【売切り屋】句集 晩婚 杉山岳陽 肉筆署名入 毛筆句署名入 昭和28年初版 サイ
【売切り屋】画聖芋銭 津川公治 肉筆署名入 昭和23年初版 サイン 直筆 古書和
【売切り屋】星の群 江馬嵩 肉筆署名入 昭和28年初版 装幀 武者小路実篤 目次
【売切り屋】尋常小学校 国語読本 修身書 児童用 文部省 大正7年 昭和7年 昭
【売切り屋】冬の風鈴 赤椿物語 正俊五百句 成瀬正俊 3冊まとめて とのさま写生
【売切り屋】徒然草解釋 塚本哲三 昭和3年訂正第4版 有朋堂 古書
【売切り屋】俳句文学全集 高濱虚子篇 昭和12年初版 第一書房豫約 高浜虚子 古
【売切り屋】俳諧名作集 穎原退蔵 昭和10年初版 大日本雄弁会講談社 俳句 古書
【売切り屋】剣心去来 付・五行の形 昭和43年初版 鷹書房 剣道 指南書
【売切り屋】子規・写生 没後百年 沢木欣一 平成13年初版 正岡子規 俳句
【売切り屋】ROBINSON CRUSOE DANIEL DEFOE ロビンソン
【売切り屋】十字街頭を往く 厨川白村 大正12年 福永書店 古書
【売切り屋】菊池寿人 杏蔭日記 菊池誠編 菊池誠直筆手紙付 昭和63年 伝記 人
【売切り屋】時事世界 19冊まとめて 1957年8~12月号,1958年1~12
【売切り屋】大谷是空 浪花雑記 正岡子規との友情の結晶 和田克司 1999年初版
【売切り屋】萬葉集研究 上下2冊 齋藤茂吉 万葉集研究 斎藤茂吉 昭和17年第三
【売切り屋】志那事変歌集 斎藤茂吉 佐佐木信綱 選 読売新聞社 編 昭和14年十
【売切り屋】美文散文 清風明月 高松正道編 明治32年初版 大学館 樋口一葉遺稿
【売切り屋】花菖蒲 森田たま 昭和22年初版 御影文庫 古書
【売切り屋】芭蕉諸文 山口誓子 エラー本 昭和22年初版 富士書店 俳諧俳句 古
【売切り屋】春鳥集 蒲原有明 詩集 改訂版 挿絵青木繁 昭和22年初版 東京出版
【売切り屋】伊藤左千夫 九十九里浜 高山も 低山もなき 地の果ては 見る目の前に
【売切り屋】三輪田米山 二行書 直筆 肉筆 掛軸 書家 掛け軸
【売切り屋】巻物 真作 前田青邨 書状 書簡 封筒付 自筆 直筆 肉筆 日本画家
【売切り屋】掛軸 時代 庚申様 青面金剛図 二童子 三猿像 二鶏 夜叉神 三尸
【売切り屋】達磨 めくり まくり ダルマ だるま 掛軸
【売切り屋】古い絵葉書 パンフレット 15点 京都観光案内 平等院 醍醐山名所図
【売切り屋】掛軸 高浜虚子 行年の松杉高し相国寺 真作 俳句 一行書 直筆 肉筆
【売切り屋】掛軸 上原古年 虫追ひ 真作 絹本 版画家 日本画家 直筆 肉筆 書
【売切り屋】掛軸 藤谷石鼓 花図 真作 石皷 藤谷庸夫 日本画 花 直筆 肉筆
【売切り屋】掛軸 二行書 近藤独賢 真作 近藤独建 直筆 肉筆 書 掛け軸 旧家
【売切り屋】額縁 F8 津軽 木地 木製 額のみ 油彩額 油絵用 日本画 水彩画
【売切り屋】掛軸 波多野晋平 俳句 真作 夕桜 ホトトギス同人 柿継承主宰 直筆
【売切り屋】掛軸 村上霽月 転和吟 真作 俳諧連歌 村上半太郎 ホトトギス同人
【売切り屋】掛軸 村上霽月 達磨 俳句 俳画 真作 村上半太郎 ホトトギス同人
【売切り屋】掛軸 白鶴舞老松 前大徳 栗原密巖和尚 臨済宗 円通寺 紫野大徳寺
【売切り屋】掛軸 水原秋桜子 わかいのちさひしく菊はうるはしき 俳句 水原秋櫻子
【売切り屋】掛軸 越智東豫 夏渓幽居図 真作 山水 絹本 直筆 肉筆 日本画 中
【売切り屋】掛軸 沼口鴎村 漢詩 真作 儒者 直筆 肉筆 書 掛け軸 旧家蔵出
【売切り屋】掛軸 小林一茶 短夜を嬉しがりけり隠居村 俳句 短冊 真作 江戸時代
【売切り屋】掛軸 片山萬年 書 石鼎烹茶泉味甘 七言 村上三島箱書 直筆 肉筆
【売切り屋】掛軸 武者小路実篤 之だけ実を結べば満足すべし 真作 共箱 直筆肉筆
【売切り屋】掛軸 直入道人山水画真筆 田能村直入 真作 箱書あり 日本画 文人画
【売切り屋】掛軸 三井飯山 淡彩山水図 真作 青緑山水 香川讃岐 師:田能村直入
【売切り屋】掛軸 雪山水 尚柯 寒江 中国 唐物 中国画 水墨画 山水図掛け軸
【売切り屋】拓本 荒城の月
【売切り屋】短冊 大徳寺黄梅院 大綱宗彦 和歌 真作 直筆 肉筆 書 旧家蔵出
【売切り屋】津田青楓 夏目漱石の絵の師匠 装丁 洋画家 書家 歌人 日本画家 寄
【売切り屋】古文書 書簡 直筆 肉筆 花押 手紙 時代 旧家蔵出
【売切り屋】古文書 書簡 巻物 直筆 肉筆 時代