DEUTSCHE MALER DER ROMANTIK ドイツ・ロマン主義の画家
IL DISEGNO FIORENTINO DEL TEMPO DI LOREN
文春文庫4冊 収容所(ラーゲリ)から来た遺書/月山・鳥海山/井伏鱒二 サヨナラダ
La Dame a la Licorne 貴婦人と一角獣 Alain Erlan
ANTHOLOGIE DU CINEMA TOME5 L'Avant-Scne-
キネマ旬報 2001年11月上旬号 特集:追悼・相米慎二 22人の証言/ムーラン
手塚治虫-ロマン大宇宙 大下英治 2002年 講談社文庫
ファブリ世界名画集7 ヴァン・アイク 岡本謙次郎 平凡社 1969年
LINE&Instagram&Twitter&Facebook 完全活用マニュア
辻邦生作品全六巻 1 辻邦生 河出書房新社 1979年 ※廻廊にて・城・影・ある
ランボーの生涯 マタラッソー、プティフィス共著/粟津則雄・渋沢孝輔訳 筑摩叢書1
タイ検定 ASEAN検定シリーズ タイ検定公式テキスト 赤木攻監修 めこん 20
海と列島の中世 網野善彦 日本エディタースクール出版部 1992年 ●単行本
漱石の妻 鳥越碧著 講談社文庫 2013年
宮崎勤 精神鑑定書 ―「多重人格説」を検証する 瀧野隆浩 講談社 1997年 ●
坂本龍馬 黒鉄ヒロシ PHP文庫 2009年
アウシュヴィツからの旅 ―こんなふうに世界を歩いてみた 鈴木明 講談社 1979
谷川俊太郎<詩>を語る ダイアローグ・イン・大阪2000~2003 谷川俊太郎
魯迅選集 第7巻 華蓋集続編・而已集 (評論3) 増田渉訳 岩波書店 1973年
シンクロニシティ F・D・ピート 管啓次郎訳 朝日出版社 1992年
コンビニ人間 村田沙耶香 文藝春秋 2017年
シナリオ 2017年10月号 ナミヤ雑貨店の奇蹟 月と雷 西村昭五郎監督追悼 日
ファブリ世界名画集13 ルーベンス 嘉門安雄 平凡社 1969年
碌山と信州の美術 仁科惇 郷土出版社 1999年
新修 宮沢賢治全集7 詩6 「冬のスケッチ」「三原三部」ほか 筑摩書房
シナリオ 2019年6月号 初恋~お父さん、チビがいなくなりました うそがきらひ
シナリオ 2022年4月号 大怪獣のあとしまつ 永遠の1分。 蜜月 黒沢久子 宮
シナリオ 2016年7月号 団地 日本で一番悪い奴ら 奥寺佐渡子 日本シナリオ作
熊野義孝全集 別巻2 信仰篇 新教出版社 1984年 ※説教/教会生活と伝道/自
日本の私鉄 京浜急行電鉄 広岡友紀 毎日新聞社 2010年
野性の呼び声 開高健xC.W.ニコル/立木義浩撮影 1990年 集英社文庫
The PUSHKIN MUSEUM of FINE ARTS MOSCOW プ
ビザンツの国家と社会 世界史リブレット104 根津由喜夫 山川出版社 2015年
午前0時の忘れもの 赤川次郎 1997年 集英社文庫 ※大林宜彦監督「あした」原
ポリス社会に生きる 世界史リブレット2 前沢伸行 山川出版社 2012年
ムンク 新潮美術文庫38 野村太郎解説 新潮社 1986年
日本語はどういう言語か 三浦つとむ 1996年34刷 講談社学術文庫
反哲学的断章 ヴィトゲンシュタイン/丘澤静也訳 青土社 昭和58年3刷
ウイグル その人びとと文化 権藤与志夫編著 朝日新聞社 1991年朝日選書
うつくしく、やさしく、おろかなり 私の惚れた「江戸」 杉浦日向子 筑摩書房 20
不死の人 新装版 ボルヘス/土岐恒二訳 白水社 1986年 ※短篇集
アール・デコの摩天楼 <SDライブラリー 1> 小林克弘 鹿島出版会 1990年
Johann Heinrich Fussli kunst um 1800 ヨハン
苦役列車 西村賢太 新潮社 2011年 ●単行本
小林一茶 人物叢書 小林計一郎/日本歴史学会編 吉川弘文館 昭和61年
William Blake kunst um 1800 ウィリアム・ブレイク 1
光と風と構造 建築デザインと構造のミステリー <SDライブラリー 9> R.マー
ドイツの素描 ウィーン・アルベルティーナ版画素描館所蔵 国立西洋美術館 1991
ARCHITEKTUREN 1917-24 ヘルマン・フィンステルリン 建築イラ
ミース再考 その今日的意味 <SDライブラリー 13> K.フランプトン 鹿島出