文学にひそむ十字架 (春風社) 小出 龍太郎
Towers A Historical Survey 洋書
ヤクザが消滅しない理由 新装版 (不空社) デイビッド・E・カプラン&アレック・
Le cousin Pons (Gallimard) Balzac 洋書
銀行の秘密 どこまで変わる金融革命 (潮文社) 八代 恭
完訳 歴史の研究 24 歴史地図 (経済往来社) アーノルド・J・トインビー、「
音楽ジャーナリスト (芸術現代社) 中曽根 松衛
近代フランスの思想と行動 (法律文化社) 中谷 猛
板東俘虜収容所 日独戦争と在日ドイツ俘虜 冨田 弘著、冨田弘先生遺著刊行会編
ウルティマ 4 (アドベンチャーノベルス JICC出版局) L・ブリティッシュ原
慰めと励ましの言葉 マルティン・ルターによる一日一章 (教文社) マルティン・ル
ダーウィニズム150年の偽装 唯物論文化の崩壊と進行するID科学革命 (アートヴ
小説四十六年 (中公文庫) 尾崎士郎
新版 世界の酒事典 (柴田書店) 稲 保幸
天皇家とユダヤ人 (光風社出版) 篠原 央憲
二番打者組織論 チーム、集団のキーマンは、三番でも四番でもない (ひらく) 藤田
思索する湯川秀樹 日本人初のノーベル賞受賞者の天才論 (世界思想社) 山崎國紀
エル・アレフ (平凡社ライブラリー) ホルヘ・ルイス・ボルヘス 木村榮一訳
天平のほとけたち (ほおずき書籍) 西沢 聖子
Underground U.S.A. Filmmaking Beyond the
dtv-Atlas Weltgeschichte 洋書
ホイジンガ選集 2 明日の蔭の中で (河出書房新社) 藤縄 千艸 他・訳
新輯 日本思想の系譜 文献資料集(下) (時事通信社) 小田村寅二郎編
英霊の聲 (河出書房新社) 三島由紀夫
日本のジレンマ 上下 (時事通信社) ジョン・K・エマソン、岩崎 俊夫・佐藤 紀
古文書が伝える北海道の仰天秘話51 (寿郎社) 合田一道
堺屋太一著作集 第6巻 峠の群像 上 (東京書籍)
イスラーム (岩波書店) マリーズ・リズン、菊地 達也訳
たばこを考える 2 (平凡社) たばこ総合研究センターたばこを考える会 編
日本考古学概論 (吉川弘文館) 斎藤 忠
食と文化の革命 (社会評論社) 津村 喬
増補版 ポルトガル史 (彩流社) 金七紀男
南シナ海 アジアの覇権をめぐる闘争史 (河出書房新社) ビル・ヘイトン、安原和見
人を動かす人を活かす(かんき出版) 山本 七平、星野 仙一
Georg Wilhelm Friedrich Hegel Samtliche
A Sensitive Independence Canadian Method
Gaspard de La Nuit Aloysius Bertrand 洋書
中国専制国家と社会統合 中国史像の再構成II (文理閣) 中国史研究会編
考古學雑誌 昭和8年 (学生社版) 日本考古学会編
三島由紀夫短篇全集 5 鍵のかかる部屋 (講談社)
戦後啓蒙と社会科学の思想 思想とその装置1 (新曜社) 杉山 光信
民衆のたたかいと思想 百姓一揆・大塩平八郎 (耕文社) 向江 強
作家以前の漱石 (勁草書房) 吉田 六郎
中東和平とイスラエル (神戸大学研究双書刊行会) 木村 修三
詩集 マムシじょんがら (山脈文庫) 島田 勇
西郷竹彦文芸教育著作集 20 文芸学講座 Ⅳ 主題・典型・虚構 (明治図書) 西
神話的思考の復権 管理社会批判 (田畑書店) 北沢 方邦
イタリア古寺巡礼 (岩波文庫) 和辻 哲郎
鏡花小説・戯曲選 第七巻 芸能篇 (岩波書店)
小説 圓朝 (河出文庫) 正岡 容