大西清右衛門 菊桐象嵌 釜鐶 h364
時代 美濃伊賀花入 | 裏千家 十五代 鵬雲斎 花押 h169
板谷波山 青磁盃 h193
八世乾山 如仙 香合 h379
三浦竹軒 乾山写 松絵茶碗 | 裏千家十四代 淡々斎 花押 h003
元染写 魚文皿 野村泰三極め h10
加藤十右衛門 織部茶碗「清閑」 | 表千家 十四代 而妙斎 花押 h18
真葛香斎 葵桐茶碗 | 裏千家 十五代 鵬雲斎 花押 h994
河井寛次郎 辰砂盃 h319
十二代坂高麗左衛門 花入 | 堀内流十二代兼中斎 宗完 花押 h170
人間国宝 十三代今右衛門 錦花絵花瓶 h19
絵唐津茶碗「老松」| 表千家十三代 即中斎 花押 h221
川端近左 朱薬器棗 | 久田流十二代 尋牛斎 花押 h993
藤原雄 花入 | 裏千家 十五代 鵬雲斎 花押 h12
江戸期 古波佐見焼 淡黄磁鉢 野村泰三極め h220
四代真清水蔵六 粉引平鉢 h659
表千家十四代 而妙斎 自作茶杓「祥雲」 h17
魯山人 織部茶碗 h153
十一代楽吉左衛門 慶人(隠居印)赤茶碗 「晴好」 二重箱 裏千家 十四代 淡々斎
桶谷定一 瓢茶入 | 堀内流十二代兼中斎 宗完 花押 h152
小山富士夫(古山子)唐津茶碗 h907
魯山人 志野徳利 h723
古唐津徳利 黒田陶々庵極め h995
桶谷定一 瀬戸四滴茶入 h657
時代 祖母懐花入 裏千家 十三代 円能斎 花押 h750
田村耕一 鐡釉天目茶碗 h243
人間国宝 十三代柿右衛門 錦菊絵皿 h910
楠部弥弌 瀬戸茶碗 h704
四代加藤作助 織部茶碗 | 表千家十三代 即中斎 花押 h244
嶋台茶碗 | 表千家十三代 即中斎 花押 h245
大野昭和斎 菓子鉢 h75
川崎和楽 禄の字 喰籠 | 堀内流十二代兼中斎 宗完 花押 h241
三浦竹軒 鶏図茶碗 | 裏千家十四代 淡々斎 花押 h239
清水卯一 蓬莱茶碗 h238
加藤孝造 黄瀬戸茶碗 h287
板谷波山 青磁盃 h227
西部功 練上花瓶 h288
魯山人 織部 湯さまし 星岡窯 h443
人間国宝十三代今泉今右衛門 額皿 h768
魯山人 志野鉢 h693
中川浄益 砂張銅平水指 | 裏千家十四代 淡々斎 花押 h273
表千家十三代 即中斎 自作茶杓「祥風」二重箱 h272
駒沢利斎 溜 煙草盆 | 大徳寺 剛山 花押 h909
表千家十三代 即中斎 自作茶杓「千年鶴」黒田正玄下削 h286
荒川豊蔵 志野徳利 h741
時代 薩摩献上手花瓶 h194
清水卯一 青磁盃 h363
十四代酒井田柿右衛門 錦岩牡丹皿 h852
青木木米(聾米)茶碗 真清水蔵六極め h228
時代 黄瀬戸茶碗「初春」| 表千家十二代 惺斎 花押 h219