*「アサヒグラフ 1984年6月5日増刊 タカラヅカ ナウ70周年 宝塚歌劇団生
*京都市城巽尋常高等小学校 古い絵葉書5枚まとめて 城下水槽便/同内部/南棟/理
*「長い回復期」中村真一郎 串田孫一装画 、青娥書房 、昭和51年 、初版1刷
「放送大学大学院教材 健康科学 - 医と社会の接点を求めて」単行本SC 近藤喜代
*「日本の美術No.1 装身具」野間清六編 、至文堂 、昭41 23cm 134
*「テアトロ No.347 1972/2」特集 シェイクスピア/戯曲 河原乞食の
*「箋註国史纂論」全10冊中の2、3、4、6、9計5冊 山縣禎編 清水粲蔵・河村
「写真集 旅 日本の半世紀」濱谷浩、日本交通公社、昭57 初版 二重函 29×3
「現代書道講座 師範科」冨田翠江、日本書道協会、7冊 、31cm 発行年不明。函
*市村市村與市先生 記念図書館絵葉書 1954年 2枚とタトウ 金城学院 Y20
*「切り絵詩集 命の光 心の闇」大型本B5ハードカバー 2009/12/1 松井
*室戸岬 昭和レトロ絵葉書7枚とタトウ 2枚は連結 タトウ内側に落書き 中岡慎太
*「中山道 美濃十六宿」太田三郎 、大衆書房 、S44(S61年4版)、323p
□「破壊する創造者―ウイルスがヒトを進化させた」単行本HC 2011 フランク
「人権・ねこ権」単行本HC 生源寺美子 作 ; 橘田美智子 絵、PHP研究所、1
*「おちこぼれ四人組のホタルウォーズ <くもんのユーモア文学館 34>」単行本
*「中国略史(日本語)」白寿彝 主編 外文出版社 625p 図版34枚 サイズ
日本学叢書 雄山閣 昭和14~18年より 中朝事典(上下)/靖献遺言並講義(上下
*ひるがの高原 昭和レトロ絵葉書10枚とケース 別荘/ゴルフ場/スキー場/キャン
*シュヴァルツェンベルク宮殿 Wien, I. Schwarzenbergpla
*加賀粟津温泉 法師善吾楼 御入浴記念 古い絵葉書3枚タトウ付き 石川県 RPL
*「近江観音の道: 湖南観音の道・湖北観音の道: 近江歴史回廊」淡海文化を育てる
*「KYOSHO 京商 コレクション2003 ミニカタログ」A4 63p 角折れ
*「総合演劇雑誌 テアトロ」1972年より1、2、3(No.346、347、34
*「考古学から古典を読む (季刊考古学別冊)」単行本 1993/12/1 斎藤
*「コンプティーク 2013年 12月号」雑誌 30周年&新生記念号 特集 初音
*「季刊銀花 1982 第51号」女神たちの愛の物語 インド・ミティラ地方の民画
*戦前絵葉書エンタイヤ 木曽川、日本ライン お富与曽松岩 6.7.23に葺合局N
翠緑の街サッポロの美観 レトロ絵葉書16枚組中13枚と袋 道庁/狸小路/北大工学
▼*「博麗神社例大祭目録 平成二十四年」2012年5月27日 東京ビッグサイト
*京都 8枚+袋 葵祭 祇園祭 牛祭 時代祭 舟遊祭 壬生狂言 染織祭 都踊。古
*「Duel in the Snows: The True Story of t
*「旭村古石塔の根元 : 愛知県東加茂郡旭村に遺存する古石塔の根元を求めて」池上
*「有島武郎遺稿 愛する人々へ」 佐藤隆三 編 、改造社 、大正15 、19cm
*「古代史を知る事典」武光誠 、東京堂出版 、B6判 カバー 少朱線引きあり R
*「TYPE-MOONエースVOL.13 (カドカワムック)」2021 角川書店
「晴山の迷わぬ家相 住まいの設計ハンドブックシリーズ17」鶴野晴山著 サンケイ出
*「実用 仏教婦人全書」名取盛雄 、創作社 、235p 、A5 1978年発行。
「大田区史 資料編 地誌類抄録」東京都大田区史編さん委員会 大田区 1977 B
*「アウシュヴィッツとその背景」「奇跡の脱出: アウシュヴィッツの生き証人は訴え
*「十字軍の女たち」単行本HC 1992 レジーヌ ペルヌー (著), 福本 秀
*「呈 株式会社報知新聞社」 レトロ絵葉書2枚と袋 輪転機 新聞は社会から出て社
*「生きた宇宙人がつかまった (プレイブックス 565)」新書 1991 矢追
▼*「砲雷撃戦!よーい!25/魔まマONLYもう何も恐くない23」平成28(20
*(大日本長門峡)廣滑 宛名面に「長門峡探勝紀念 14.6.28 龍XX」のスタ
□「総合演劇雑誌 テアトロ」1978年より1、3、4(No.419、421、42
*「アシアト(浦井健治OFFICIAL BOOK)」単行本SC 2016/8/8
*東京市中之町小学校 皇孫殿下御生誕奉祝 創立三十五周年記念 大展覧会絵端書(八
「*「日本立志編 3 一名修身規範」明12年 千河岸貫一著述、吉岡平助発行、明1
*思想の科学 No.128 1981年1月号 主題 受験 水木しげる ドン・ナカ