二ヲ■62-0711t[日本貨幣流通史 小葉田淳] 刀江書院 昭和44年
チヲ■62-0711t[中國經濟史研究 西村元佑 東洋史研究叢刊17] ※正誤表
洋ヲ☆91-0521[Japanese Stencil Dyeing Paste
コヲ○81-0429[爨寶子碑] 西東書房 中国書道 昭和33年
洋ヲ☆0619s[YOSHI TAKAHASHI 1988-1993 高橋義治
クヲ◇91-0521[クリエイティブ ワーク システム 鳴海賀太] マール社 1
二ヲH62-0711t[日本水彩画名作全集 全8巻] 浅井忠 石井柏亭 竹久夢二
カヲ☆81-0429[漢礼器碑] 漢禮器碑 コロタイプ精印 清雅堂 書道 昭和4
アヲ☆91-0521[日本語上級読解 30の素材から見えてくる日本人のいま] ア
☆6-0704[日月星展 高山辰雄展] ※正誤表付き 図録 2001年
☆6-0704[山本丘人展 日本画の巨匠 開館15周年記念] 平塚市美術館 図録
☆6-0704[画文集 彩画歳詞] 岩澤重夫 鈴木進 図録 平成5年
アヲ◇62-0711t[あなたのイサドラ 愛の手紙 イサドラ・ダンカン ゴードン
アヲ☆81-0429[麻生三郎展 1934-1979] 東京都美術館 図録 19
○6-0704[叙情と幻想の詩 松樹路人展] 図録 1991年
コヲ☆81-0429[高野切 第一種] ※釈文付き コロタイプ精印 清雅堂 書道
タヲ☆62-0711t[竹久夢二 その弟子 岩田準一 画文集 絵入万葉集] 昭和
アヲH0619s[安野光雅 画文集4冊セット] イタリアの丘 フランスの道 スペ
○6-0704[牧進展 四季の美を描く] ※サイン入り 図録 1985年
オヲH0711f[大阪歯科大学史 1・2 全2冊揃セット] ※正誤表付き 非売品
オヲ○91-0521[たのしい立体貼り絵 発泡スチロールボードと和紙 スプーンで
洋ヲ◇91-0521[Introduction to Computation a
ツヲ☆91-0521[作ろう遊ぼう 木のおもちゃ] 伊藤英二 1998年
カヲ○91-0521[冠・婚・葬・祭 おつきあいの覚え書きノート] 未使用
ラヲ☆91-0521[写真工業別冊 ライカの歴史] 中川一夫 昭和57年
二ヲ☆91-0521[二声対位法 池内友次郎] 昭和55年
スヲ☆81-0429[崇恩蔵墨皇 王右軍聖教序] コロタイプ精印 清雅堂 書道
ヒヲ■62-0711t[美の女神 イサドラ・ダンカン クルツィア・フェラーリ]
スヲ☆43-0528t[随筆 不図 中野南風] ※サイン入り 1987年
ロヲH43-0528t[六甲帖 井茂圭洞] 大型本 いしげけいどう 昭和62年
ヘヲ○0528s[平成3年度 有形文化財 無形文化財等 総合調査報告書] 大阪府
カヲH81-0429[顔魯公争坐位帖] コロタイプ精印 清雅堂 書道 昭和42年
ホヲ○81-0429[法帖之見方 志那之部] 藤原楚水 雄山閣 書道 昭和10年
ヒヲ☆62-0711t[菱田春草展 燃え尽きるまで 清冽の画家] 水野美術館 図
イヲ☆62-0711t[インヴェンション 高山宏 中沢新一] 知の対位法 201
レヲ◇81-0429[レディースコミック YOU 2000年 NO3] 森本梢子
ハヲ◆0717g[山田遺跡 八頭町文化財調査報告書14] ※CD-R付き 鳥取県
テヲ◆0717r[天然物による食品の保存技術] 昭和60年 お茶水企画
カヲ◆0717g[蒐集家 浦上敏郎の眼 館蔵名品展 浮世絵版画篇] 山口県立萩美
カヲ○0717g[福岡藩儒 竹田春庵宛書簡集 雅俗研究叢書1] 雅俗の会 図録
ニヲ○0618s[日本美術の19世紀 開館20周年記念特別展] 図録 兵庫県立美
キヲ☆0618f[木彫講座6 透かし彫り 入門篇 渡辺一生] ※落款、サインあり
トヲ☆0618n[特別展 中村勝次郎 明治美術の光彩の中で] 2011年 図録
洋ヲ○0618g[Regione dell' UMBRIA] ウンブリア州 イタ
シヲ◆0618f[秀逸建築家シリーズ10選 CESAR PELLI シーザー・ペ
シヲ○0618r[俊定本 波留濃日 木村三四吾] 昭和50年
ウヲ◇54-0618t[ヴィジュアル百科 江戸事情 第五巻 建築偏] 1993年
シヲ○0618r[神風知顯正義集 勉誠社文庫78] 昭和55年
ハヲ☆0618r[パリを描いた日本人画家] 1985年 図録
シヲ☆0618f[司馬遼太郎が愛した世界 展] 図録 1999年