【売切り屋】希少 細川幽齋 桑田忠親 昭和23年初版 日本書院 細川幽斎 細川藤
【売切り屋】希少 左傳物語 小林花眠 大正15年初版 誠文堂 東洋文化叢書第二編
【売切り屋】雁列 皆吉爽雨 句集 著者直筆俳句・署名入 昭和30年初版 長谷川書
【売切り屋】去来抄 評釋 岩田九郎 昭和32年13版 有精堂 俳諧俳句 俳諧論書
【売切り屋】希少 中等学生文範 通俗作文全書 第13編 山川直五郎 明治40年
【売切り屋】校註 古本古今和歌集 大正15年再版 尾上八郎 雄山閣
【売切り屋】高浜虚子 川崎展宏 著者署名サイン入り 昭和49年 俳句
【売切り屋】啄木の日記 宮本吉次 昭和17年 石川啄木 新興音楽出版社 伝記 人
【売切り屋】白井松次郎傳 非売品 昭26年初版 松竹の創業者の一人 松竹株式会社
【売切り屋】英雄論 福本日南 明治45年11版 福本誠 東亜堂書房 古書
【売切り屋】雑炊 砂野仁 著者署名サイン入り 直筆手紙付 昭和48年 新生出版
【売切り屋】尋常小学校 国語読本 修身書 児童用 文部省 大正7年 昭和7年 昭
【売切り屋】初期伊万里 染付 皿 五客 初期手 中国古琴賢人図 小皿 中皿 古伊
【売切り屋】花芯 瀬戸内晴美 肉筆署名入 1958年第9版 三笠書房 装幀 阿部
【売切り屋】草府にて 大岡信 詩集 肉筆署名入 1984年初版 思潮社 サイン
【売切り屋】冬木 佐藤佐太郎 肉筆署名入 五島茂・美代子宛 俳句 昭和41年初版
【売切り屋】悲歌と祝祷 大岡信 肉筆署名入 俳句 昭和52年第2版 青土社 サイ
【売切り屋】句集 あさゆふ 木津柳芽 肉筆署名入 俳句 昭和22年初版 探求社
【売切り屋】当世書生気質 坪内逍遥 春の屋おぼろ戯 一読三歎 梅蝶楼(歌川)国峰
【売切り屋】帝都画伯大観 全2冊 乾坤 田中良助 大正11年 東京会 古書和本
【売切り屋】希少!手書き古書 江戸時代 俳諧 /宝暦十四年甲申 歳旦 平砂 寛延
【売切り屋】慶安太平記 上中下 直筆 肉筆 時代 古書和本
【売切り屋】模範 中等作文 巻一 文学博士吉澤義則校閲 修文館 大正10年7版
【売切り屋】舞の本 上田萬年 大正15年初版 名著文庫 古書 未来記 鞍馬山 烏
【売切り屋】北原白秋純情詩集 装幀 河野国夫 昭和26年初版 三十書房 古書
【売切り屋】俳家逸話 しくれ庵 安藤和風 明治34年 東京堂東華堂 有朋堂 俳句
【売切り屋】柳宗悦 鶴見俊輔 昭和51年初版 平凡社 古書
【売切り屋】祖国を顧みて 法学博士 河上肇 大正8年12版 実業之日本社 古書
【売切り屋】歌集 老耄章句 清水房雄 1999年 不識書院 和歌短歌
【売切り屋】句集 降誕祭 冨田みのる 平成15年初版 角川書店 俳句
【売切り屋】私の五十年 石昌子 久女の実像を求めて 平成10年初版 東京美術 杉
【売切り屋】偶像再興 和辻哲郎 大正15年 岩波書店 古書
【売切り屋】縮刷 俳諧師 高濱虚子 正続合本 大正5年 博愛館 高浜虚子 俳句
【売切り屋】近代短歌の構造 久保田正文 1970年第一刷 永田書房 正岡子規伊藤
【売切り屋】古俳諧集 昭和49年初版 天理図書館 八木書店 疊字連歌 竹馬狂吟集
【売切り屋】エラー本? 夏目漱石集(一) 現代日本文学大系17 筑摩書房 白紙ペ
【売切り屋】小澤芦庵 中野稽雪 著者謹呈 里のとぼそ 第一集 昭和26年初版 中
【売切り屋】太陽 博文館創業39周年記念 大正15年 第32巻第8号 自然美の日
【売切り屋】俳文評釋 文学士 坂本四方太 明治33年再版 新聲社 俳句 古書
【売切り屋】歌集 小園 齋藤茂吉 昭和24年第一刷 岩波書店 短歌 和歌 斎藤茂
【売切り屋】新釋 正岡子規歌集 橋田東聲 大正13年 紅玉堂書店 短歌和歌俳句
【売切り屋】歌集 地の光 岡野直七郎 直筆和歌あり 昭和38年初版 新星書房 短
【売切り屋】文学直路 齋藤茂吉 昭和21年第2版 札幌青磁社 斎藤茂吉 古書
【売切り屋】現代俳句評釋 高濱虚子 昭和3年再版 高浜虚子 春秋社 古書
【売切り屋】中村憲吉 扇畑忠雄 口絵 小照・筆蹟・郷村 昭和21年第一刷 青磁社
【売切り屋】黄塵 上田廣 装幀 無縁寺心澄 挿絵 向井潤吉 昭和13年初版 改造
【売切り屋】若き洋学者 藤森成吉 装幀 鳥海青兒 昭和17年再版 日新書院 古書
【売切り屋】静思餘録 徳富猪一郎 大正14年 民友社 古書
【売切り屋】母心 父心 2冊まとめて 友松圓諦 昭和15年 昭和16年 古書
【売切り屋】樹下逍遥 水上勉 肉筆署名入 昭和59年初版 原画展の葉書付 サイン