鈴村和成1985『未だ/既に -村上春樹と「ハードボイルド・ワンダーランド」-』
鈴村和成1973『異文 -鈴村和成評論集-』
鈴村和成1987『テレフォン -春樹,デリダ,康成,プルースト』
鈴村和成1989『パリ、砂漠のアレゴリー -ジャベスとともに-』
鈴村和成1990『季刊 iichiko No.17 特集:アルチュール・ランボー
鈴村和成1991『写真とフィクション/キーワード事典』 鈴村和成 編・著
鈴村和成1992『ランボー、101年 Cent un ans Rimbaud /
鈴村和成1992『ランボーのスティーマー・ポイント』
鈴村和成1993『幻の映像 -写真とテクスト』
鈴村和成1994『村上春樹クロニクル1983-1995』
鈴村和成1997『アリスの不思議なお店』フレデリック・クレマン 著/鈴村和成 訳
鈴村和成1998『ランボー詩集/海外詩文庫12』 鈴村和成 訳編
鈴村和成2000『ランボー、砂漠を行く -アフリカ書簡の謎-』
鈴村和成2004『村上春樹とネコの話』
鈴村和成2006『アジア、幻境の旅 -日野啓三と楼蘭美女-』
鈴村和成2008『ランボーとアフリカの8枚の写真』
鈴村和成2011『ランボー全集 個人新訳』アルチュール・ランボー 著/鈴村和成
鈴村和成2014『ゆるゆる人生のみつけかた -金子光晴の名言から-』
鈴村和成2016『テロの文学史 -三島由紀夫にはじまる-』
鈴村和成2015『村上春樹は電気猫の夢を見るか? ムラカミ猫アンソロジー /フィ
鈴村和成2016『三島SM谷崎 /フィギュール彩61』
フランス語1970『おしゃべりフランス語 -たのしい会話教室-/実日新書96』
フランス語1982『仏和理工学辞典(三訂増補版)』 日仏理工科会 編
フランス語2001『仏検合格のための傾向と対策(新訂)2級』 森田秀二 著
フランス語2006『絵で見るフランス語(新装版)』 I.A.リチャーズ他 著
フランス語2009『ETUDES FRANCAISES No.16 早稲田大学フ
フランス語2009『実用フランス語技能検定試験2級 新訂・仏検合格のための傾向と
フランス語2011『ふらんす 2011年4月号 特集:フランス語でもっと前進!』
フランス語2013『ふらんす 2013年2月号 特集:ショコラの誘惑』
フランス語2015『ふらんす 2015年4月号 特集:90年目の春が来た!』
フランス語2024『ふらんす 2024年4月号 特集:AI時代のフランス語』
シャンソン1958『シャンソン1958年3月号(No.15)』 シャンソン社
シャンソン1959『イヴ・モンタン 人と芸術/現代教養文庫264』 渡辺淳 著
シャンソン1973『シャンソン La Chanson Francaise/文庫ク
シャンソン1980『Anthologie GEORGES BRASSENS (V
シャンソン1981『ボリス・ヴィアン全集 9 ぼくはくたばりたくない Je vo
シャンソン1982『ユリイカ1982年5月号 特集:シャンソン 聞かせて 愛の言
シャンソン1984『シャンソンと私 Les Chansons et moi/カセ
シャンソン1987『レオ・フェレ/詩人たち Leo FERRE chante l
シャンソン1989『ニッポン・シャンソンの歴史 L’histoire de la
シャンソン1993『WAVEウェイヴ 36 ボリス・ヴィアンのサン・ジェルマン・
シャンソン1995『増補改訂版 薔薇色のゴリラ:名作シャンソン百花譜』 塚本邦雄
シャンソン1993『シャンソンのアーティストたち Les Grands de l
シャンソン1997『フレンチ狂日記 le journal d’un MAD FR
シャンソン2000『セルジュ・ゲンスブール 性愛の仮面』 アラン・クレイソン 著
シャンソン2004『わが心のシャンソン -そして詩人の魂をめぐって-』 大野修平
シャンソン2006『哀愁と歓びのシャンソンの名曲20選:CD付』 大野修平 著
シャンソン2005『CDつき シャンソンを歌おう』 笹川典生 編著
シャンソン2006『黒いヴィーナス ジョセフィン・ベイカー -狂瀾の1920年代
シャンソン2007『聴かせてよ 愛の歌を -日本が愛したシャンソン100-』 蒲