★中国明時代 古染付鹿文皿五客 青花 口径21cm 七寸皿 景徳鎮窯 南京古染付
★中国 唐物 古銅 黄銅鼎形火鉢 「大明宣徳」在銘 約2700g 高さ25.3c
★真作 遠州流八世宗中 自筆幻字 歌切横物軸 遠州流茶人 久保田伯朴庵極書箱 小
★裏千家十二代 又妙斎自作赤楽茶碗 茶道具
★裏千家十二代 又妙斎書付 在判 黒平棗 茶道具
★中国明時代 天龍寺青磁香炉 銀火舎 大香炉 中国龍泉窯 唐物古陶磁 銀火舎重さ
★久田宗也(尋牛斎)好書付 對州御本写茶碗 対馬 茶道具
★清代 乾隆年製在銘 染付皿人物文五客 唐物
★時代根来菊形茶器棗 数寄者好 茶道具
★明時代 祥瑞茶入 景徳鎮窯 青花 出来最高 茶道具
★大名品 表派初代 木村表斎 扇面蒔絵特大盆 横幅45.8cm 飾盆 佐野長寬以
★豪華傑作品 加賀蒔絵 萩蒔絵吸物椀五客 天然木漆塗
★松平不昧公御用塗師 七十八歳晩年作 松枝不入 張貫荘子香合 一閑張 神楽岡不入
★最上作 加賀蒔絵 草花図蒔絵菓子鉢 菓子器 豪華傑作
★美術館級 古仏画 『涅槃像』 丸雲板 絹本 彩色 加賀奥村家茶道 桑原宗宜家伝
★藪内流十一代透月斎(竹窓紹智)書付 李朝期(十六世紀)三島茶碗 茶道具
★十三代中里太郎右衛門 本人作 鵬雲斎書付 唐津茶碗 茶道具
★帝室技芸員 初代 真葛 香山 造 雍正年制写牡丹雉文青花鉢 古染付写
★唐物 中国明時代 黄南京草花文鉢 秀逸作
★人間国宝 三代徳田八十吉(正彦) 深厚釉茶碗 茶道具
★十四代宮崎寒雉 鵬雲斎書付 尻張釜 炉釜 やつれ 茶道具
★江戸期 書道具 硯 すずり 古硯 波蒔絵 堅木蓋付 和歌袖の浦