/創元社
d5■芸能文化読本 近藤春雄著/昭和書房/昭和16年発行
m6■超合法建築図鑑 (建築文化シナジー) 吉村靖孝/編著
o1■絵本 火 斎藤隆介 箕田源二郎 岩崎書店/1975年発行
f1■モネ 現代美術22/テキスト・辻邦生/みすず書房/昭和39年発行
c1■ダライ・ラマ自伝 ダライ・ラマ著/文藝春秋刊/1992年1刷
h1/埋蔵文化財センター年報第3号/平成5年度
h8■レコード・イヤーブック2003-1/レコード芸術付録/音楽之友社
14■ジョージへの手紙~エミ子とおしゃべり / 中山恵美子 帯付LP
c3■運慶 滝川駿/圭文館/昭和37年発行
o3■物理数学 第2巻 小平吉男著/岩波書店/昭和15年4刷
w0■「現代作家 美人画全集 日本書篇 上中下/3冊セット」昭和7年~ 鏑木清方
h2■俳句文藝の楽園 飯田蛇笏著/交蘭社/昭和10年発行
p4■現象学概論 佐藤慶二 著 、早稲田大学出版部/昭和4年発行
kb8■町づくりの思想 西山夘三 創元社/1977年2刷
v2■週刊ファイト870号 1984年9/4 猪木、藤原他
l2■ひらがな盛衰記 国立文楽劇場上演資料集20 国立文楽劇場/昭和63年
kb9■ライフ イズ デリシャル/CD
cb34■宇宙戦士バルディオス付録ピンナップポスター/昭和56年発行/アニメージ
cb34■「機動戦士ガンダム/伝説巨神イデオン 湖川友謙」 ポスター 月刊OUT
q4■日本列島 写真劇場 第3号/西日本編/植田正治・山陰旅情他
l2■国立文楽劇場上演資料集 21 義経千本桜・桂川連理柵 第29回文楽公演
d6■山田玉雲 墨絵の技法 入門から作品まで/1975年5版
a3■鉄道ジャーナル 2010年1月号 No.519 特集:日本の鉄道 2010
ab2■色紙画法 十二ヵ月 安西啓明著 渓水社/1981年1刷
e2■「日本中世思潮芸術」 渡辺 保 著/昭和14年発行
g1■NARUTO同人誌『OKITEYABURI2』
m6■名筆字典 水島修三/二玄社/1975年8刷/函なし
e2■しまなみ海道五十三次/平山郁夫展/平成11年
d8■死装束の旅―四国八十八カ所/1977年発行
c4■基督教冊子6冊まとめうり/震災体験集・讃美歌など
s■大阪ことば事典 (講談社学術文庫) 牧村史陽編
H6■Ster Boy (Thai) /CD
p4■ルッソー 民約論 木村龜二 、岩波書店/昭和22年発行