【都屋】zs4 南鐐 灰匙 2点 銀製 風炉釜 風炉 炉 煎茶道具 灰匙 銀灰匙
【都屋】zs11 十二代 酒井田柿右衛門(小畑秀吉) 「錦 牡丹画揃物 向付皿」
【都屋】zs14 和田鱗司 造「茶籠」共箱 高さ 約14cm 幅 約20cm×約
【都屋】zs13 善本秀 作 裸婦 ブロンズ像 高さ 約49.5cm 幅 約14
【都屋】zs19 島岡達三「象嵌 ぐい呑」共箱 高さ 約4cm 幅 約8cm 猪
【都屋】zs5 島岡達三「地釉縄文象嵌 壷」共箱 高さ 約18.5cm 幅 約1
【都屋】zs20 増山馨鉄/藤田宗勝「唐銅製 透木風炉」共箱 高さ 約33.5c
【都屋】zs6 高桑泉斎「独楽 香合」共箱 幅 約8cm 高さ 約2.5cm 木
【都屋】zs17 山口浄雄「延寿 宝珠形釜 唐銅蓋」共箱 幅 約27cm 高さ
【都屋】zs8 輪島 慶塚 作「水引草蒔絵 茶箱」螺鈿細工入 共箱 高さ 約13
【都屋】zs9 井上萬二「青白磁青海波文 香炉」共箱 高さ 約14cm 幅 約1
【都屋】zs18 釜師 根来實三( 実三 )「浜木綿文 筒釜」共箱 高さ 約19
【都屋】zs7 北岡折衛門(周治)「山水蒔絵 棗」内梨地 共箱 高さ 約7.5c
【都屋】zs10 人間国宝 寺井直次/大場松魚監修「蒔絵麗沢 四季の花吸物椀」5
【都屋】zs12 柳海剛(柳根瀅)作 高麗青磁 雲鶴菊文 花瓶 共箱 高さ 約3
【都屋】zs1 谷本光生「伊賀 櫛目 組皿」5客 共箱 高さ 約2.5cm 幅
【都屋】zs16 溜塗 雲錦曲水蒔絵 茶箱 高さ 約14cm 幅 約14.5cm
【都屋】zs15 益斎 造/竹影堂 栄真 造/邦太郎 造「南鐐雲錦彫 桑銀縁 喫
【都屋】zs2 十四代 酒井田柿右衛門「錦 菊鳥文 湯呑」共箱 高さ 約8.5c
【都屋】人間国宝 十三代 酒井田柿右衛門「錦 梅鳥文 花瓶」共箱 高さ 約21.
【都屋】小式海夏子「紅葉 盛器」共箱 幅 約39.5cm 盛皿 輪島塗 C-3
【都屋】輪島塗 紅葉蒔絵 煮物椀 5客 幅 約15cm 吸物椀 A-3 1002
【都屋】高橋楽斎「信楽 破れ袋 水指」茶道具 共箱 幅 約20cm I-1 10
【都屋】真葛香斎 白梅 茶碗 茶道具 共箱 幅 約13cm 抹茶碗 tw12 1
【都屋】鈴谷鐡五郎「蜻蛉 棗」茶道具 螺鈿 内銀 共箱 高さ 約7cm tn14
【都屋】人間国宝 十四代 今泉今右衛門「錦 霞草絵 紅茶碗」共箱 カップ&ソーサ
【都屋】田中表阿彌「高台寺蒔絵 平棗」茶道具 共箱 幅 約8cm tn21 10
【都屋】浦口雅行「青瓷黒晶 湯呑」茶道具 共箱 高さ 約8.5cm 青磁 t3
【都屋】人間国宝 吉田美統「釉裏金彩泰山木文 瓶」共箱 高さ 約26.5cm 花
【都屋】谷本貴「伊賀 ぐい呑」共箱 高さ 約6.5cm 父:谷本景 ts2 10
【都屋】末岡信彦「色絵花水木図 珈琲碗皿」共箱 カップ&ソーサー L-3 100
【都屋】陶雅会「松花堂好み 四方弁当②」共箱 幅 約26cm 弁当箱 C-2 1
【都屋】人間国宝 井上萬二「白磁 香炉」茶道具 共箱 幅 約11cm 有田焼 L
【都屋】川端文男「備前 刳貫長方皿」共箱 幅 約33cm×約17.5cm 備前焼
【都屋】若島屋謹製 黒塗 茶基(好 雪松)5客 茶道具 幅 約8.5cm 天目台
【都屋】欅 金銀蒔絵 中棗 茶道具 高さ 約7cm 木地 tn4 1002 s1
【都屋】宮川香雲 肩衝茶入 茶道具 共箱 高さ 約8.5cm 茶壷 tc1 10
【都屋】柳海剛(柳根瀅) 高麗青磁 茶碗 茶道具 共箱 幅 約13cm 韓国人間
【都屋】田中麗華「乾山写 桜 茶碗」茶道具 共箱 幅 約12cm 抹茶碗 tw2
【都屋】人間国宝 島岡達三「象嵌番茶器」茶道具 益子焼 L-3 1002 s13
【都屋】人間国宝 十三代 酒井田柿右衛門 色絵唐子文花器 高さ 約15.5cm
【都屋】zs20 平安 祥堂「紫交趾 四君子文 台子皆具」共箱 茶道具 蓋置 建
【都屋】zs19 高橋楽斉「信楽 耳付 水指」共箱 高さ 約15.5cm 幅 約
【都屋】zs8 裏千家流歴代宗匠好茶杓 15本揃 共筒 長さ 約18cm 茶道具
【都屋】人間国宝 川北良「欅糸目 菓子盆」茶道具 共箱 幅 約24.5cm C-
【都屋】zs15 飛騨春慶塗「茶器揃」 高さ 約9cm 幅 約16.5cm×約1
【都屋】zs14 伊勢崎満「備前 水盤」共箱 幅 約29.5cm 高さ 約5.5
【都屋】zs1 杉谷雅輔(松芯) 金地 住吉蒔絵 棗 内梨地 螺鈿細工入 高さ
【都屋】西條一齋「春慶塗」棗 茶道具 共箱 高さ 約7.5cm 蒔絵 tn14
【都屋】zs2 安川祥山 作「鎌倉彫 松樹文 短冊箱」浅田完山識箱 幅 約39c