サイン本『シューカツ!』石田衣良署名スタンプ入り 平成20年 初版カバー帯 文藝
徳間文庫『奴に手錠(ワッパ)を・・・』大藪春彦 昭和62年 初刷 徳間書店
レトロ図書館『世界怪奇残酷実話 浴槽の花嫁』牧逸馬 平成30年 初版カバー帯 河
現代思想選3『レーニン』レオン・トロツキー 昭和55年 新装初版 定価2500円
『幻の性資料 江戸艶笑画集』福田和彦編集・解説 平成23年 初版 イースト・プレ
半券付きカタログ『ヨーロッパの宝石箱 リヒテンシュタイン侯爵家の至宝展』 令和元
サイン本『東儀秀樹写真集』稲越功一 東儀秀樹署名入り 平成12年 初版カバー帯
『誰がカート・コバーンを殺したか?』イアン・ハルパリン/マックス・ウォリス 平成
徳間文庫『トラブル・シューター <揉め事解決屋>』大藪春彦 昭和62年 徳間書店
和泉選書177『日本近代文学におけるフロイト精神分析の受容』新田篤 平成27年
『医者見立て 好色絵巻』田野辺富蔵 平成8年 河出書房新社
『君だけマイラブ ときめきの中で』田原俊彦 昭和56年 初版 ワニブックス
『季刊 東北文学 創刊号 山折哲雄ほか』 昭和32年 東北文學社
幻冬舎文庫『老いてこそ生き甲斐』石原慎太郎 令和4年 初版カバー帯 幻冬舎
『芸術新潮 大特集芸術的なあまりに芸術的なヘア』 平成4年8月号 新潮社
『色競(いろくらべ) 未公開肉筆画帖』内藤正人 平成12年 初版 河出書房新社
『フレディ・マーキュリー 孤独な道化』レスリー・アン・ジョーンズ 令和元年 帯
文春新書識語入りサイン本『静思のすすめ』大谷徹奘署名識語花押入り 平成24年 帯
『別冊宝石59号 世界探偵小説全集 E・S・ガードナア篇 江戸川乱歩ほか』 昭和
『演劇 創刊号 三島由紀夫ほか』 昭和26年 半帯 白水社
新潮文庫『号泣』前川裕 令和5年 初版カバー帯 新潮社
せんだいタウン情報文庫『仙台のうまいラーメン160杯』 平成13年 初版帯 プレ
サイン本『世界のグラフィックデザイン94 新村則人』新村則人署名日付入り 平成2
宝島社文庫『看守の流儀』城山真一 令和4年 帯 宝島社
平凡社ライブラリー『洒落者たちのイギリス史 騎士の国から紳士の国へ』川北稔 平成
『週刊少年マガジン 昭和55年4月20日号』
『ゲームは終わらない』ナタリー・フォックス 平成10年 初版 ハーレクイン・イマ
識語入りサイン本『国家の再興』西村眞悟署名識語入り 平成25年
『Indies issue vol.47 10-FEET』 平成21年 CD付き
『天国はこの地上に』クイン・ワイルダー 平成3年 初版 ハーレクイン・ロマンス
『エピステーメー10月号 特集ウィトゲンシュタイン 創刊一周年記念特大号』 昭和
『オーラの素顔 美輪明宏のいきかた』豊田正義 平成20年 初版カバー帯
『芸術新潮 開館70周年記念大特集ワシントン・ナショナル・ギャラリー』 平成23
『金子兜太 俳句を生きた表現者』井口時男 令和3年 初版カバー帯 定価2200円
新潮文庫『夏の夜の夢・あらし』シェイクスピア 平成4年 新潮社
講談社現代新書『フロイト その思想と生涯』ラッシェル・ベイカー 昭和61年 講談
『彼女は強気なパートナー 三兄弟とレディたち3』ジャッキー・メリット 平成7年
『週刊ベースボール緊急増刊 あゝ!長嶋茂雄』 昭和55年
『宝島 平成9年3月5日号 山田まりや』 宝島社
俳優サイン本『チベットの碧』榎木孝明署名入り 平成10年 定価3398円 現代書
『ジムニースーパースージー No.054 ジムニーブームを支える東北の優良SHO
句入りサイン本『自選自解 大野林火句集 現代の俳句2』大野林火署名句入り 昭和4
大判『長渕剛詩画集 第二集 赤鬼』長渕剛 平成12年 初版 定価6000円 オフ
創元推理文庫『もう年はとれない』ダニエル・フリードマン 平成27年 帯 東京創元
新潮文庫『比叡』瀬戸内晴美 昭和58年 初版 新潮社
『東北の文学 源流への旅』成田健 平成23年 初版カバー帯 定価2100円 無明
サイン本『匠のたくらみが町工場も日本もアジアも救うんです。』赤池学献呈署名日付入
『ツタンカーメン秘話 新装版』トマス・ホーヴィング 平成8年 定価3800円
『文人追懐 一学芸記者の取材ノート』濱川博 平成10年 初版カバー帯
『LET`S GO 4WD』 平成25年4月号 別冊付録欠 ぶんか社