『季刊藝術 1971冬』ヴァルボワまで ラルボー/岩崎力 虚構の演劇/喜志哲雄
【墨署名入】小林靜生『山の本屋の手帖』特装本限定30部ノウチ著者家蔵本20部 渡
直筆サイン色紙 毛筆 イラスト入り 白井喬二 己れのまゝに咲く花も大気の中に育つ
『季刊藝術 1978冬』対談・漱石・老子・現代/大庭みな子・江藤淳 随筆/開高健
【署名本/落款/初版】比屋根毅『菓子ひとすじ 我が心の自叙伝』エーデルワイス代表
【署名本/識語/初版】金沢泰裕『イレズミ牧師とツッパリ少年達』集英社 帯付き サ
『アサヒグラフ 1950 9/13』田中寿美子 予備隊誕生す 蜂の巣の狩人 日本
パンフレット『自然かんさつ学入門 みよう・まもろう・しらべよう』財団法人日本自然
『アサヒグラフ 1952 1/9』延びた最南端 折紙の新世界 テレビジョン時代
『追悼・高須茂 山と詩と友と』岳人友の会編 築地書館 序/谷崎終平 山村民族の会
『アサヒグラフ 1952 4/23』日航定期便「もく星」号遭難 花見 有明海の新
『アサヒグラフ 1950 12/6』谷桃子 京都駅全焼す 銀座の子共 清方画業五
『アサヒグラフ 1952 10/8』思春期映画女優/桂木洋子左幸子神京子久我美子
【署名本/初版】八十山和代『元気エッセイ 西安的バンブーの和 竹の洋画家中国をゆ
『アサヒグラフ 1952 2/27』鳩山一郎 つばめのお宿 大阪繊維共販会館 ダ
『アサヒグラフ 1950 7/5』カラー広告高峰秀子 水着モデル募集 銀座松坂屋
『毎日グラフ 1959 5/3』皇太子ご夫妻伊勢神宮にご報告 奈良の鹿 対談/山
【署名本/初版】ロミ・山田『女が鏡をのぞくとき 五十歳からの毎日をイキイキ美しく
『毎日グラフ 1964 10/18』次男坊殿下ご結婚 ブルー・インパルス 日本柔
『アサヒグラフ 1952 2/13』硫黄島戦跡 横浜港重要貨物 チャーチル会傑作
旅行案内図 交通共同出版社 旅程と費用概算付 車窓展望 古地図 ガイドブック 旅
『アサヒグラフ 1950 6/14』朝倉摂 貨物船事故 浅草の体臭 渡米婦人団一
『毎日グラフ 1949 3/15』折原啓子 茂山千作・正義初舞台 裸体写真 戸田
『アサヒグラフ 1952 9/17』新進ラジオ・スター 中共治下の異民族 映画/
『アサヒグラフ 1952 12/24』今年の話題女性/根岸明美神楽坂はん子 女性
【署名本/初版】フランシス河野『ターン・オーバー』講談社 帯付き サイン本 企業
『アサヒグラフ 1950 11/15』東惠美子 野党七谷の陣 北上川開発工事 銀
【署名本】俵萠子『生きることは始めること 七十歳の挑戦』海竜社 サイン本
『季刊版画 第4号 普及版』特集/‘69春の秀作ベスト5 作家訪問/永井一正 吉
『アサヒグラフ 1950 8/23』藤原義江 ある日の五笑会 戦後住宅事情 日米
『毎日グラフ 別冊 1963 10/1 世界の商品 お買い物百選』宝石 和服 モ
『アサヒグラフ 1952 12/10』婦人投資相談部 炭労ストライキ 断酒訓練
【豆本】金子民雄『シルクロード 人と本』未来工房 並装版
『アサヒグラフ 1950 6/21』運命の港・横須賀 狸の焼物 小泉八雲アルバム
【署名本/初版】佐藤のりゆき『のりゆきの近未来経済』北海道新聞社 帯付き サイン
『毎日グラフ 1948 10/1』堀阿佐子 ヘレン・ケラー 帝銀犯人?平沢画伯
【季刊もんたにゆ12号 1974秋 落葉の山路】表紙/池田和夫 版画/山下とも子
【署名本/落款/初版】藤野恵美『初恋料理教室』ポプラ社 帯付き サイン本
【季刊もんたにゆ6号 1973春 近くて遠い山《玉山特集》】堀越教之表紙・版画/
【署名本/非売品/初版】三宅又雄『生甲斐の記』出光興産 昭和25年 サイン本 三
『新ハイキング 40年の歩み 別冊3号 ‘90年7月』付録/武蔵通誌(山岳篇)山
【署名本/初版】ケント・デリカット『パパになる!』KTC中央出版 サイン本
【署名本/初版】永井愛『中年まっさかり』光文社 帯付き サイン本
【上田茂春宛署名/落款】阿部恒夫『あるむ雑記』限定100部 もんたにゆ叢書6 畦
『山書研究 第40号』『山岳』総目録Ⅱの発行にあたって/水野勉 日本山岳会機関誌
『山書研究 第25号』ヘディン著書目録 金子民雄 水野勉 日本山書の会
【署名本/初版】西村眞悟『誰か祖国を思わざる 政治家の使命とは何か』クレスト社
【署名本/初版/識語】千代里『捨てれば入る福ふくそうじ』新橋芸者 SDP 帯付き
『山書研究 第39号』アルプスの古いガイドブック/水野勉 霧の旅会会誌/上田茂春
【署名本/初版】鈴木淑夫『日本経済 持続的成長の条件』東洋経済新報社 サイン本