写真を愉しむ (飯沢耕太郎/岩波新書)
どまんなか 〈1・2・3〉 (須藤靖貴/講談社文庫)
死にたい老人 (木谷恭介/幻冬舎新書)
FINAL CUT 〈上・下〉 (脚本=金子ありさ/ノベライズ=大久保ともみ/扶
時にはいっしょに 山田太一作品集11 (山田太一/大和書房)
激走!F1 (スポーツ・グラフィックナンバー・編/文春文庫ビジュアル版)
にんげん住所録 (高峰秀子/文春文庫)
不屈の棋士 (大川慎太郎/講談社現代新書)
ひかりナビで読む 竹取物語 (大塚ひかり/文春文庫)
滅亡へのカウントダウン 〈下〉 (アラン・ワイズマン/鬼澤忍・訳/ハヤカワ文庫N
絵と心 (平山郁夫/中公文庫)
ロシアは今日も荒れ模様 (米原万里/講談社文庫)
刑事裁判を見る眼 (渡部保夫/岩波現代文庫)
進化とはなにか (今西錦司/講談社学術文庫)
映画を見ると得をする (池波正太郎/新潮文庫)
モーツァルトの息子 (池内紀/知恵の森文庫)
メディア英語表現辞典 (宮本倫好/ちくま学芸文庫)
天才の栄光と挫折 数学者列伝 (藤原正彦/文春文庫)
重力波は歌う (ジャンナ・レヴィン/田沢恭子・松井信彦・訳/ハヤカワ文庫NF):
現場者 300の顔をもつ男 (大杉漣/文春文庫)
アリエリー教授の「行動経済学」入門 (ダン・アリエリー/NHK白熱教室制作チーム
オーケストラ楽器別人間学 (茂木大輔/新潮文庫)
モーツァルト・ガイドブック 新しい聴き方・楽しみ方 (井上太郎/ちくま新書)
大アンケートによる男優ベスト150 (文藝春秋・編/文春文庫ビジュアル版)
寺よ、変われ (高橋卓志/岩波新書)
プロレス暗夜行路 (別冊宝島編集部/宝島SUGOI文庫)
犬も平気でうそをつく? (スタンレー・コレン/木村博江・訳/文春文庫)
提督斎藤實「二・二六」に死す (松田十刻/光人社NF文庫)
スカウト (後藤正治/講談社文庫)
ロゼッタストーン解読 (レスリー・アドキンズ/ロイ・アドキンズ/木原武一・訳/新
聖なる怠け者の冒険 (森見登美彦/朝日文庫)
武道伝来記 (井原西鶴/横山重・前田金五郎・校注/岩波文庫)
ノーベル賞受賞者の精子バンク 天才の遺伝子は天才を生んだか (デイヴィッド・プロ
『能町みね子のときめきサッカーうどんサポーター』、略して 能サポ (能町みね子/
フェルマーの最終定理 (サイモン・シン/青木薫・訳/新潮文庫 S&H)
シャレのち曇り (立川談四楼/PHP文芸文庫)
早く昔になればいい (久世光彦/新潮文庫)
偉いぞ!立ち食いそば (東海林さだお/文春文庫)
ロングテール (クリス・アンダーソン/篠森 ゆりこ・訳/ハヤカワ文庫NF):「売
古事記神話入門 (三浦佑之/文春文庫)
報復 (ドン・ウィンズロウ/青木創・国弘喜美代・訳/角川文庫)
昭和金融恐慌史 (高橋亀吉・森垣淑/講談社学術文庫)
本音を申せば (小林信彦/文春文庫)
万引き家族 (是枝裕和/宝島社文庫)
ソ連獄窓十一年 全4巻 (前野茂/講談社学術文庫)
ハチはなぜ大量死したのか (ローワン・ジェイコブセン/中里京子・訳/文春文庫)
算法少女 (遠藤寛子/ちくま学芸文庫)
カラー版 すばる望遠鏡の宇宙 ハワイからの挑戦 (海部宣男/宮下曉彦/岩波新書)
ブラヴォー・ツー・ゼロ (アンディ・マクナブ/伏見威蕃・訳/ハヤカワ文庫NF)
狂気の科学者たち (アレックス・バーザ/プレシ 南日子・訳/新潮文庫 S&H)