『建築知識 第15巻第7号 1973年 特集 防水材をどう選ぶか 建築防水の詳細
『建築知識 第15巻第6号 1973年 特集 建築設計のための色彩マニュアル』上
『値段手引 やきもの図鑑』光芸出版 1991年刊 ※荒川豊蔵・加藤唐九郎・青木木
『規格談義』植原路郎 東京堂出版 1972年刊 ※昭和期の風俗評論家・雑学家・文
『建築知識 第15巻第12号 1973年 特集 遮音・吸音・音響構造の詳細』高崎
『建築知識 第15巻第11号 1973年 特集 仕上げ設計再点検』RC造住宅の設
『建築知識 第15巻第1号 1973年 特集 住宅設計詳細図集(4)』保苅隆・吉
『建築知識 第14巻第12号 1972年 特集 異形ラーメン構造の簡略解法』日本
『建築と都市 A+U 2004:06 405号 フリーダム・タワー』クリスチャン
『建築と都市 A+U 2004:04 403号 特集 オランダの若手建築家』24
『これくしよん 62・63号 通巻122号』池田満寿夫「かぐやひめ」・後藤清吉郎
『建築と都市 A+U 2004:02 401号 特集 最新プロジェクト』コールハ
『建築と都市 A+U 2004:01 400号 特集 アート・スペース』リべスキ
『建築知識 第15巻第5号 1973年 特集 冷暖房、空調、換気設備計画の進め方
『建築知識 第15巻第3号 1973年 特集 建築コスト概算法と応用例』大阪府立
『JEAN PETIT: CIRIANI LUMIERE D'ESPACE』fi
『セレベス沖縄 発掘古陶瓷』鎌倉芳太郎 序・伊東忠太 国書刊行会 1976年刊
『金沢 都市化と地域変容』矢ケ崎孝雄監修 石川県高等学校野外調査研究会 1975
『紫匂ひ やきものの美を求めて』立原正秋・加藤唐九郎 武田勝彦 講談社 1981
『ディテール 82号 快適な台所空間の演出』飯田深雪・C.W.ニコル・渡辺文雄・
『八束はじめ 現代建築 空間と方法22 岡部邸・外川美容院・Y邸計画』同朋舎出版
『ディテール 64号 集合住宅』たくぎん中島クラブ・中近東文化センター/岡田新一
『こけし手帖 第71号 鎌田文市』深沢要・高島茂・古い戸籍簿から 小椋初右衛門と
『ディテール 61号 村野藤吾のディテール 箱根プリンスホテルをとおして/内田祥
『ディテール 59号 床・基礎/住宅』山梨県立美術館/前川国男・八重洲ブックセン
『日経アーキテクチュア 2000 1-24 阪神大震災から5年』文化フォーラム春
『日経アーキテクチュア 1999 9-20 建築界経営動向調査』麻布大学獣医臨床
『日経アーキテクチュア 1999 9-6 CO2と廃棄物が仕事を変える』仙田満・
『こけし手帖 第146号 佐久間浅之助翁の供養碑開眼式に参列して』西田峯吉・鎌田
『書票を楽しむ 紙の宝石』土屋文男 北海道新聞社 1992年刊 ※エクスリブリス
『ウィリアム・モリスへの旅』文写真・藤田治彦 装丁・西岡勉 淡交社 1996年刊
『ドイツ流街づくり読本 ドイツの都市計画から日本の街づくりへ』水島信 鹿島出版会
『四谷コーポラス 日本初の民間分譲マンション 1956-2017』志岐祐一・松本
『日経アーキテクチュア 特別編集版 1975 冬季号』岡田新一・朝日会館火災・ポ
『日経アーキテクチュア 2000 4-3 藤森照信新連載』JRセントラルタワーズ
『日経アーキテクチュア 1995 11-27 インテリア95 都市ホテル』北海道
『ディテール 86号 瓦屋根の納まり/西武園遊園地』池原義郎・雲伴居/白井晟一・
『ディテール 107号 社宅・独身寮/現代数寄屋』大阪東京海上ビル・海遊館(天保
『ディテール 104号 室内楽ホール/東京武道館』六角鬼丈・カザルスホール/磯崎
手製本『都市空間のなかの文学 ちくま学芸文庫 文化記号論の試みとして』前田愛 2
『ディテール 106号 アトリウム/張弦梁構造』心斎橋筋商店街アーケード・東京ベ
『ディテール 101号 新木造大規模空間』横浜美術館/丹下健三・茨城県近代美術館
『ディテール 91号 URBAN SMALL BUILDING』佐賀県立九州陶磁
『ディテール 89号 キャノピー(玄関庇)』世田谷区立美術館/内田昭蔵・国立国会
『建築と都市 A+U 2002:05 380号 特集 集合住宅の可能性』ボルネオ
『建築と都市 A+U 1993:02 269号 特集 エヴァ・ジリクナの最近作9
『建築と都市 A+U 1993:01 268号』P・ジョンソン+J・バギー・グワ
『建築と都市 A+U 1992:11 266号 特集 ヨー・クーネン』セヴィリア
『重要文化財日出神社本殿修理工事報告書』文化財建造物保存技術協会 1974年刊
『重要文化財 吉村家住宅保存修理工事報告書』文化財建造物保存技術協会 1984年