色川武大:【明日泣く】*1989年:<初版・帯>/色川武大・最後の小説集
深沢七郎:【深沢七郎選集(全3巻)】*昭和46年・<重版・函>/第1巻:エッセイ
梅崎春生:【ウスバカ談義】*昭和49年:<初版・帯>
今東光:【最後の極道辻説法】*1978年:<重版・帯>
井上靖:【わが母の記】*昭和50年 <初版・函・帯>
野坂昭如:【黒いカナリヤ】*昭和52年 <初版>
石原慎太郎:【日本零年】*昭和38年 <初版・函>
獅子文六:【ある美人の一生】*昭和39年 <初版・函・帯>
山崎豊子:【暖簾(のれん)】*昭和32年:<初版・帯>
石原慎太郎:【殺人教室】*昭和34年 <重版・函・帯>
今東光:【河内の顔】*昭和35年;<初版・函>
吉村昭:【空白の戦記】*昭和45年:<初版・帯>
井上靖:【射程】*昭和32年:<初版・函・帯>
黒田佳子:【父・井上靖の一期一会】*井上靖/2000年:<初版・帯>
サイン・井上靖:【敦煌】*昭和35年:<重版・函・帯>/署名本
岩田専太郎:【溺女伝】*昭和39年 <初版・函・帯>
幸田文:【おとうと】*昭和32年 <初版・函・帯>
野坂昭如:【てろてろ】*1971年 <初版・帯>
野坂昭如:【清談俗語・野坂昭如対談集】*昭和43年 <初版・帯>/澁澤龍彦・五木
今東光:【東光おんな談義】*昭和35年:<初版・帯>
白洲正子:【日本のたくみ】*昭和56年:<初版・帯>
庄野潤三:【山田さんの鈴虫】*平成13年:<初版・帯>
田中小実昌:【ポロポロ】*昭和54年:<初版・帯>
車谷長吉:【赤目四十八瀧心中未遂】*平成10年:<初版・帯>
サイン・井上靖:【井上靖詩集】*限定版/限定1000部の内本書は210番:<初版
水上勉:【電脳暮し】*1999年:<初版・帯>
野坂昭如:【骨餓身峠死人葛】*昭和44年 <初版・帯>
森敦:【酩酊船】*昭和九年新聞連載・幻の処女作<初版・帯>
車谷長吉:【文士の生魍魎】*2006年:<初版・帯>
車谷長吉:【塩壺の匙】*1992年:<初版・帯>
今東光:【山法師】*昭和33年<初版・帯>
吉村昭:【闇を裂く道(上下)】*昭和62年:<初版・帯>
丹羽文雄:【ひと我を非情の作家と呼ぶ・親鸞への道】*1984年:<初版・函・帯>
黒岩重吾:【カオスの星屑】*昭和49年:<初版・函>
相馬正一:【太宰治と井伏鱒二】*昭和47年:<初版・函・帯>*津軽書房
饗庭孝男:【太宰治論】*1997年 <初版・帯>
川崎長太郎:【もぐら随筆】*昭和52年:<初版・函・帯>
川端康成:【竹の声桃の花】*川端康成遺作集/昭和48年:<初版・函・帯>
川崎長太郎:【忍び草】*昭和47年:<初版・函・帯>
高浜虚子・編:【ホトトギス/雑詠選集】*大正11年 <初版>
高浜虚子:【柿二ツ】*正岡子規を中心に/大正4年:<初版・函>
北条民雄:【定本・北條民雄全集(上下)】*昭和55年:<初版・函・帯>
池田弥三郎/加藤守雄:【迢空・折口信夫研究】*昭和48年 <初版・函>
三島由紀夫:【三島由紀夫レター教室】*昭和43年 <初版・帯>
岡本一平:【かの子の記】*昭和17年:<初版(五千部)・函>
高浜虚子:【十五代将軍】*随筆集/大正六年:<初版・函>
三島由紀夫:【美徳のよろめき】*昭和32年 :<初版・帯>
川崎長太郎:【淡雪】*昭和55年:<重版・函・帯>
尾崎士郎:【青春記】*昭和38年 <初版・帯>
林原耕三:【漱石山房回顧・その他】*林原耕三随筆集/昭和50年:<初版・函>