●国鉄●【 横芝から大船・藤沢 鎌倉 間ゆき 八街・大森経由 1700円 】A型
●国鉄●【 沼田から戸塚 藤沢 間ゆき 本庄・大森経由 2500円 】A型券 昭
●国鉄●【 石橋から大船・平塚 寒川 間ゆき 蓮田・大森経由 2000円 】A型
●国鉄●【 羽島から藤沢 平塚 間ゆき 松戸・東海道線経由 2000円 】A型券
●国鉄●【 浪江から大船 平塚 間ゆき 松戸・大森経由 4300円 】A型券 昭
●国鉄●【 高浜から戸塚 辻堂 間ゆき 松戸経由 1900円 】A型券 昭和60
●国鉄●【 勝田から蒲田 横浜 保土ケ谷 間ゆき 松戸経由 2000円 】A型券
●津軽鉄道●【 特別補充券 津軽五所川原から十川まで 軟券 】☆昭和券流用☆
●東急電鉄●【 東急線区間変更券 渋谷駅経由 池尻大橋ゆき 補充券/軟券 】平成
●JR東海●【 [海] 自由席特急券 三島→東京 1370円 ☆常備軟券☆
●JR東海●【 こだま&世界デザイン博 】名古屋市内→沼津 (普通乗車券・新幹線
●東武鉄道●【 下板橋から池袋・上板橋ゆき 20円 2等 】B型券 昭和42年
●東武鉄道●【 東武鉄道株式会社設立120周年記念号 乗車証明証 「SL大樹」3
●東武鉄道●国鉄連絡券【 大宮公園→赤羽・東十條 ☆片矢印式☆ 90円 2等 】
●東武鉄道●国鉄連絡券【 武蔵嵐山から赤羽・東十条ゆき 池袋 板橋経由 240円
●名古屋鉄道●国鉄連絡券【 東岡崎から横浜市内・川崎・鶴見線内ゆき 豊橋経由 1
●国鉄● 昭和25年 大月から中野經由 電環ゆき 【 通用發賣日共2日3等 12
●国鉄●昭和25年 須賀川から(北)郡山ゆき【 通用発売日共2日 3等 15円
●国鉄●昭和27年 (信)高田から直江津ゆき 【 通用發賣日共2日 3等 10
●東武鉄道●昭和30年 ○高 佐野から(館林經由)北千住ゆき【 通用發賣日共2日
●国鉄●【 盛岡から仙台ゆき 680円 2等 】A型券 昭和43年 盛岡駅発行
●国鉄●【 陸中花輪から仙台ゆき 大更経由 1010円 2等 】A型券 昭和44
●国鉄●【 糸魚川駅から乗車 3等 300kmまで 普通急行券 赤縦線2本 】A
●国鉄●【 金沢駅から乗車 3等 600kmまで 普通急行券 赤縦線2本 】A型
●国鉄●福野駅発行【 石動駅から乗車 3等 300kmまで 普通急行券 赤縦線2
●国鉄●【 大津駅から乗車 3等 600kmまで 普通急行券 赤縦線2本 】A型
●国鉄●川崎駅発行【 上野駅から乗車 3等 600キロまで 普通急行券 赤縦
●国鉄●池袋駅発行【 上野駅から乗車 1等 300kmまで 普通急行券 赤縦線
●国鉄●1等【 上野駅から乗車 1等 301kmまで 普通急行券 赤縦線2本
●国鉄●旧2等【 上野駅から乗車 2等 600キロまで 普通急行券 赤縦線2本
●国鉄●☆高蔵寺駅発行☆【 ちくま2号 急行券・指定席券 201km以上 多治見
●国鉄●【 ちくま3号 急行券・指定席券 名古屋 ― 長野 ▲三角矢印 】A型
●国鉄●【 立山4号 急行券・指定席券 201km以上 大阪 ― 富山 】A型
●国鉄●【 そうま1号 急行券・指定席券 201km以上 相馬 ― 上野 】A型
●国鉄●☆袋井駅発行☆【 米原→201km以上 急行券(乗継) 150円 】A
●国鉄●☆券番0001☆【浜松→100kmまで 急行券 100円 】A型券 昭
●国鉄●佐々木駅駅発行【 新潟→201km以上 急行券 900円 ▲三角矢印 】
●国鉄●【柿崎→100kmまで 急行券(乗継)350円 ▲三角矢印 】A型券 昭
●国鉄●常磐線【 大野から横浜市内 川崎鶴見線内ゆき 松戸・大森経由 1220円
●国鉄●常磐線【 竜田から横浜市内 川崎・鶴見線内ゆき 松戸・大森経由 1140
●国鉄●常磐線【 坂元から横浜市内 川崎鶴見線内ゆき 松戸・大森経由 1470円
●国鉄●真岡線【 茂木から大井町 川崎 間ゆき 蓮田経由 770円 】A型券
●国鉄●水戸線【 新治から川崎 横浜 保土ケ谷 間ゆき 古河経由 550円 】A
●国鉄●水郡線【 磐城石川から横浜市内 川崎・鶴見線内ゆき 松戸・大森経由 12
●国鉄●花輪線【 陸中花輪から横浜市内 川崎・鶴見線内ゆき 大更経由 2390円
●国鉄●八戸線【 久慈から横浜市内 川崎・鶴見線内ゆき 仙台経由 3410円 】
●国鉄●☆釜石線・小佐野駅発行☆【 釜石から横浜市内 川崎・鶴見線内ゆき 遠野経
●国鉄●大船渡線【 陸前高田から横浜市内 川崎・鶴見線内ゆき 2230円 】A型
●国鉄●左沢線【 羽前長崎から横浜市内 川崎・鶴見線内ゆき 山形・白河経由 17