【伝統こけし1152】田中敦夫 山形県 蔵王高湯系 高さ:右)31㎝ 左)19㎝
【伝統こけし1079】右)佐藤秀一 高さ:18㎝ 左)佐々木春男 15㎝ / 秋
【伝統こけし0983】遠藤幸三 山形県 蔵王高湯系 高さ:31㎝ 74才 / 郷
【伝統こけし0981】岡崎仁治 宮城県 鳴子系 高さ:36.5㎝ / 郷土玩具
【伝統こけし1078】佐久間芳雄 福島県 土湯系 高さ:25㎝ / 郷土玩具
【伝統こけし1076】鈴木征一 山形県 肘折系 高さ:右)18㎝ 真ん中)16.
【伝統こけし1164】右)伊豆護 左)伊豆徹 / 山形県 鳴子系 高さ:24.5
【伝統こけし1156】佐藤誠孝 福島県 弥治郎系 高さ:右)23.5㎝ 左)18
【伝統こけし0982】右)渡辺忠蔵 56才 左)斎藤弘道 / 福島県 土湯系 高
【伝統こけし1159】小関幸雄 山形県 弥治郎系 高さ:24㎝ 木下所蔵 / 郷
【伝統こけし0988】右)大内一次 高さ:27㎝ 左)西山憲一 25㎝ 77才
【伝統こけし1158】小椋久太郎 秋田県 木地山系 高さ:23.5㎝ 昭和62年
【伝統こけし1155】佐藤誠孝 福島県 弥治郎系 高さ:32㎝ / 郷土玩具
【伝統こけし1070】北山盛治 青森県 津軽系 高さ:18㎝ 2本 / 郷土玩具
【伝統こけし0987】佐藤文男 宮城県 遠刈田系 高さ:38.5㎝ / 郷土玩具
【伝統こけし1050】今晃 秋田県 津軽系 高さ:25㎝ / 郷土玩具
【伝統こけし1073】今晃 秋田県 津軽系 高さ:18㎝ / 郷土玩具
【伝統こけし1075】梅木修一 山形県 蔵王高湯系 高さ:右)18.5㎝ 左)1
【伝統こけし1154】右)間宮明太郎型 高さ:24㎝ 左)島津 18㎝ / 津軽
【伝統こけし1163】本多信夫 福島県 土湯系 高さ:24㎝ 65才 / 郷土玩
【伝統こけし0984】右)渡辺定巳 高さ:30.5㎝ 60才 左)渡辺義雄 30
【伝統こけし1077】岡崎昭一 山形県 蔵王高湯系 高さ:右)20.5㎝ 左)1
【伝統こけし1160】小関幸雄 山形県 弥治郎系 高さ:24.5㎝ / 郷土玩具
【伝統こけし1165】伊豆護 山形県 鳴子系 高さ:30.5㎝ / 郷土玩具
【伝統こけし1080】右)二代目浅之助 高さ:22㎝ 左)今泉源治 福島県 21
【伝統こけし1068】右)島津 左)間宮正男 / 青森県 津軽系 高さ:18㎝
【伝統こけし1151】岡崎幾雄 山形県 蔵王高湯系 高さ:右)30㎝ 左)25㎝
【伝統こけし1153】無名 作並系 高さ:37㎝ / 郷土玩具
【伝統こけし1074】渡辺忠蔵 福島県 土湯系 高さ:右)24㎝ 左)15.5㎝
【伝統こけし1161】無名 作並系 高さ:28.5㎝ 木下所蔵 / 郷土玩具
【伝統こけし1049】今晃 秋田県 津軽系 高さ:25㎝ / 郷土玩具
【伝統こけし0990】高橋盛雄 宮城県 鳴子系 高さ:30㎝ 2本 / 郷土玩具
【伝統こけし1162】佐藤慶治 山形県 弥治郎系 高さ:18㎝ 木下所蔵 / 郷
【伝統こけし1157】毛利専蔵 青森県 津軽系 高さ:右)25.5㎝ 左)21.
【伝統こけし1071】陣野原和紀 福島県 土湯系 高さ:31㎝ / 郷土玩具
日本切手0696】昭和52年 1977年 額面1000円「国宝シリーズ第4集」制
【古切手2153】2000年 平成12年 額面2000円 ふるさと切手 北の大地
日本切手2198】昭和52年 1977年 額面1000円「国宝シリーズ第4集」制
【古切手2118】2000年 平成12年 額面2400円 ふるさと切手 福島県
日本切手2986】昭和62年 1987年 額面1000円「国宝シリーズ第5集」室
日本切手0687】昭和52年 1977年 額面1000円「国宝シリーズ第3集」雲
日本切手0709】昭和52年 1977年 額面1000円「国宝シリーズ第6集」清
日本切手0345】昭和52年 1977年 額面1000円「国宝シリーズ第4集」制
日本切手0321】昭和63年 1988年 額面1200円「国宝シリーズ第3集」金
日本切手3218】昭和52年 1977年 額面1000円「国宝シリーズ第6集」清
日本切手0313】昭和63年 1988年 額面1000円「国宝シリーズ第4集」小
【戦前後のかるた002】未使用 漫画かるた 木村銀子:画 ピーターパン 帯付 カ
日本切手0493】昭和39年 1963年~ 額面1200円「国定公園」伊豆七島/
日本切手2885】昭和52年 1977年 額面1000円「国宝シリーズ第4集」制
【古切手2162】2000年 平成12年 額面1500円 ふるさと切手 湘南ひら