「見る : 眼の誕生はわたしたちをどう変えたか」サイモン・イングス /訳=吉田利
地政学世界地図:超約 国際問題33の論点
シマウマの動物園生活 /青山健一 著 ◎京都動物園◎名古屋動物園◎広島動物園◎グ
アメリカ文学のなかの女性 フェミニスト的視点によるもう一つの米文学史/スプリンガ
「真説 その後の三国志」坂口和澄
〈洋書〉政治人類学 Anthropologie Politique /ジョルジュ
「キプロス島歴史散歩」渋沢幸子 ◎検索用:ベラ・パイース修道院 ビザンティン教会
「アウトラインから書く小説再入門 なぜ、自由に書いたら行き詰まるのか?」著=K.
イメージ・リーディング叢書「王の身体王の肖像」黒田日出男 ◎検索用:後醍醐天皇
〈洋書〉スパイスド:ル・プレヴェールからのレシピ集 Spiced: Recipe
KSPシリーズ2「司書の教養」河井弘志、三宅悟、嵯峨山あかね、京都大学図書館情報
「家族の深淵」中井久夫
「クリングゾールをさがして」ホルヘ・ボルピ Volpi Escalante Jo
「愛の映画 香港からの贈りもの」川田 耕
岩波現代全書109「日本人記者の観た赤いロシア」富田武 ◎大庭柯公 布施勝治 布
「台湾新文学と魯迅」編・著=中島利郎、著=葉石濤、陳芳明、林瑞明、澤井律之、下村
「馬のいた風景 ユベオツの風に吹かれて」 斉藤俊彦
「ラップのことば 2」 猪又孝 ◎VERBAL KREVA AKLO 泉まくら
〈洋書〉L´autre Europe : crise et fin du com
源頼朝と鎌倉 /坂井孝一 著
「ADHDの子どもを育む : DIRモデルにもとづいた関わり」スタンレー・グリー
「たった独りのための小説教室」花村萬月
「個別労働紛争解決支援の実務」日本司法書士会連合会
「絵本の力」河合隼雄、松居直、柳田邦男 ◎検索用:童話 臨床心理学 ユング 児童
「スポーツの「あたりまえ」を疑え! スポーツへの多面的アプローチ」田島良輝、神野
野球ヲタ、投手コーチになる。 : 元プロ監督と元生物部学生コーチの京大野球部革命
「人と社会に向き合う医療ソーシャルワーク」黒岩晴子
「ブラジルの環境都市を創った日本人 中村ひとし物語」 服部圭郎
「人は海辺で進化した : 人類進化の新理論」エレイン・モーガン 著 ◎検索用:ネ
「名機300選 ライト・フライヤーからF-35、A350まで」 帆足孝治
「西郷大久保稲盛和夫の源流島津いろは歌」斎藤之幸
「よくわかるグローバルインベスティゲーション」フレッシュフィールズブルックハウス
「パサージュ論 4 方法としてのユートピア」ヴァルター・ベンヤミン/今村仁司
Gilberto Gil 「sem limite」ジルベルト・ジル ◎ブラジル音
〈洋書〉Culture-Led Urban Regeneration 文化主導の
「ルクレツィア・ボルジア ルネッサンスの黄昏」マリーア・ベロンチ、大久保昭男
〈洋書〉ROYAL GEOGRAPHICAL SOCIETY EXPEDITIO
〈洋書〉The Lands of Father Damien:Kalaupapa
生態学ライブラリー8 オサムシの春夏秋冬 : 生活史の進化と種多様性 / 曽田貞
〈洋書〉Gewalterfahrung und Utopie :Juden in
〈洋書〉Conservation et Modernisation de la
「ピランデッロ秘密の素顔」 フェデリーコ・ヴィットーレ・ナルデッリ/斎藤泰弘
〈洋書〉鍛えられた心: 強制収容所における心理と行動/Bruno Bettelh
〈エスノ・ポップ・コレクション〉ファド・バイラード FADO BAILADO /
信州の名著復刊シリーズ1* 山の伝説 /青木純二 著 ◎山々に神が宿る。先駆的山
社会福祉援助活動における方法と主体 /山崎美貴子 著 ◎ボランティア論、ケースワ
「西域行記索引叢刊 III 法顕傅・洛陽伽藍記・釈迦方志」高田時雄/桑山正進
ポルノグラフィの発明 猥褻と近代の起源、一五〇〇年から一八〇〇年へ /編・著=
女人成仏への開眼 おみくじ大師・良源の物語 /後藤宏行 著 ◎鎌倉仏教 親鸞 法
〈洋書〉Construyendo historias 物語の構築 : クロニクル