【都屋】図録掲載作品!林正太郎「万葉彩 花器」定価150万円 共箱 約36cm
【都屋】服部峻昇「螺鈿とんぼ銘々皿」5客 共箱 幅 約15cm 菓子皿 1030
【都屋】須田菁華「染付 花束文 瓶」共箱 高さ 約13cm 九谷焼 須田青華 1
【都屋】三代目 諏訪蘇山「飛青瓷 茶碗」共箱 茶道具 約15cm tw15 11
【都屋】人間国宝 井上萬二「白磁壷」共箱 幅 約28cm 有田焼 1106 zR
【都屋】平安 高野昭阿弥「青華祥瑞腰捻 台子皆具」共箱 茶道具 1106 zK1
【都屋】人間国宝 三代 徳田八十吉(正彦銘)「ぐい呑」共箱 幅 約6.5cm 九
【都屋】宮内庁御用達 十四代 辻常陸「珈琲碗」共箱 カップ&ソーサー 鳳凰文 1
【都屋】奥野雄山「柳橋蒔絵 細中次」茶道具 共箱 高さ 約8.5cm 棗 tn1
【都屋】島田文雄「青白磁三光鳥文大皿」共箱 幅 約48.5cm 1106 zK1
【都屋】村瀬治兵衛 栗ハツリ 茶托 5客 幅 約12cm 菓子皿 1030 zR
【都屋】乾山 十二ヶ月絵替茶碗 12客 茶道具 幅 約12.5cm 数茶碗 10
【都屋】前田正博「色絵鳥文鉢」共箱 幅 約17cm 師 人間国宝 藤本能道 田村
【都屋】古川隆久 作「こなら文 板皿」共箱 益子焼 約28cm 大皿 1106
【都屋】鈴木主善堂 忠兵衛造「甑口尾垂釜」茶道具 共箱 幅 約27cm 南部盛岡
【都屋】佐々木禅「鉄釉 小皿」5客 共箱 幅 約11cm 天目釉 銘々皿 110
【都屋】人間国宝 十四代 酒井田柿右衛門「濁手 蓼文 花器」共箱 高さ 約25.
【都屋】杉本貞光「伊賀 水指」茶道具 共箱 幅 約21cm 1030 zR140
【都屋】猪飼祐一「青瓷 ぐい呑」共箱 幅 約8cm 師 人間国宝 清水卯一 ts
【都屋】稲尾誠中斎「秋草蒔絵 黒柿 香合」共箱 幅 約9.5cm×約5cm 立花
【都屋】川端近左「青貝福寿 錆塗 香合」茶道具 共箱 幅 約9cm 螺鈿 tg5
【都屋】人間国宝 十四代 酒井田柿右衛門「錦梅鳥文 額皿」共箱 幅 約18.5c
【都屋】渡辺国夫⑤「色絵香炉」茶道具 共箱 高さ 約12cm お香 1030 z
【都屋】柳海剛 (柳根瀅) 高麗青磁 印花紋 水指 茶道具 共箱 幅 約18.5
【都屋】福田芳朗「黒柿 大平棗」茶道具 共箱 幅 約8cm tn16 1030
【都屋】人間国宝 十三代 酒井田柿右衛門「染錦 柘榴地紋 茶器」共箱 煎茶道具
【都屋】亀井楽山「高取 肩衝茶入」茶道具 共箱 高さ 約9cm tc2 1030
【都屋】忠平/静峯「輪島塗 つばき蒔絵 茶托」① 茶道具 共箱 幅 約12.5c
【都屋】人間国宝 十四代 今泉今右衛門「錦蘭絵紅茶碗」共箱 カップ&ソーサー 1
【都屋】松山末久「津軽塗 紋紗弁当」共箱 高さ 約15cm お重 1030 zK
【都屋】中谷秀斉「彩漆独楽塗 大棗」茶道具 共箱 高さ 約7cm 加賀蒔絵 tn
【都屋】栗田元竺「御所籠」茶道具 共箱 幅 約20cm×約16.5cm 茶籠 1
【都屋】九谷焼 須田菁華「吸坂 茶碗」幅 約13cm 茶道具 共箱 tw7 10
【都屋】韓国人間国宝 池順鐸 刷毛目 三島 茶碗 茶道具 共箱 幅 約15cm
【都屋】⑨渡辺国夫「色絵金銀彩六角皿」共箱 幅 約38.5cm 大皿 1106
【都屋】時代 銀縁 研ぎ出し蒔絵 盃台 一対 霊芝蒔絵 R193 1116
【都屋】藤崎隆/大山作「薩摩焼 香合」共箱 島津家 磯御庭窯 tg a16 11
【都屋】人間国宝 音丸耕堂「堆漆 亀 香合」共箱 茶道具 R184 1116
【都屋】時代 総梨地 山水高蒔絵 硯箱 切金 秋草蒔絵 桐箱 R190 1116
【都屋】⑥渡辺国夫「色絵水指」共箱 茶道具 K86 1116
【都屋】人間国宝 高橋敬典「筋入 平丸釜」共箱 茶道具 K10 1116
【都屋】三木貞之 富貴長命 盃 共箱 梨地 蒔絵 R191 1116
【都屋】荒井友斉「桐竹蒔絵中棗」共箱 茶道具 tn a39 1116
【都屋】村瀬治兵衛「琵琶 香合」共箱 茶道具 R178 1116
【都屋】時代 朱塗 芳野櫻 高蒔絵 盃 一対 ① 酒器 R187 1116
【都屋】牧野正峰「海松波 輪島塗 香合」共箱 茶道具 R107 1116
【都屋】奥津一心斎「夕顔蒔絵 乾漆 黒平棗」共箱 茶道具 螺鈿 R189 111
【都屋】四代 大下香仙「虫に芒蒔絵大棗」共箱 内銀地 茶道具 R180 1116
【都屋】時代 朱塗 滝 高蒔絵 盃 一対 ② 酒器 R192 1116
【都屋】時代 研ぎ出し蒔絵 近江八景盆 一対 蒔絵盆 R195 1116