『福沢諭吉: 日本を世界に開いた男』笠原和夫 著 集英社文庫 1991/7/25
『文藝春秋の研究: タカ派ジャーナリズムの思想と論理 』松浦 総三 編 晩聲社
『 人物に学ぶ』北尾吉孝著 財界研究所 (2022/4/8) 新品未読品
『日本海軍の終戦工作 アジア太平洋戦争の再検証』纐纈 厚著 中公新書 中央公論新
『からいはうまい―アジア突撃極辛紀行 韓国・チベット・遠野・信州編』椎名誠著 単
チェ・ゲバラ 缶バッジ
『十五年戦争期の政治と社会』粟屋憲太郎 著 大月書店 1995年
『歴史教科書をめぐる日韓対話 日韓合同歴史研究シンポジウム』歴史学研究会 編 大
『現代社会学』G・オシポフ著 佐野勝隆訳 青木書店
『日本歴史と天皇 : 古代から現代まで50問50答』歴史教育者協議会 編 大月書
『松浦総三の仕事2 戦中・占領下のマスコミ』 松浦総三著 大月書店 1984/1
『甕の中の兵隊』千田夏光著 著新日本出版社
『講座 戦争と現代4 ナショナリズムと戦争』後藤道夫・山科三郎編 大月書店
『不愉快な現実: 中国の大国化、米国の戦略転換 』孫崎亨著 講談社現代新書 20
『独立の思考 』孫崎享 著 カレル・ヴァン・ウォルフレン 著 単行本 角川学芸出
『白く塗りたる墓 』高橋和巳著 筑摩書房 1971/5/25 第1版
『原発テレビの荒野―政府・電力会社のテレビコントロール 』加藤 久晴著 大月書店
『武家と天皇: 王権をめぐる相剋 』今谷 明 著 岩波新書 1998/5/6 第
『黒い同盟 米国、サウジアラビア、イスラエル』宮田 律 著 平凡社新書 2019
『松浦総三の仕事3 ジャーナリストとマスコミ』松浦総三 著 大月書店 1985/
海外リタイア生活術―豊な「第二の人生」を楽しむ ( 平凡社新書) 戸田 智弘
『山口組概論: 最強組織はなぜ成立したのか 』猪野 健治 著 ちくま新書 200
いま20代女性はなぜ40代男性に惹かれるのか 大屋 洋子 著 講談社+α新書
『朝日ジャーナル』1986年5月2日号 NO. 出版社:朝日新聞社
『JMM VOL.3: 金融経済のヌーヴェル・ヴァーグ 通貨を語る 美しき為替市
『朝日ジャーナル』1989年12月8日号 出版社:朝日新聞社
『朝日ジャーナル』1986年6月13日号 出版社:朝日新聞社
『クルーグマン教授の経済入門』 ポール クルーグマン著 メディア・ワークス
『経済財政戦記: 官邸主導小泉から安倍へ』清水真人著 日本経済新聞社
決定版原発大論争! 別冊宝島81 単行本 1988/9/1
『放送レポート』2010年5月号 No.224 民放経営の取るべき道
『丘の上の向日葵』山田太一著 単行本 朝日新聞社
『やくざ戦後史』猪野 健治 著 ちくま文庫 2000/2/9 第1版
『朝日ジャーナル』1986年7月4日号 出版社:朝日新聞社
『歪められる日本イメージ ワシントンのパーセプション・ゲーム』近藤誠一著 サイ
『FOR BEGINNERSシリーズ満洲国: 砂上の楼閣「満洲国」に抱いた野望
『ぴあ Movie Special 2014Winter』ぴあMooK 2014
SBIホールディングス株式会社 株主優待制度による割引購入のご案内 有効期限 2
『朝日ジャーナル 2009/4/30 週刊朝日緊急増刊』朝日新聞出版
『完璧な母親』まさきとしか著 幻冬舎文庫 2016/12/10初版
『 強運をつくる干支の知恵[増補改訂版]』北尾吉孝 著 出版社 :致知出版社 2
『国税局査察部]児玉誉士夫のダイヤモンド 政・官・財を操った男たちへの挽歌 』立
『縁と善の好循環 』北尾吉孝 著 出版社 : 財界研究所 (2024/4/8)新
『撃墜王は生きている! 』井上和彦 著 小学館文庫 2017/8/9 第2版
『アジアの民族主義と共産主義』W.マクマホン・ボール著 大窪愿二 訳 出版社:岩
『広島の記憶 : Izumi museum of art 改訂版』公益財団法人
『天皇とマスコミ』松浦総三 著 青木書店 1977/11/15
『ゾルゲ=尾崎事件』ブトケビッチ 中山一郎訳 青木書店 1970/12/5
『革命家・北一輝 「日本改造法案大綱」と昭和維新』豊田穣著 講談社文庫 1996
『金大中事件の政治決着 主権放棄した日本政府』 古野喜政 著 東方出版 2007