機関誌「労働と解放 1988.9.」共産党の史的唯物論とは 林紘義、教科書検定
機関誌「プロメテウス 1995.秋」オウム真理教事件 菊池里志、共産党の宗教論
雑誌「状況と主体 1996.2.」もんじゅは廃炉に 山崎隆敏、東アジア反日武装戦
雑誌「技術と人間 1994年1-2月」世紀末不況へ 降旗節雄、伊方原発周辺の放射
映画パンフレット「アートシアター 98 音楽」三島文学における性 田山力哉、増村
映画パンフレット「スターリングラード」伝説のスナイパー、ジュード ロウ、ジャセフ
最終出品 文庫本「世界超恐慌の正体 −コーポラティズムvs国民国家の最終戦争−」
ベータ版 β版 ビデオ「雪の断章-情熱」相米慎二 監督、斉藤由貴、榎木孝明、世良
ベータ版 β版 ビデオ「激動の昭和史 軍閥」<完全版> 堀川弘通 監督、小林桂樹
LD 杏里「サザン カンフォート」ハワイ ロケ、キャッツアイ オリビアを聴きなが
カセットテープ 桂銀淑「未来女 みらいびと」悲しみの訪問者 上海エトランゼ 都会
最終出品 『中国語小辞典 中国語ー日本語 日本語ー中国語』 鐘ヶ江信光/編 大学
最終出品 文庫本「アメリカは中国に負ける 日本はどう生きるのか」日本外交の道、
最終出品 単行本『日本人と生物学』生命と生物進化、柴谷篤弘 著
ベータ版 β版 ビデオ「一粒の麦」集団就職、若尾文子,菅原謙二,東野英治郎,吉村
最終出品 単行本「男もつらいよ!男性更年期」スローセラピーでボチボチ治す方法 勃
シングル カセットテープ 松田聖子「ハートのイアリング・スピード ボート」
最終出品 単行本「世界の心 日本の心」目覚めよ日本、海外侵略の反省、霍見芳浩【著
カセットテープ 小田和正「K.ODA」切ない愛のうたをきかせて、冬の二人、他全8
LD 麻倉未稀「グロリアス・ライヴ」HERO 他全11曲収録、1985年12月1
最終出品 単行本「2たす2は4じゃない―雑草教育のすすめ」吃りと嘘の奇妙な関係、
最終出品 ペーパーバックス「実録!株式市場の錬金術師たち」株価を自由自在に操る“
カセットテープ 桂銀淑「ベストナウ」都会の天使たち、すずめの涙、夜汽車、上海エト
雑誌「ボイス VOICE 平成14年1月」日銀改革 R ヴェルナー 森永卓郎、勝
カセットテープ 薬師丸ひろ子「古今集」元気を出して、すこしだけ やさしく、探偵物
カセットテープ 山口百恵「全曲集」 秋桜 コスモス、ひと夏の経験、青い果実、イミ
カセットテープ 柏原芳恵「セブンティーン」あの場所から、花梨 、スノーバード、他
雑誌『現代の眼 1975.2.』強さの思想と現代社会 林道義、五木寛之と野坂昭如
ベータ版 β版ビデオ「復活の日」<ノーカット版>草刈正雄/夏八木勲/多岐川裕美/
LD 倉本聰 第一回監督作品「時計」いしだあゆみ 中嶋朋子 永島敏行 石田えり
LD 「アリオン」安彦良和監督作品、<レーザーディスク>
ベータ版 β版 ビデオ「女は二度生まれる」若尾文子、藤巻潤、山茶花究、 山村聰、
ベータ版 β版 ビデオ「温泉女医」木村恵吾 監督 脚本、若尾文子、丸井太郎、飯田
LD 「超時空要塞 マクロス」愛・おぼえていますか、飯島真理 他、<レーザーディ
LD 「王立宇宙軍 オネアミスの翼」山賀博之(監督) <レーザーディスク>
ベータ版 β版 ビデオ「わたしを深く埋めて」若尾文子,田宮二郎,川崎敬三、井上梅
ベータ版 β版 ビデオ「青空娘」若尾文子,菅原謙二,川崎敬三、増村保造 監督、源
ベータ版 β版 ビデオ「螢川」 原作 宮本輝、須川栄三 監督、三國連太郎、十朱幸
最終出品 DVD「モバイル vol.1 レンタル版」及び「モバイル vol.2
雑誌「唯物史観 vol.13.1974」平田清明氏の封建社会論 湯村健人、現代帝
雑誌「唯物史観 VOL 1」人間疎外と窮乏化法則 向坂逸郎、資本論体系と労働過程
雑誌「唯物史観 vol2.1966」中野正君の産業循環論 宇野弘蔵、森鴎外と社会
ベータ版 β版 ビデオ「飢餓海峡 前編 後編 2本」原作:水上勉、監督:内田吐夢
カセットテープ SMAP「Can't Stop Loving/デビューシングル/
シングル カセットテープ 光GENJI「WINNING RUN・熱帯夜」
シングル カセットテープ 光GENJI「笑ってよ・水彩画」
シングル カセットテープ 光GENJI「風の中の少年・TVの中のHERO」
シングル カセットテープ 光GENJI「奇跡の女神・もっと近づきたい」
最終出品 VHS「花が実を結ぶとき」美空ひばり、山口崇、伊志井寛、プロデューサー
ベータ版 β版 ビデオ「花くらべ狸道中」弥次喜多道中、市川雷蔵,勝新太郎,若尾文