レポート・小論文・卒論の書き方 (保坂弘司/講談社学術文庫)
マヤ文明 (青山和夫/岩波新書)
悪名の棺 笹川良一伝 (工藤美代子/幻冬舎文庫)
オリーブオイル・ハンドブック (松生恒夫/鈴木俊久/朝日新書)
海と写真の時間 (藤田一咲/エイ文庫)
ガセネッタ&シモネッタ (米原万里/文春文庫)
北朝鮮抑留 第十八富士山丸事件の真相 (西村秀樹/岩波現代文庫)
極上ワイン100本 (奥山久美子/朝日新書)
シモネッタの本能三昧イタリア紀行 (田丸公美子/講談社文庫)
いやでも楽しめる算数 (清水義範/え・西原理恵子/講談社文庫)
ドイツの大学 文化史的考察 (潮木守一/講談社学術文庫)
トトの世界 最後の野生児 (大森寿美男/新風舎文庫)
笑う茶碗 (南伸坊/ちくま文庫)
スヌーピーの50年 (チャールズ・M・シュルツ/三川基好・訳/朝日文庫)
面白い本 〈正・続〉 (成毛眞/岩波新書)
名画読本 日本画編 (赤瀬川原平/カッパ・ブックス)
人類が消えた世界 (アラン・ワイズマン/鬼澤忍・訳/ハヤカワ文庫NF)
狼の追跡 (大藪春彦/光文社文庫)
志村正順のラジオ・デイズ (尾嶋義之/新潮文庫)
東京現代建築ほめ殺し (建築三酔人/新潮OH!文庫)
お江戸週末散歩 (林家こぶ平/角川oneテーマ21)
写真家になる! (土岐小百合編/メタローグ)
ブータンに魅せられて (今枝由郎/岩波新書)
大空のサムライ かえらざる零戦隊 (坂井三郎/光人社NF文庫)
笑う大英帝国 (富山太佳夫/岩波新書)
自分の中に毒を持て 〈新装版〉 (岡本太郎/青春文庫)
絵のある人生 (安野光雅/岩波新書)
小澤征爾 音楽ひとりひとりの夕陽 (小池真一/講談社+α新書) *傍線あり
ヌード写真 (多木浩二/岩波新書)
日本で観る世界の名画 (嘉門安雄/講談社文庫)
菜根譚 (洪自誠/今井宇三郎・訳注/岩波文庫)
増補新版 教育とはなんだ (重松清/ちくま文庫)
私版 東京図絵 (水上勉/朝日文庫)
アメリカン・スナイパー (クリス・カイル、他/田口俊樹、他訳/ハヤカワ文庫NF)
シェルパ斉藤のワンバーナー簡単クッキング (斉藤政喜/エイ文庫)
コラムは誘う エンタテインメント時評 1995‐98 (小林信彦/新潮文庫)
自閉症裁判 レッサーパンダ帽男の「罪と罰」 (佐藤幹夫/朝日文庫)
寝ころび読書の旅に出た (椎名誠/ちくま文庫)
小説の読み書き (佐藤正午/岩波新書)
奴に手錠を… (大藪春彦/角川文庫)
リモートワークの達人 (ジェイソン・フリード/高橋璃子・訳/ハヤカワ文庫NF)
世界の旅猫105 (新美敬子/講談社文庫)
五感でわかる名画鑑賞術 (西岡文彦/ちくま文庫)
奇跡の脳 (ジル・ボルト・テイラー/竹内薫・訳/新潮文庫)
マイ・ラスト・ソング 〈正・続〉 (久世光彦/文春文庫)
カラー版 恐竜たちの地球 (冨田幸光/岩波新書)
寛斎完全燃焼 (やまもと寛斎/新潮文庫)
もっと面白い廣告 (天野祐吉/ちくま文庫)
前略、人間様。 長渕剛詩画集 (長渕剛/新潮文庫)
ヤモリ、カエル、シジミチョウ (江國香織/朝日文庫)