サヲH63-0617t[山河有情 北陸百景] 渡辺義雄 更科源蔵 戸塚文子 大型
サヲH63-0617t[山河有情 北海道百景] 渡辺義雄 更科源蔵 戸塚文子 大
フヲ☆0711g[藤原雄 百鉢展 やきものの原点を求めて] 陶芸 図録 1982
フヲ○0711g[陶郷桃の里へ壷中天地を求め25年 藤原敬介のすべて] 天満屋
コヲ○0711g[近藤悠三 近作展] なんば高島屋 陶芸 図録 昭和57年
フヲ☆6-0711s[福井良之助自選展] 三越 図録 1981年
シヲ○0711f[新選世界史精図 解説・資料付 七訂版] ※書き込みあり 鈴木成
クヲ☆7-0711s[没後20年 川端康成展 生涯と芸術 美しい日本の私] ※正
シヲ☆62-0711t[小説 竹久夢二 熊王徳平] 昭和53年
セヲ○7-0711s[青邨記念館 所蔵品目録] 前田青邨 図録 昭和62年
カヲ■0514s[画帖 私本太平記 杉本健吉] 昭和38年
カヲ○0514f[橿原神宮] 平成10年
ニヲ◆0514r[日本書芸院展図録] 1985年 ※状態悪い 中国名家の扇面書画
カヲ☆0514g[器を楽しむ 器の里を行く] 和食器を探す旅決定版 家庭画報特選
キヲ○0612g[近世文学資料展] 日本大学文理学部資料館 小図録 平成23年
二ヲ☆0612f[日本の意匠 工芸にみる古典文学の世界] ※正誤表付き 京都国立
サヲ○0612g[薩摩の大名文化 重豪の時代展 江戸の趣味生活] 鹿児島大学付属
タヲ○0612s[秦廃寺] 大阪府埋蔵文化財調査報告 2000年
ハヲ○0612g[芭蕉 天理ギャラリー・第十四回展 教祖八十年祭記念] 東京天理
カヲ◆0612f[知識も理屈もなく、私はただ見てゐる。 川端康成・東山魁夷コレク
ヤヲ○0612g[山田平之丞氏旧蔵資料目録] 非売品 佐伯氏文化財調査報告書 図
ホヲ☆0612g[没後20年 岡田柿衞 俳諧・洋鳥・写真] ※正誤表付き 柿衞文
ナヲ☆0612s[奈良文化財研究所紀要] ※正誤表付き 2008年
ニヲ○0612n[日本の美術 291 備前] 至文堂 1990年
シヲ○0505s[信濃国分寺跡] 長野県上田市立信濃国分寺資料館 男瓦 女瓦 素
ホヲ○50-0612t[ほとけさまの図鑑 籔内佐斗司] 小学館セレクトムック 2
タヲ☆93-0527[粋人酔筆 第四] 内外タイムス社 昭和28年
マヲ☆34-0512t[マザー・テレサと姉妹たち] 沖守弘 写真集 1978年
マヲ◇93-0527[満州帝国 第1巻 勃興 児島襄] 昭和50年
セヲ○0603g[禅僧 雲居希膺 その生涯と作品] 図録 雲居禅師 平成8年
カヲ☆44-0529t[プラハ国立美術館所蔵浮世絵展] 開館200年記念 図録
ケヲ○0514f[研究紀要 第3号 播磨大蔵山遺跡 南蛮屏風] 神戸市立博物館
フヲ☆0515f[フジカワ画廊創業35年記念展 ギュスターブ・モロー展] 図録
ノヲ☆0515s[野田正明 超越境界 1973-2003] 深?美術館 図録 2
洋ヲ■0515f[Oprah A Biography Kitty Kelley]
メヲ○0515g[目の眼 275 開花したガラス器 古代と江戸] 古美術 工芸
サヲ○0515f[山麓季行 金剛生駒紀泉国定公園] 大塚武和
セヲ☆0515g[世界四大文明 エジプト文明展] 図録 2000年
サヲ◆0613f[齋藤富蔵展] 宇都宮美術館 図録 2016年
アヲ☆0613s[アート・ライブラリー イタリア・ルネサンス絵画] サラ・エリオ
ミヲ☆0613f[墨で描く基本 宮本和郎] 新日本出版社 2005年
アヲ☆0613s[アート・ライブラリー レンブラント] マイケル・キツソン 19
アヲ☆0613s[アート・ライブラリー ゴヤ] エンリケタ・ハリス 1999年
シヲ☆0613f[死の影の兵士たち 斎藤博之ペン画集] 図録 1995年
二ヲ☆0613f[入門 四季の俳画 田中青鳥] 主婦と生活社 昭和57年
ウヲ○0613s[別車博資の水彩画 海と空と光と] 図録 1980年
アヲ☆0613s[アート・ライブラリー ルノワール] ウィリアム・ゴーント 19
トヲ☆0613s[近世日本の美 東西交流の精華 神戸市立博物館名品展] MOA美
タヲ◇0613s[太閤検地論 第1部 日本封建制確立史] 宮川満 1981年
コヲ■0612s[古陶百選] ※サイン入り黒田領治先生喜寿記念出版委員会 昭和5