◎近世近代150年性風俗図史 上 下 2冊
◎スクリーンの中の文化英雄たち 山口昌男 著
★DVD スピード アルティメット・エディション 2枚組
◎スター・クレージー 男優編 中野翠 著
◎歴史読本 2011年11月号 特集古事記日本書紀謎の神々
◎ムービー・マガジン No.23
◎キネマ旬報 1992 No.1095 12月上旬号 甦るフィルム、甦った「忠
◎映画『十九歳の地図』(1979年・柳町光男監督) プログラム
◎映画的神話の再興 ―スクリーンは信じ得るか 渡辺武信 著
◎ムービー・マガジン 15号
◎李香蘭の恋人 キネマと戦争 田村志津枝 著
◎詩の起源 藤井貞和『古日本文学発生論』を読む
◎日本映画、崩壊 邦画バブルはこうして終わる
◎映画 創造のビジネス 岡田 裕 著 ちくまライブラリー64
◎キネマの哲学 日本映画の人生会話101
◎キネマ旬報 1992 No.1084 6月下旬号 勝新太郎と市川雷蔵 蘇った
◎キネマ旬報 名作シナリオ集 まとめて5冊
◎闇をうつす映画館 松田修の銀幕評論
◎スキ・スキ・バン・バン 映画ディテール小事典
★DVD マイノリティ・リポート 特別編 2枚組
◎交通誘導員 ヨレヨレ日記 柏 耕一著
◎自由な言論 11月別冊 噂の真相 「噂の真相」200號記念・地検特捜部公訴記念
◎面白いほどよくわかる 源氏物語 平安王朝のロマンと時代背景の謎を探る
◎聖タルコフスキー 時のミラージュ 若菜 薫 著
◎幻のキネマ 満映 ―甘粕正彦と活動屋群像― 山口 猛 著
◎大杉榮 自由への疾走 鎌田 慧 著
◎黒澤 明 文藝別冊 KAWADE夢ムック
◎日本史 恐怖の館② 平安時代編 陰陽師と魑魅魍魎 [図書館版]
◎ユリイカ 詩と批評 12 特集 坂口安吾 道化と破滅の神
◎少年〔1969年/大島渚監督〕 アートシアター69号
◎ビクトル・エリセ E/Mブックス⑧
◎エライ人を斬る 竹中労 著
◎ぼっち死の館 齋藤なずな 著
◎日本近代史入門 黒い人脈と金脈 広瀬 隆 著 【集英社文庫】
◎風のアナキスト 竹中労 鈴木義昭 著
◎竹中 労 没後20年・反骨のルポライター 【KAWADE道の手帖】
◎彷書月刊 特集 竹中労の残像
☆DVD 赤い鳥逃げた?
◎流行歌と映画でみる 戦後の時代 全2巻
◎月刊イメージフォーラム 1987 3月増刊 No.80 追悼・増補版 タルコフ
◎日本映画戦後黄金時代10 松竹の監督
◎歴史読本 2004年1月号 特集『古事記』『日本書紀』と古代天皇家
◎真の栄冠はこの映画だ 1945→2016 外国映画篇
◎気功=心の森を育てる 津村 喬
◎芸術新潮 2020年2月号 特集 日本書紀編纂1300年記念 ラノベ日本書紀
◎古い葉書 3点 郵便はがき
☆LD ウディ・ガスリー わが心のふるさと
◎日本映画戦後黄金時代9 大映の監督
◎ぼくにしか書けない 独断流スター論 PART2 淀川長治
◎アメリカの活動写真[フィルム]が先生だった 憎たらしいほど愛しい映画たち