◆天皇制と民衆 後藤靖編 UP選書 東京大学出版会
▲病苦を超える最後の天行力 福永法源著 アースエイド
(絵葉書327)三保勝景 三保松原県社御穂神社表門 戦前
☆☆☆ふだん記静岡 30号 平成8年
□現代 学問のすすめ 末川博・建林正喜・豊崎稔・山元一郎・井上晴丸・大橋隆憲・細
(刷物122)熊澤喜太郎 「あづまみがき天人娘」 石版画 明治24年 43×30
◆(八切止夫)不可思議な国ジャポネ オラロ・ケント女史著 八切止夫訳 パチマ第三
(刷物540)下賀茂温泉 ホテル伊古奈 42×30 伊豆 ホテル案内パンフレット
★☆☆遠州郷土読本 静岡県浜松・文化書房
(絵葉書293)裾野名所 佐野瀑園(其二) 表門より望む 戦前 端痛汚 裾野川村
□ペスタロッチー教育学 長田新著 岩波書店
(刷物034)明治43年戌年略暦 東海道江尻町・江尻新聞店
☆☆◎輪句 五十回記念 (静岡県) 富士宮ロータリークラブ輪句会
(絵葉書119)国立公園富士 田子の浦より・大宮より・沼津海岸より 富士山 3枚
◆(八切止夫)伊達政宗は女で男 武家意外史 日本シェル出版
(刷物535)伊豆下田温泉 阿波屋旅館 新築落成 18.5×26.5 旅館案内パ
□教育学綱要 篠原助市著 宝文館
(絵葉書013)伊豆修善寺風景 8枚 袋付 修善寺温泉場全景・とっこの湯・修禅寺
◆源平悲劇の女性 -日本発見人物シリーズ11- 暁教育図書
☆☆□特別活動 実践集録 第5集 第20回全国特別活動研究大会静岡大会記念誌 昭
☆☆○田京国府論 1・2 二冊 町誌編纂資料第三輯 (静岡県田方郡) 大仁町教育
(絵葉書458)富士五湖 5枚 袋付 昭和
(絵葉書583)銀杏霊蹟上沢寺 史蹟名勝天然記念物 8枚 ケース付 昭和 山梨県
(絵葉書1039)金閣寺庭園 3枚 ヤケ 戦前
□歴史教育 122号(11巻8号) 昭和11年11月号 歴史教育再吟味・近代篇
(絵葉書271)伊豆土肥温泉 木口館玄関 戦前
(絵葉書720)箱根旧本陣石内所蔵 5枚 1枚墨塗 戦前
□感動教育をめざして 高等学校産業教育実技講習会参加感想文集
□市町村街 必用即算集 田幡利三郎著 嵩山堂
☆☆☆静岡県の歴史 県史22 本多隆成・荒木敏夫・杉橋隆夫・山本義彦著 山川出版
□104 師範公民書 下巻 文部省 数学図書株式会社
(刷物327)網代 二万五千分一地形図 46×58 昭和22年 地理調査所
◆目で見る思い出の記録 -激動の中の日本と世界-
☆☆◎地のさざめごと 植田昭夫著刊(静岡県富士市)
◆図録 近世女性生活史入門事典 柏書房
(刷物071)信濃国善光寺略絵図 虫穴 松葉軒・長谷屋久左衛門 木版墨摺
★★キリンの首はなぜ長いのか 実吉達郎著 彩田あきら画 動物進化の謎にせまる P
☆☆☆聞き書 静岡の食事 日本の食生活全集22 農山漁村文化協会
★★池坊生花学習帖 初等科
★★原色サンゴ礁の魚 その生態と飼育法 安田富士郎著 朝日新聞社
(絵葉書591)乗鞍岳スケッチ集 5枚 ケース少汚 雑賀紀光画 記念スタンプ
★★原生生物の世界 細菌、藻類、菌類と原生動物の分類 丸山晃著 丸山雪江絵 内田
□183 新進 珠算教科書 5巻 川村貫治著 盛林堂
□高等小学読本 巻三 文部省
▲輝ける死・安らかな瞬間 白光編集部編
☆☆◎句集 歳月 井出寒子著 (静岡県富士市) 麻叢書4 学文社
☆☆□志太教育史 (静岡県)志太教育協議会
(絵葉書229)白糸の瀧全景 2枚続 静岡県富士宮
★★菊花栽培秘訣 石井勇義 実際園芸 昭和3年10月臨時増刊 (5巻6号) 誠文
☆☆◎風の宮の神さま 吉永地区桑崎風の宮 (静岡県富士市) 吉永郷土研究会