十二代坂高麗左衛門 花入 | 堀内流十二代兼中斎 宗完 花押 h170
時代 黄瀬戸茶碗「初春」| 表千家十二代 惺斎 花押 h219
森野嘉光 青磁花入 h791
小山富士夫(古山子)粉吹茶碗 h774
黒井一楽 虫明焼 宝瓶 h740
魯山人 志野鉢 h693
河井寛次郎 辰砂盃 h319
柴岡一海 備前花入 堀内流十二代兼中斎 宗完 花押 h776
大西清右衛門 菊桐象嵌 釜鐶 h364
時代 絵高麗水指 | 裏千家十三代 円能斎 花押 h208
江戸期 古波佐見焼 淡黄磁鉢 野村泰三極め h220
桶谷定一 瀬戸四滴茶入 h657
魯山人 野花透かし鉢 h760
絵唐津茶碗「老松」| 表千家十三代 即中斎 花押 h221
黒井一楽 虫明焼 皿 h724
二代手塚玉堂 金襴手竹の絵 喰籠 | 久田流十二代 尋牛斎 花押 h207
魯山人 備前クシメ花入 h790
加守田章二 茶碗 h769
小山富士夫(古山子)花ノ木窯 茶碗 h875
四代真清水蔵六 粉引平鉢 h659
四代真清水蔵六 暦手蓋置 h424
華中亭道八 御本茶碗 h782
人間国宝十三代今泉今右衛門 額皿 h768
魯山人 織部 湯さまし 星岡窯 h443
魯山人 志野徳利 h723
富田静山 青磁四滴茶入 牙蓋 h861
桶谷定一 瓢茶入 | 堀内流十二代兼中斎 宗完 花押 h152
表千家十四代 而妙斎 自作茶杓「祥雲」 h17
古唐津徳利 黒田陶々庵極め h995
時代 呉器茶碗「山景」 裏千家 十五代 鵬雲斎 花押 h831
人間国宝 十三代柿右衛門 錦菊絵皿 h910
加藤十右衛門 織部茶碗「清閑」 | 表千家 十四代 而妙斎 花押 h18
古高取 瓢花入 | 表千家十三代 即中斎 花押 h11
薩摩 陶正 表千家十四代 而妙斎 自画茶碗 h855
金重陶陽 茶碗 | 裏千家 十五代 鵬雲斎 花押 h200
河井寛次郎 呉須四方鉢 h809
月形那比古 志野茶碗 h876
朝日豊斎 煎茶器 h823
魯山人 絵織部茶碗 陶々庵極め h824
二代徳田八十吉 花入 h751
大野誠二 萩白掛分組皿 h800
清水卯一 蓬莱白流茶碗 h892
魯山人 備前徳利 h732
真葛香斎 葵桐茶碗 | 裏千家 十五代 鵬雲斎 花押 h994
人間国宝 十三代今右衛門 錦花絵花瓶 h19
宮地英香 歌仙古今集 茶碗一双 h822
亀井味楽 茶碗「千池」 久田流十二代 尋牛斎 花押 h830
清水卯一 青磁盃 h363
元染写 魚文皿 野村泰三極め h10
堀江祥山 耳付花入 | 裏千家 十四代 淡々斎 花押 h878