アンティーク 伊万里 金彩錦手 桃の見込みに側面の大胆なタコ唐草が印象的な大鉢一
煎茶道具 夏用 風炉先屏風 桑縁黒竹簾 杉乃井謹製 紙箱付 美品
お茶道具 風炉先屏風 日本画 涼やかな風景画が描かれています。裏銀和紙 両面使い
お茶道具 風炉先屏風 金銀と網代の両面使い 美品紙箱入り
お茶道具 ひな祭り道具 刺繍の魅力充分の屏風 三枚折り 紙箱入れ 美品
お茶道具 二枚折り小屏風 風炉先屏風 墨絵の風景画 日本画 井峰作でしょうか?
お茶道具 小屏風 二枚折り小屏風 日本画が刺繍で表現されています。貴重品
お茶道具 大海茶入れ 洛東 桶谷定一 仕覆付き(市松宝)未使用同然 美品
お茶道具 抹茶茶碗 井泉作 創作茶碗 五節句茶碗 お正月 華やかさが魅力です。未
お茶道具 抹茶茶碗 井泉作 創作茶碗 五節句茶碗 七夕 華やかさが魅力です。未使
お茶道具 抹茶茶碗 井泉作 創作茶碗 五節句茶碗 華やかさが魅力です。未使用同然
お茶道具 黒薩摩 龍門司焼 茶入れ 仕覆付き 共箱しおり付き 未使用同然
お茶道具 京焼 仁清写し 菖蒲の図 桐箱 紐付四方桟入り
お茶道具 蒔絵の炉縁 輪島塗 作者名あり 高台寺蒔絵の炉縁 木箱入り 美品
献上伊万里焼 王侯貴族が愛した福右衛門窯 献上伊手染錦図 銘々皿五枚 福右衛門作
お茶道具 棗 二点 金彩螺鈿朱漆 銀杏の図 黒棗 棗二点 未使用同然
アンティーク 伊万里古伊万里 大明成化年製 蕎麦ちょく4客+3客
お茶道具 風炉師「宗清」造 愈好斎好み 雲華焼 独楽火鉢 独楽透かし手培一対
珠洲焼 珠洲伏見窯 坂本好二造 花入れ 未使用保存品 超美品
お茶道具 風炉先屏風 組細工の風炉先屏風 和紙に美しい模様が映えます。紙箱入り
お茶道具 京焼 名工 村田陶隠造 灰器 美品 共箱入り 購入価格35000円
お茶道具 九谷焼名工 森澤昭三 作 釉彩茶道具 皆具 未利用保存品
お茶道具 茶入 萬古 清水日呂志造 美品 木箱入り
お茶道具 風炉先屏風 欅 板風炉先 扇面の竹の図と松の図の透かしがあります。
煎茶道具 茶棚 朱塗の四方棚 美品 紙箱入り
輪島塗 お屠蘇揃い 木箱入り 未使用同然 保存品
京焼 名工 福田力三郎造 釉変木の葉 銘々皿 六客 未使用保存品
お茶道具 風炉先屏風 小屏風 雲鵬 と無地の両面使い 美品紙箱入り
お茶道具 風炉先屏風 木箱入り 指物師名が書かれています。網代の風炉先
お茶道具 伊万里赤絵二重高台大鉢 時代器平水指
アンティーク 九谷焼 徳田八十吉造 花入れ 花瓶 共箱 未使用保存品
煎茶道具 茶棚 竹の魅力を充分感じる立派な作品です。二重棚 下棚縁は透かしです。
お茶道具 中島 正雄 雅山窯 黄瀬戸 茶碗 共箱入り 未使用同然
お茶道具 焼杉の衝立デザインされています。穴には銀の和紙がのぞいています。
お茶道具 路地道具 手桶 水張桶 天然木 未使用同然 紙箱入り 購入価格8万円
お茶道具 棗 菊泉窯 田中 源彦(たなか もとひこ) 赤織部棗 未使用同然 美品
お茶道具 風炉先屏風 両面使いの風炉先屏風 美しい書とつる花の全面画です。美品紙
お茶道具 建水 平安 健二 彫三島 建水 湯こぼし 共箱 美品 販売価格18
お茶道具 茶棚 淡々斎好写し 円意棚 紙箱入り
お茶道具 風炉先屏風 両面使い 夏冬兼用 女桑 美品紙箱入り 美しい文字が和紙に
お茶道具 風炉先屏風 つぼつぼに扇面の書の作品が貼ってあります。 美品
お茶道具 路地道具 手水桶 蓋付 つくばい桶 紙箱入り
お茶道具 風炉先屏風 迫力のある書が描かれています。作者印もあります。下板も魅力
美濃焼 忍冬庵 不二窯 佐藤和子(さとうわこ)志野焼 角皿 未使用保存品(展示会
お茶道具 炉縁 柿合蒔絵の炉縁 四季の草花 未使用同然紙箱入り
お茶道具 抹茶茶碗 数茶碗7客 未使用保存品
お茶道具 風呂先屏風 木製一枚板の小屏風 すっしり重い立派な品物です。
お茶道具 飛騨高山 春慶塗の煙草盆と白木の受け箱 美品
アンティーク 鍋島焼 染付の刺身皿14枚 山水画 松永製?でしょうか?
お茶道具 茶棚 蛤卓 蛤棚 未使用同然 紙箱入り 谷川裕斎作 ①