#kp238◆超希少本◆◇『 文藝春秋 第四年第一号 新年特別号 』◇◆ 菊池寬
@kp137◆超希少本◆◇『 民俗学について 』第二柳田国男対談集 ◇◆ 柳田国
@kp437◆超希少本◆◇『 日本民俗学の研究 』◇◆ 大藤時彦 学生社 昭和5
#kp156◆超希少本◆『 文芸展望 14号 第12回太宰治賞発表 村山富士子「
#kp056◆極稀本◆◇【俳句雑誌】 馬酔木 昭和30年 8月号 ◇◆ 馬酔木発
#kp02c◆超希少本◆◇『 文藝春秋 昭和52年10月号 』◇◆ 城山三郎,立
#kp03c◆希少本◆◇『 文藝春秋 平成17年7月号』◇◆ 文藝春秋 平成17
#KP138◆超稀本◆◇『 文藝春秋 昭和44年3月号 芥川賞発表 』◇◆ 五木
#kp238◆超稀本◆◇『 文藝春秋 昭和36年4月号 』◇◆ 吉行淳之介,松本
#KP138◆超稀本◆◇『 文藝春秋 昭和34年6月号 』◇◆ 小林秀雄,松本清
@kp038◆超稀本◆◇『 ひこばえ 第5巻 第3号 昭和26年 3月号 』◇◆
@kp151◆超稀本◆◇『 明治の歌人 明治維新百年記念出版書 』◇◆ 明治神宮
@kp023◆極稀本◆『 矢野神儀拍子 』 ◆ 広島県神 文化財保護委員会
@kp138◆超希少本◆◇『 公論 昭和17年7月号 青年日本史号 』◇◆ 保田
@kp04b◆超稀本◆◇『 稲作儀礼の対比研究の試み 中部インドと日本 』◇◆
@kp218◆超希少 非売品◆『 田唄研究 7~12号(6冊一括綴じ) 』◆ 田
@kp05a◆超希少本 非売品◆◇『 社会と伝承 第3巻第1号 』◆ 原田敏明編
@kp154◆超希少本◆◇『 新選 古語辞典 改訂新版 』◇◆ 中田祝夫 小学館
@kp127◆超稀本◆『 海の声 』名著複刻詩歌文学館<連翹セット> ◆ 若山牧
@kp059◆超希少本◆◇『 芸能論纂 』◇◆ 本田安次博士古稀記念会編 錦正社
@kp052◆稀本◆「 女性のための短歌案内 」著者謹呈署名有 ◆ 木下美代子
@kp03a◆超希少本◆◇『 文藝 2巻1号 』新年特集:トルストイ ◇◆ 室生
#kp021◆希少本◆『 写真 日本文化史 5 建造物 』◆ 文化財協会編 日本
@kp146◆超稀本 非売品◆◇『 澤田四郎作博士記念文集 』◇◆ 奥村隆彦、原
@kp301◆稀本◆◇ 【 「 源氏物語 3 岩波文庫 」 】◇◆ 紫式部 著
#kp222◆極稀本◆『 南越民俗 昭和13年 第2巻 第1号 』◆ 福井 南越
@lp046◆超稀本◆◇『 南方熊楠全集1 十二支考 月報付き 』◇◆ 南方熊楠
@kp152◆超稀本◆◇『 八雲 第二集 小説戯曲篇 』◇◆ 川端康成・島崎藤村
@kp276 ◆稀本◆「 婚姻習俗語彙 」◆ 柳田國男 民間伝承の会 昭12
@lp14b◆超稀本◆◇『 研究資料日本古典文学 第五巻 万葉・歌謡 』友久様謹
#lp04c◆超稀本◆◇『 日本古典文學大系26 今昔物語集5 月報付き 』◇◆
@kp138◆超稀本◆◇『 思想指導に関する 良書選奨 』◇◆ 文部省思想局 昭
#kp0k ◆稀本◆「 季刊文化財 52号 」◆ 島根県文化財愛護協会誌 昭59
@kp045◆超稀本◆◇『 鵠が音(たづがね) 』◇◆ 折口春洋 中央公論社 昭
@kp027◆超稀本◆『 短歌随想 時空遠近 』著者献呈署名有 著者手紙付き ◆
@kp11b◆超希少本◆『 大山史話 』◆ 下村章雄 トミタ高速写真印刷社 昭和
@kp111◆超希少本◆◇「 上下町 神社と祭り 」 贈呈箋付 ◇◆ 田中重雄
@kp048◆ 超希少本 ◆◇『 日本とオランダの歴史的関係(和文・英文併記 』
@kp057◆超稀本 ◆◇『 一誠堂古書目録 第69號 』◇◆ 一誠堂書店 平成
@kp046◆超希少本◆◇『 広島県国宝選 』◇◆ 広島県教育委員会 昭和27年
@kp42c◆超希少本◆◇『 方言誌 第18号 』◇◆ 佐渡他 国学院大学方言研
@kp04bk◆超稀本◆◇『 日本科学者総覧 昭和28年版 』◇◆ 日本学術会議
@kp099◆貴重◆◇ 恋心、バラが咲いた 、 愛して愛して愛しちゃったのよ、女
@kp051k◆超稀本 良品◆◇『 むらの鍛冶屋 』著者謹呈本 ◇◆ 香月節子
@lpd88k ◆極稀本 貴重本◆◇ 「 神道考古学論攷 」 ◇◆ 大場磐雄 葦
@kp099k◆美品◆◇歌集 青山高原◇◆熊代正子 短歌新聞社『献呈』短冊付
@kp128◆超稀本◆『 来訪者 』◆ 永井荷風 筑摩書房 昭和22年
@kp043◆超希少本◆『 えちぜんわかさ 創刊号 』◆ 福井民俗の会 昭和50
@kp019◆超希少◆『 下山遺跡群発掘調査報告 』 ◆広島県教育委員 広島県埋
#kp119k◆超希少◆『 比和の自然と歴史 第12集 』◆ 広島県 比和町郷土