♪仏教聖典選 第3巻 大乗経典(一) 岩本裕
◆季語の記憶 黒田杏子
☆河越氏と河肥庄―郷土の鎌倉時代史― 内山留吉著 昭和31年
△[未公開講演録愛蔵版] 司馬遼太郎が語る日本 Ⅰ~Ⅴ迄 5冊一括
☆ [最新医学文庫1] 睡眠障害―その診断と治療― 山口成良/佐野譲 共著
△図説飛行機大事典 レオナルド・ダ・ビンチから現代まで エンツォ・アンジェルッチ
□スクリーン 1974年 7月号 表紙:カトリーヌ・ドヌーヴ
■映画の友 1964年 6月号 表紙:ミレーヌ・ドモンジョ (コンテンツは画像で
〇三崎郷土史考 内海延吉
○20世紀フランス資本主義史論 国家・経済・社会 ミッシェル・マルゲラズ
▽[CD] クノワール
△大航海時代叢書 第Ⅱ期 14冊一括(書名は画像で確認できます)
〇マイ・コレクション―18 books 12 cinemas 大島渚
▽[CD] 柏木俊夫「芭蕉の奥の細道による気紛れなパラフレーズ」 迫 昭嘉 (ピ
●日本近代思想大系18 芸能 月報付
○楽器の世界 読売新聞社
◇(復刻) 横浜開港五十年史 上下2冊揃
◆[楽譜] 古典イタリア名曲撰集Ⅰ・Ⅱ 低声用 川村敬一編著 2冊一括
■映画の友 1965年 10月号 表紙:ミレーヌ・ドモンジョ (コンテンツは画像
◇「浦賀道見取絵図」 雪下村・鎌倉八幡・源氏山・建長寺・光明寺・浦賀・走水観音
◎[三浦の歴史シリーズⅠ] 初声の歴史探訪記 浜田勘太
▽[CD] チャイコフスキー:交響曲第6番「悲愴」/オーマンディ-/フィラデルフ
■[楽譜]混声合唱とピアノのために 心の汽車 寺嶋陸也=作曲/寺山修司=作詩
◎[英文] 動的方言論―DYNAMIC DIALECTOLOGY A study
△[署名本] 煙草文化誌 宇賀田為吉 特装限定85部の内の第15番
■[コンサートパンフ] ポール・マッカートニー ワールド・ツアー 1989/90
▽[CD] ナミイ! 新城浪
●[図録] 書学五十年展 仙場右羊展
●[復刻版] 神奈川県震災誌 神奈川県編
●ドラマを解剖する マーティン・エスリン
◆神奈川県三浦市 浜諸磯遺跡 1998年3月
☆[サンプル盤 3枚組CD] ブレーズ指揮/ラヴェル管弦楽曲集/ニューヨーク・フ
◆[楽譜] 声楽名曲選集 イタリア篇 1~3 3冊一括 大阪音楽大学編
△ 季刊 落語 5冊一括(8号 27号 34号 35号 36号 36号) 特集は
△洋学史事典 日蘭学会編
■映画の友 1965年 11月号 表紙:シルヴィ-・バルタン (コンテンツは画像
●中古日記・物語の文芸構造―源氏物語を中心として 山口昌男
〇映画春秋 第12号 昭和23年 3月号 表紙マーナ・ロイ
◆ピアノ音楽史 ウィリ・アーペル
▽[CD] ザ・ピース・イン・ラブ・パーカッションズ
△桓檀古記 天皇家・倭国・神道のルーツ 鹿島曻訳
●[グリーンブックス 92・98 ] 動物切手図鑑 哺乳類篇(Ⅰ)(Ⅱ)2冊一括
□[楽譜]新版 ヴァイオリン音階教本 長嶺安一
武田泰淳全集 全18巻+別巻2冊+増補武田泰淳研究1冊 合計21冊揃
〇[CD] ムソルグスキー (ラヴェル編曲)組曲「展覧会の絵」 ラヴァルス/メー
○特集 知性 日本の総理大臣 昭和32年
☆冬青 小林勇 懐遠 娘への絵手紙
☆[初版] トリガーわが野生の家族―北極に狼とくらした一年半
●これが修身だ 日本人のしつけを考える会[編]
●牧野圭一漫画集3 犬権囂囂 函欠