ざっくり感の手織り中厚藍木綿型染菱菊花鹿の子文古布・4幅繋ぎ・縦159×幅126
嘉永5(1852)/古い香道志野流15代家元 閑斎 蜂谷宗意茶事書付・肉筆・江戸
中厚緑木綿筒描五七割り桐紋油単古布・広2幅繋ぎ・縦174×幅146㌢・重420g
古い信楽花月庵在印のふくよかな天平美人置物・高さ28㌢・無傷・お福さん・床の間置
享和2(1802)に書かれた寛政5(1793)の細川能登守茶事書付・肉筆・江戸期
犬と楽しさ追及する銅版画家・平野はるひ画「飲んで唄って」銅版画額・画面サイズ 2
日本画家/版画家・琴塚英一画「平安神宮大鳥居」彩色手摺り木版画額・画面39.5×