トトの世界 最後の野生児 (大森寿美男/新風舎文庫)
美人諸国ばなし (小沢昭一/新潮文庫)
レポート・小論文・卒論の書き方 (保坂弘司/講談社学術文庫)
シェルパ斉藤のワンバーナー簡単クッキング (斉藤政喜/エイ文庫)
ドイツの大学 文化史的考察 (潮木守一/講談社学術文庫)
アメリカの大学 (潮木守一/講談社学術文庫)
好きな人がいること 〈上・下〉(脚 本=桑村さや香/ノベライズ=百瀬しのぶ/扶桑
映画で世界を愛せるか (佐藤忠男/岩波新書)
乗っ取り弁護士 (内田雅敏/ちくま文庫)
カラー版 カメラは知的な遊びなのだ。 (田中長徳/アスキー新書)
本を遊ぶ 働くほど負ける時代の読書術 (小飼弾/朝日文庫)
週末香港 マカオでちょっとエキ ゾチック (下川裕治/朝日文庫 )
花の履歴書 (湯浅浩史/講談社学術文庫)
歴史をかえた誤訳 (鳥飼玖美子/新潮OH!文庫)
現代・河原乞食考―役者の世界って何やねん? (山城新伍/解放出版社)
快楽は悪か (植島啓司/朝日文庫)
曠野に死す ハイウェイ・ハンター・シリーズ (大藪春彦/光文社文庫)
裕次郎とその時代 (文藝春秋編/文春文庫ビジュアル版)
目に見えないもの (湯川秀樹/講談社学術文庫)
映像とは何だろうか (吉田直哉/岩波新書)
軍艦物語 太平洋海戦を彩った12隻の生涯 (佐藤和正/光人社NF文庫)
アトランティスが滅んだ日 (金子史朗/朝日文庫)
アカネちゃんとお客さんのパパ (松谷みよ子/講談社文庫)
ちいさいアカネちゃん (松谷みよ子/講談社文庫)
空飛ぶ寄生虫 (藤田紘一郎/講談社文庫)
撃墜王列伝 (鈴木五郎/光人社NF文庫)
指揮官の決断 (三野正洋/新潮OH!文庫):その一瞬が勝敗を分けた!
ホース・ソルジャー〈上・下〉 (ダグ・スタントン/伏見威蕃・訳/ハヤカワ文庫NF
マギー・メイによろしく (山川健一/講談社文庫)
卵をめぐる祖父の戦争 (デイヴィッド・ベニオフ/田口俊樹・訳/ハヤカワ文庫NV)
スペードの女王・ベールキン物語 (プーシキン/神西清・訳/岩波文庫)
キネマの天地 (脚本=山田洋次,他/新潮文庫)
将棋 自戦記コレクション (後藤元気/ちくま文庫)
沈黙博物館 (小川洋子/ちくま文庫)
猫にかまけて (町田康/講談社文庫)
空の要塞は、いまも飛ぶ (藤森篤/エイ文庫)
居場所がない! (伊藤比呂美/朝日文庫)
殺人犯はそこにいる (清水潔/新潮文庫)
2/2 (にぶんのに) (中島みゆき/幻冬舎文庫)
世紀の空売り (マイケル・ルイス/東江一紀・訳/文春文庫)
日本人とユダヤ人 (イザヤ・ベンダサン/角川文庫)
狂言役者 ひねくれ半代記 (茂山千之丞/岩波新書)
山の旅 大正・昭和篇 (近藤信行/岩波文庫)
広告みたいな話 (天野祐吉/新潮文庫)
M・モンロー ベストコレクション 2 (ローレンス・シラー/新潮文庫)
日本人とアイデンティティ (河合隼雄/講談社+α文庫)
紅の党 完全版 (朝日新聞中国総局/朝日文庫)
カラー版 難民キャンプの子どもたち (田沼武能/岩波新書)
出る杭は打たれる (アンドレ・レノレ/斉藤悦則・訳/岩波現代文庫):フランス人労
五人のカルテ (マイクル・クライトン/林克己・訳/ハヤカワ文庫NF)