祥【真作】早川義孝「アトリエの七月」アクリル15号 サイン有 内閣総理大臣賞 直
祥【真作】松田正平「花(仮題)」パステル・鉛筆画4号大 島根出身 国画会会員 文
祥【真作】宮崎次郎 「スザーヌ」「記念日」2001年 油彩15号 サイン有 作品
祥【真作】奥村土牛「シルバータビー」木版画約10号大 サイン有 文化勲章 芸術院
祥【真作】大矢十四彦「花菖蒲」日本画10号 サイン有 共シール 新潟県長岡出身
祥【真作】松村公嗣「夏晨」日本画 円窓Φ70cm サイン有 共シール 奈良出身
祥【真作】桐生照子「ガーベラの花」油彩10号 新潟県長岡市出身 日展会員 直筆
祥【真作】小野末「パリ郊外 シャルトル風景」S35年 油彩15号 サイン有 新潟
祥【真作】山本彪一「バラ(仮題)」油彩F6号 サイン有 栃木出身 フランス文化勲
祥【真作】池田満寿夫 「ブラッシュによるデッサン、主に受話器Ⅳ」1964年 鉛筆
祥【真作】小田切訓「王宮のある運河」2000年 油彩8号 サイン有 北海道出身
祥【真作】小絲源太郎「海(仮題)」紙に油彩2号 落款有 東京出身 文化勲章 日展
祥【真作】高田誠「薔薇」油彩6号 サイン有 埼玉出身 文化功労者 浦和画家の代表
祥【真作】木村圭吾「桜(仮題)」日本画10号 サイン有 京都出身 法楽寺 薬師寺
祥【真作】堂本印象「山中春日」日本画軸装約10号 サイン有 共箱 京都出身 文化
祥【真作】前田常作「西国巡礼」1988年 リトグラフ集 サイン有 富山出身 希少
祥【真作】小山茂「潮騒」日本画P10号 サイン有 共シール 大連出身 吉岡堅二
祥【真作】堅山南風「牡丹」日本画12号 サイン有 共板 師:横山大観 熊本出身
祥【真作】高田誠「妙高山」油彩3号 サイン有 共シール 埼玉出身 文化功労者 浦
祥【真作】中佐藤滋「家路(猫)」2005年 油彩4号 東京出身 サイン有 ノスタ
祥【真作】福井江太郎「撼」日本画6号 共シール 背景金箔使用 超人気作家 琳派モ
祥【真作】斎藤真一「瞽女のいる風景(仮題)」1967年4月 色紙約0号 サイン有
祥【真作】須田剋太「バラの花」油彩10号 サイン有 埼玉出身 国画会会員 直筆
祥【真作】鏑木清方「椿」日本画軸装 鑑定証書 文化勲章 近代日本美人画の大家 直
祥【真作】水上勉「書(ふるさとの)」書 しゃれた軸装 共箱 福井出身 小説家 文
祥【真作】中島千波「洛陽、白雲山の野生牡丹」2001年 セリグラフ10号大 背景
祥【真作】徳田正彦(三代徳田八十吉)「碧明釉壷」九谷焼 サイン有 共箱 石川 人
祥【真作】五味悌四郎「山椿・丹波壺」油彩8号 サイン有 東京出身 スーパーリアリ
祥【真作】平山郁夫「法隆寺の朝」リトグラフ10号大 サイン有 広島出身 文化勲章
祥【真作】石川滋彦「山湖 夏 雲動く日 志賀高原三角池」油彩15号 日動画廊扱
祥【真作】島田章三「画集を抱える女」1982年 水彩・パステル・コラージュ73×
祥【真作】アンドレ・ボーシャン「僧院の小径」1930年 油彩10号 鑑定証書 ギ
祥【真作】斎藤清「WINTER IN AIZU 70'(18)」1970年 木版
祥【真作】酒井三良子「春光」日本画軸装約10号 サイン有 共箱 福島出身 のどか
祥【真作】鈴木信太郎「高原」油彩8号 サイン有 東京出身 師;石井柏亭 日本芸術
祥【真作】中西和「ガーベラ」日本画5号 奈良出身 独特の技法:洗い出し 日々の暮
祥【真作】斎藤真一「海の灯」1978年 油彩サムホール 鑑定証書 瞽女を描く超人
祥【真作】橋本博英「石の橋」油彩F6号 サイン有 岐阜出身 東京芸大卒 明るい風
祥【真作】藤田喬平「手吹飾小筥 花園」ガラス工芸 7×12cm大 サイン有 共箱
祥【真作】アンドレ・コタボ「花束のあるアトリエ(仮題)」油彩10号 サイン有 フ
祥【真作】中島千波「原の閑貞桜」1998年4月発行 オリジナルリトグラフ12号大
祥【真作】中村直人「人物(仮題)」色紙8号大 サイン有 長野出身 内閣総理大臣賞
祥【真作】富岡惣一郎「小島の風景(仮題)」油彩6号 サイン有 上越市出身 トミオ
祥【真作】トレンツ・リャド「ジヴェルニーの若枝」1994年 シルクスクリーン20
祥【真作】笹倉鉄平「月光浴」 シルクスクリーン452/495 保証書 大型作品
祥【真作】松村公太「咲くら」日本画F8号 サイン有 共シール 愛知出身 日本美術
祥【真作】福井良之助「花を持つ少女」油彩10号 鑑定証書 サイン有 東京出身 長
祥【真作】斎藤真一「赤い角巻」油彩1号 瞽女を描く超人気画家 直筆 一点もの 描
【真作】千住博「ウォーターフォール オン リトグラフ」1998年 リトグラフ19
洋【真作】小松崎邦雄「森の娘達」1977年 油彩30号 サイン有 共シール 画集