三田文学 特集:法王庁の抜け穴 私と「法王庁の抜け穴」野間宏 特別企画:深沢七郎
【雪男 ヒマラヤ動物記】林寿郎(毎日新聞社/昭和36年)
【ふるさと余情 心に生きる松本】長沢良一編(中日ホームサービス社/昭和54年)
署名入【星に花に愛】島津久子著(世論時報社)化粧箱入/昭和58年3版
【高遠の古記録 第八巻 高遠記集成 仁科五郎盛信の関係史料】昭和37年高遠文化財
読んですきになる【漢方薬の話】正・続2冊(吉富博樹著)たにぐち書店/2019年
【広告批評 創刊号79年5月】天野祐吉 マドラ/1979年 特集:言葉の活力
【抑揚記号付 正しい英語会話】堀栄四郎ほか(大修館)改訂新版
【もしかある日】J・ランギュパン(北沢章平訳)二玄社/1962年
【浮かぶ飛行島】海野十三傑作集2 樺島勝一画(名作リバイバル全集13)
PERSONAL FILMMAKER OF JAPAN 日本の個人映画作家3
【わたしたちの高野町】和歌山県伊都郡高野町(高野町教育委員会/昭和44年)
【早稲田文学 特集:井伏鱒二】安岡章太郎/庄野潤三/小沼丹/田中小実昌/三浦哲郎
【梅花無尽蔵】小松帯刀(大正13年3版) 和本・2冊函入
【第7次全国製糸工場調査表】農商務省農務局/大正5年
【展望 昭和21年1月号 創刊号】筑摩書房
国宝 松本城 (松本城管理事務所)
VHSビデオ 夜明け前(モノクロ142分)パステルビデオ
神武大和王朝成立前後の日本古代史 倭のあけぼの 1998年