1994年10月第9刷 ・・・凍結ミイラの謎『5000年前の男』コンラート・シュ
昭和61年3月 銅鐸・銅矛出土品『荒神谷遺跡発掘調査概報(2)』島根県教育委員会
昭和9年6月初版 『世界平和の敵は誰だ』松岡哲史著作 和光書房
昭和22年初版 『智慧の青草』 石川達三著 風雪社
1990年初版 時代小説の楽しみ⑥ 『大江戸指名手配』 藤沢周平・他 新潮社
2019年10月初版 コスミック時代文庫 掟やぶりの相棒『最強同心剣之介』早見俊
2015年4月3刷 中公文庫『役小角絵巻 神変』山本兼一著 中央公論新社
1989年9月第1刷 『邪馬台国殺人考』長尾誠夫著 文藝春秋
1991年7月発行 1/350000地図『四国全図』昭文社
2010年5月 1巻~15巻 15冊 フラワーコミック『今日、恋をはじめます』水
1993年2月初版 光文社文庫 日本ベストミステリー選集⑯ 『迷走コネクション』
大正13年発行 日本交通分縣地圖 『其ノ五 三重縣』 1尺/250000 大阪毎
昭和13年12月改訂再版 『日本教育新教科書・心理学綱要』乙武岩造著 培風館
2015年8月第1刷 文春文庫 北関東連続少女失踪事件『潜伏者』折原一書
2014年3月 VOL330号 タウン誌『結』レディスますだ 島根県益田
昭和47年 孫悟空の孤独 『セメント時代の思想』 安岡章太郎著 講談社
昭和19年5月 5000部『ゲシタルト心理学研究』関計夫著 帝国出版協会
2024年4月 上下巻共初版 ハルキ文庫『沈黙の終わり 上・下』堂場舜一著 角川
昭和34年11月第17刷 『改訂版・観念論と唯物論』柳田謙十郎著 創文社
大正13年4月 日本交通分縣地図 1/250000『其七 長崎縣』大坂毎日
昭和52年10月初版4刷『陸上植物群落の物質生産Ia 森林』佐藤大七郎著 共立出
1986年8月発行 黒衣はためく『沢庵と崇伝 上・下巻 2冊』寺内大吉著 毎日新
明治26年6月発行 運輸交通業務之指針 第6巻 第60号 『交通』 交通學館
1995年発行 1/180000地図」 『京都府 小冊子付』昭文社
2012年4月 エルディーケー 1~24巻 アイディーケー1冊 計25冊 渡辺あ
昭和26年 冊子パンフレット 新橋演舞場『6月興業大歌舞伎』 尾上菊五郎劇団 松
昭和18年1月新版 『齊藤茂吉ノオト』中野重治著 筑摩書房
平成24年3月初版 祥伝社文庫 2冊『猫の椀・闇の黒猫』野口卓著
2021年8月初版 光文社文庫『悪漢記者・天国と地獄』安達瑶著 光文社
2001年第1刷 青樹社文庫 連作サスペンス『異型の白昼』森村誠一著
昭和36年10月 週刊誌 この十年別れて生きて再会して 『女性自身』 光文社
2024年1月第1刷 文春文庫『奔流の海』伊岡瞬著 文藝春秋
2010年12月第3刷 タブーに挑んだ国民作家 『私の松本清張論』 辻井喬著 新
昭和35年5月 冊子本70頁 島根県 三隅時報社編『三隅地方の神話と伝説』
2017年4月第3刷 文春文庫『夜の署長』安東能明著 文藝春秋
昭和48年4月 中公新書 四大陸放浪七年『さすらいの青春』下棚田龍二著 中央公論
1989年3月 195頁『八木沼健夫教授退職記念論文集』小野展嗣編集代表
昭和15年6月発行 『禅林読本』 梁田霊林著 第一書房
昭和63年1月7刷 ハヤカワ文庫『エニグマ奇襲作戦』マイケル・バー=ゾウハー著
昭和34年10月6版『日本の名城』文化財調査会編 人物往来社
1994年発行 単行本 『照柿』 高村薫著 講談社
2017年6月初版 光文社文庫 私の好きな寺②『寂聴ほとけ径』瀬戸内寂聴著
昭和3年1月1日発行 新訳日本文学叢書『曲亭馬琴集 第二輯第十二蕃』川俣馨一著作
昭和52年5月発行 『昭和52年度・代表作時代小説』日本文藝家協会編纂 東京文藝
1999年6月第9刷 集英社文庫 手塚治虫名作集21『どついたれ』手塚治虫著
1992年3月17版 中公新書『アドルフ・ヒトラー』中央公論社
2023年6月初版 コスミック時代文庫『最強の虎 隠密裏同心・篠田寅之助2』永井
2022年10月新装版初版 徳間文庫『最後の封印』今野敏著
昭和2年7月発行 日本交通分縣地図 1/200000『其三十一岡山縣』東宮御成婚
京都写真絵葉書 『京都駅2枚・新京極・三条大橋2枚・金閣寺・他』 8枚