日本画壇の風雲児 中村正義★新たなる全貌
石黒鏘二作品集★記憶のモニュメント
アメデオ・モディリアーニ展★Amedeo Modigliani
岸田劉生展★没後90年記念
小寺礼三近作自選展★REIZO KODERA
東京藝術大学コレクション★麗しきおもかげ 日本近代美術の女性像
広重展★フランク・ロイド・ハイドが発掘した知られざる名品
ニキ・ド・サンファル展★NIKI DE SAINT PHALLE
フェルメール<地理学者>とオランダ・フランドル絵画展★シュテーデル美術館所蔵
受贈記念 筧忠治展★自画像を描き続けて80年
ヨーロッパ肖像画とまなざし★16-20世紀の顔
ルノワールの時代★近代ヨーロッパの光と影
姿をあらわした神々★神仏習合の歴史と美術
アメリカ絵画★子どもの世界
田渕俊夫展★いのちの煌き
花鳥画の煌き★東洋の精華
チャルトリスキ・コレクション展★レオナルド・ダ・ヴィンチ 白貂を抱く貴婦人
瀬川康男展★Yasuo Segawa
星野道夫の世界★Michio Hoshino
紫紅と靫彦展
空海と高野山★弘法大師入唐1200年記念
ハプスブルク王朝の都★ウィーンの歴史と芸術
メキシコ・ルネサンス展★オロスコ、リベラ、シケイロス 革命と芸術のダイナミズム
若冲★没後200年 特別展覧会
郷土の美人画考★江戸から現在まで
スペイン・リアリズムの美★静物画の世界
藤井達吉のいた大正★大正の息吹を体現したフュウザン会と前衛の芸術家たち
ルフィーノ・タマヨ展★RETROSPECTIVA
田渕俊夫展★刻をりをり
杉本健吉展★新収蔵記念 愛知県美術館
平松礼二展★画家五十年の軌跡
河口龍夫★見えないものと見えるもの
ターナー展★テート・ギャラリー所蔵
氷川きよし きよしんぶん きよ新聞★17部
氷川きよし ファンクラブ会報★43部
歴史人 戦国武将のライバル対決★2014年1月
歴史人 戦国 城の合戦の真実★2013年4月
歴史人 江戸の暮らし大図鑑★2013年7月
歴史人 新選組の真実★2012年8月
歴史人 もしもの戦国史★2013年9月
歴史人 敗者の戦国史★2013年11月
和楽 2004年10月号★「きもの好き!」の粋と意気
和楽 2007年3月号★「禅」に生きる、「禅」を体験する
和楽 2008年1月号★おせち進化形
和楽 2010年6月号★大人のための「茶の湯」手ほどき
和楽 2010年8月号★「器」という日本遺産
和楽 2010年9月号★花の都銀座で
和楽 2010年10月号★世界一おいしい日本の美食
和楽 2011年1月号★さあ、神社へ
和楽 2011年7月号★兼高かおるに学ぶ「旅」の教科書