稲垣足穂:【宇宙論入門】*昭和61年:<初版>
澁澤龍彦:【魔法のランプ】*昭和57年:<初版・函・帯>
稲垣足穂:【鉛の銃弾】*1972年(昭和47年) <初版・函・帯>
月刊・国文学:【特集/澁澤龍彦・幻想のミソロジー】*昭和62年7月号/インタビュ
ユリイカ・詩と批評/稲垣足穂:【特集/稲垣足穂】*1987年1月号
種村季弘:【アナクロニズム】 *昭和48年:<再版>
中井英夫:【黒鳥の囁き】*1974年 <初版・帯>
中井英夫:【見知らぬ旗】*第一短篇集/1971年 <初版・帯>
種村季弘:【薔薇十字の魔法(新訂版)】*1986年:<初版・帯>
中井英夫:【悪夢の骨牌】*1973年:<初版・函・帯>
出口裕弘:【澁澤龍彦の手紙】・<初版・帯> *澁澤龍彦・書簡を通して綴る四十年の
澁澤幸子:【澁澤龍彦の少年時代】*<初版・帯>*実妹の澁澤龍彦回顧録
風俗文献誌:【奇譚クラブ(9冊)/風俗草紙(1冊)/合計10冊】
中井英夫:【真珠母の匣】*1978年:<初版・函・帯>
中野美代子:【ゼノンの時計】*1990年:<初版・函・帯>
種村季弘:【夢の舌】 *1979年:<初版・帯>/作家論集・唐十郎・江戸川乱歩・
種村季弘:【箱の中の見知らぬ国】*昭和53年:<初版・帯>
中井英夫:【人形たちの夜】*昭和51年 <初版・函・帯>
澁澤龍彦:【機械仕掛のエロス】*1978年:<初版・帯>
澁澤龍彦:【太陽王と月の王】*1984年:<新装・初版・帯>
種村季弘:【壺中天奇聞・種村季弘作家論集】*昭和51年*<初版・函・帯>
澁澤龍彦:【都心ノ病院ニテ幻覚ヲ見タルコト】*1990年:<初版・帯>
中井英夫:【他人の夢】*1985年 <初版・帯>
種村季弘:【箱抜けからくり綺譚】 *1991年:<初版・帯>
田辺貞之助:【夢想の詩学・フランス幻想文学散策】*1977年:<初版・函>
本の手帖/アンドレ・ブルトン:【特集/アンドレ・ブルトン追悼】*1966年
アンドレ・ブルトン/ポール・エリュアール:【処女懐胎】*1966年:<重版>
仙波龍英:【吸血鬼小説・赤すぎる糸】*1991年:<初版・帯>
生田耕作・訳/バタイユ:【聖なる神】*1969年 :<初版・函・帯>
マンディアルグ/澁澤龍彦・訳:【城の中のイギリス人】*1982年:<初版・函>
アンドレ・ブルトン:【通底器】*1970年 <重版・函>
フランス世紀末文学叢書:【詞華集】*1985年<初版・函・帯>/フランス象徴派詩
高橋康雄:【吸血鬼・ドラキュラ劇場/世紀末の散歩術】*1991年:<初版・帯>
本の手帖:【特集/ダリとエルンスト】*1964年
マンディアルグ/澁澤龍彦・訳:【ボマルツォの怪物】*1979年:<初版・函・帯>
アンドレ・ブルトン:【シュールレアリスム宣言集】*1978年 <重版・帯>
中野美代子:【仙界のポルノグラフィー】*1989年:<初版・帯>
澁澤龍彦・訳/H・トロワイヤ:【ふらんす怪談】*昭和57年:<初版>
別冊・幻想文学:【ドラキュラ文学館・吸血鬼小説大全】*1993年:<初版>
澁澤龍彦・訳/ジャン・コクトー:【ポトマック】*1976年(昭和51年):<再版
季刊・幻想文学/第13号:【特集/フランス幻想文学必携】*1985年
澁澤龍彦・訳/ジャン・コクトー:【大股びらき】*1975年:<初版・函・帯>
季刊・幻想文学/第25号:【特集/ファンタスティック・マガジン】*1989年
トールキン:【シルマリルの物語(上下)】*「指輪物語」の時代までを描く/昭和57
コナン・ドイル:【神秘の人】*心霊・オカルト・ミステリー・超能力・犯罪記録/昭和
村上春樹/糸井重里:【夢で会いましょう】*1981年:<初版・帯>
村上春樹・文/佐々木マキ・絵:【日出る国の工場】*1987年:<初版・帯>
村上春樹・文/松村映三・写真:【雨天・炎天/ギリシャ・トルコ辺境紀行】*1990
安西水丸:【おもしろ美術一年生】*コヨーテ・№58/*2016年
村上春樹・文/佐々木マキ・絵:【羊男のクリスマス】*1984年 <初版・帯>