ヨギ・ヴィダルダス「目で見るヨガ」白揚社
御木徳近「捨てて勝つ」大泉書店 PL教
諸星龍「人を動かす話術」ダイヤモンド社
諸星龍「説得」ダイヤモンド社
戸川猪佐武、米山武、近藤唯之、寺岡晃「人使いアイデア集」KKベストセラーズ
吉本晴彦「どケチ商法」サンケイ・ドラマ・ブックス
森川哲郎「幕末暗殺史」毎日新聞社 帯
森川哲郎「明治暗殺史」毎日新聞社
柴田修、伴年晶、安原秀「昭和十年代の時空」OLA出版部 帯
岸部四郎「岸辺シローの暗くならずにお金が貯まる」主婦の友社 帯
※難有り 高田好胤「愛に始まる」徳間書店
水道橋博士「水道橋博士の異常な愛情」青心社 帯
※難有り 川原千寿子「老夫婦・若夫婦同居の知恵」日本実業出版社
小薗江佳子「星と花の手芸」カラーブックス 昭和レトロ
河原淳「イラスト入門 」カラーブックス
※難有り 邱永漢「死ぬまで現役」実業之日本社
広瀬安美「神戸異人館 」カラーブックス
河原淳 編著「日本イラストレーション」鳳山社
神戸文子「暮らしの色彩」カラーブックス 昭和レトロ
高見秋夫「のぞき 為五郎無頼日記」ABC出版 帯
小松左京「まぼろしの二十一世紀」集英社文庫
中野重治「空想家とシナリオ・汽車の罐焚き」講談社文芸文庫 帯
野末陳平「いじわる笑学校」青春出版社
大原富枝「アブラハムの幕舎」講談社文芸文庫
小栗虫太郎「海象に舌なきや 其の他」雄鶏社
【1980‐1985】遠藤ミチロウエッセイ集「嫌ダッと言っても愛してやるさ!」2
興津要「呆れてください 艶笑落語集」自由ブックス社
宋伯達「運命を好転させる 東洋占星術」KKロングセラーズ
イレーネ・ヨーハンゾン 編「わたしのなかからわたしがうまれる」晩成書房
牧朗、清水正二郎「あぶり出し好色絵本」ビクトリー出版 勝利出版 アングラ
美莉亜 訳「ミラバイ訳詩集 クリシュナ讃美歌集」星雲社
高瀬広居「プロデューサーの仕事」光書房
西原克政「想像力の磁場 エズラ・パウンドをめぐって」北星堂
シシリー・メアリー・バーカー「花の妖精たち 夏」ほるぷ出版
鈴木志郎康「ohtoday 嘔吐泥」青土社
シラノ・ド・ベルジュラック「月と太陽諸国の滑稽譚」講談社文庫
ドラおよびエルヴィン・パノフスキー「パンドラの箱」美術出版社 函
服部龍太郎「ライター・ミュジック」音楽之友社 帯
石濱恒夫「詩集 地球上自由人」ゼロアルト出版 献呈署名
フィリップ・K・ディック「偶然世界」ハヤカワ文庫SF
「譚海 天澤退二郎詩集」青土社 函 帯
「コーネリアスの惑星見学」角川書店 帯 ビニカバ
三島由紀夫「黑蜥蜴」学研M文庫 黒蜥蜴
赤瀬川原平「櫻画報大全」新潮文庫
笹本正治「中世の音・近世の音」講談社学術文庫
佐藤忠男 編著「映画監督・TVディレクターになるには」ぺりかん社
茂木草介「ボロボロ人生の唄 釜ヶ崎物語」秋田書店
高賀富士子「おしゃれの美学」ユニオン企画 非売品
花田清輝「恥部の思想 現代日本のエッセイ」講談社文芸文庫 帯
若い女性DELUXE「パリの本~」講談社 昭和レトロ