Karl Petit「世界中の引用句辞典」(フランス語)/ Le Diction
Jacques Scherer「フランスの古典劇作法」(フランス語)/ La D
《全4巻》「世界名詩集大成 フランス篇 Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ」(平凡社)
Jules Janin「ドゥビュロー 三文芝居の歴史」(フランス語)/ Debu
アポリネールの詩集2冊(フランス語)①Alcools (Nathan,1987)
草場安子「現代フランス情報辞典 キーワードで読むフランス社会」(大修館書店、19
エドモン・ロスタンの劇作「シラノ」「エグロン」(フランス語)①Cyrano de
Louis Frederic「日本 辞典と文明」(フランス語)/ Le Japo
「はやりことば」上・下(フランス語)/ Les Mots dans le ven
《2冊》名前(prenom)の本(フランス語)/①Un Prenom pour
Jean-Luc Dejean「1945年以降のフランス演劇」(フランス語)/
ジョルジュ・フェドー「戯曲全集」第2巻(フランス語)/Georges Feyde
ジョルジュ・フェドー「戯曲全集」第7巻(フランス語)/ Georges Feyd
Jean Le Marois「つれなき手弱女」三幕五景(フランス語)/La Be
Agnes Pierron「演劇のことば辞典 演劇のことばと風俗」(フランス語)
20世紀フランス演劇代表的作品①Albert Husson「天使の料理」②Sam
Maurice Rheims「19世紀、20世紀作家の俗語辞典」(Larouss
アルフォンス・ドーデーの小説と戯曲 ①「アルルの女」(岩波文庫、昭和50年)②「
《全7冊揃》アレクサンドル・デュマ 作 山内義雄 訳「モンテ・クリスト伯」(岩波
ラブレー「第一之書 ガルガンチュワ物語」「パンタグリュエル物語」第二之書、第三之
ヴィクトル・ユゴー 著、稲垣直樹 編訳「私の見聞録 歴史の証言として」(潮出版社
Patrice Pavis「演劇辞典」(フランス語)/Dictionnaire
モーパッサン 青柳瑞穂 訳 「モーパッサン短編集」全3冊(新潮文庫、昭和53年)
Victor Hogo 「リュイ・ブラス」(フランス語)/ Ruy Blas (
「パリ地域の芸術家、作家の家の案内」(フランス語)/Le guide des m
「ヴィクトル・ユゴー全集 政治」(Robert Laffont, Bouquin
「ヴィクトル・ユゴー全集 海洋」(Robert Laffont, Bouquin
「ヴィクトル・ユゴー全集 資料」(Robert Laffont, Bouquin
Jeanne Sigee「仏訳 四谷怪談」(フランス語)/ Les Spectr
ヴィクトル・ユゴー「九十三年」全2冊(上)(下)(潮文庫、昭和53年)榊原晃三
Pierre Germa「始まりはいつ? 日常生活のものの始まり」(フランス語)
「プリュス辞典 考えから言葉へ」(フランス語)/Le Dictionnaire
Jacques Cellard : Tresors des noms de fa
Jean-Francois Barrielle : Le Grand Imagi
Pierre Gamarra : La vie prodigieuse de V
《2冊》森本英夫 訳編「フランス中世艶笑譚」(現代教養文庫、1987年)、「フラ
鹿島茂「パリの王様たち ユゴー・デュマ・バルザック 三大文豪大物くらべ」(文藝春
《3冊》ドーデー 「陽気なタルタラン(タルタラン・ド・タラスコン)」,「アルプス
「ユゴーの歳月 1802-1885」(フランス語)/ Les annees Hu
「一般教養大辞典」(フランス語)/Grand dictionnaire de c
アナトール・フランスのエッセーと対話「エピクロスの園」(昭和49年第一刷)「知性
アナトール・フランス 石川淳 訳「赤い百合」(三笠文庫、昭和28年 第一刷),
ボードレール「悪の華」(フランス語)/ Baudelaire : Les Fle
Albert Dauzat「フランスの姓名」(フランス語)/ Les Noms
Olivier Barrot, Raymond Chirat「白黒映画 1930
「フランス映画辞典」(フランス語)/ Dictionnaire du cinem
《全2巻》J.E.Mansion : Harrap's standard Fre
Monique Brezin-Rossignol「仏英ことわざ辞典」「英仏ことわ
Pierre Voltz : La comedie (Armand Colin,
「みんなのための絵入り事典」(フランス語)/Dictionnaire visue