b1■同人誌■子犬艦隊 SCA自・基4%「ATUMETA 」2004年
ab2■夕鶴 写真で読む 木下順二 園部澄/1983年2刷
b1■問題の教師・親・家庭・子供/問題の家庭・4冊セット/ A・S・ニイル著 下
s■レコード芸術1998年1・2/1999年1・2/4冊セット/付録なし
f4■史的日本美術集成 松本彦次郎編/内外書籍/昭和3年(戦前)
Q5■マリア ア・ハ ~ non stop party mix ~/CD
m3■西陣 カメラシリーズ/臼井喜之介・松尾弘子/昭和38年発行
r1■月刊美術1985年2月No113/版画芸術の粋「世界の挿画本」現代日本の石
d8■亭主のいる風景 蜂須賀 由記 (著)/2002年初版
af1■六十期鹿沢の集い 昭和50年5/31~6/1
h1■世界史Bの傾向と対策 43年版/清水勝太郎 工藤泰共著/旺文社/別冊回答付
da5第8回岡山県身体障害者福祉展倉敷会場展示品目録
ab3■1日ごとに力がつく夏休み英・数・国1日1問/高校時代付録/昭和38年
af3■全音楽譜出版社楽譜6冊セット/ワーグナー・ドヴォルジャーク・チャイコフス
j4■現代ガラスの美・ヨーロッパと日本/1980年
ab5■国防 石破茂/平成23年発行/新潮文庫
o3■新制 微分積分学ー改訂版 中原勇著/廣川書店/昭和44年改訂2版
d7■大原美術館作品解説/古書
s■佐伯泰英★居眠り磐音江戸双紙★野分ノ灘★双葉文庫
14■Pierre Henry, Michel Colombier / Psyc
d8■魏晋南北朝史論集 唐長儒著/1954年
p1■ようの美 新春の寿ぎ ぎゃらりぃ思文閣 6
h1■常用漢字三體習字帖 新装版/北大路 魯山人 (著)/1996年
r1■文学 2003年11、12月号/抗争するテクストー引き裂かれる中世
n3■形の旅 (はるなつあきふゆ叢書 23(2007冬)) /2007年1版
r1■リテレール 1992年秋号 特集: 私の偏愛書
d2■英語青年1965年9月英詩音律学とその実験:土居光知、矢野峰人、小川芳男
q4■宇宙論 大島豊/第一書房/昭和17年8刷
o2■カテドラル 最も美しい大聖堂のできあがるまで デビッド・マコーレイ・作/1
o3■医学・生物学のための 基礎物理学/高橋秀俊編/昭和51年9版
po2-90■靖国神社 御本殿/戦前絵葉書
e4■ヤングジャンプ 2022/50号 かぐや様トランプ付録 伊藤もえ 菅井友香
j4■唐詩紀行/渡部英喜 吉崎一衛 大地武雄著/昭和堂/1987年3刷
k2■イタリア歌曲集 音楽之友10月号付録
h8■家庭画報1973年2月おいしい漬物、おもてなしおでん他
j1■大野伴睦回想録 昭和37年10版 弘文堂
a2■肴にならない魚の話 末広恭雄著/昭和30年1版
kb9■佛教藝術223号(1995年11月)ゥルファン・トヨク石窟の禅観窟壁画、
l3■本 日本語版 玉器の話 故宮宝蔵青少年特編/2002年2刷
z3■背中の髑髏―公事宿事件書留帳〈5〉 (幻冬舎文庫)澤田 ふじ子著
u5■BUSINESS ENGLISH/松村吉則著/松邑三松堂/大正10版
z3■萩原朔太郎「帰郷」詩 印刷物
kb9■古今屏風逸品図録 第三集/思文閣
d3■Kanda's Standard English grammar/BOOK
j4■分子生物学辞典/Jochanan Stenesh (著)/化学同人/199
n2■群衆の中の芸術家 ボードレールと十九世紀フランス絵画/昭和50年初版
l2■新しい関西のかな 十六人連立個展 図録 昭和55年
m2■月刊目の眼 2017年2月号 (春日大社 常若の聖地)
i1■EX大衆 2022年7月号 金村美玖 付録ポスター&クリアファイル付 矢吹
ab5■鴎外・芥川・太宰源論―文学の原点/藤井和義著/昭和53年発行