保存版ほうとう 郷土食今昔 山梨栄養学園 山梨県 武田信玄
「ジャンヌ・ダルクとその時代」 清水 正晴 フランス
万葉時代の風習 辻野勘治 万葉集
東北のおなごたち 境北巡礼者の幻想 一条ふみ ドメス出版
こんな探偵小説が読みたい 幻の探偵作家を求めて 鮎川哲也 晶文社
ヨーロッパ陶磁とガラスの旅 澤野久雄
大出島展 ライデン・長崎・江戸 異国文化の窓口 日蘭交流400周年記念 長崎市博
伏見くれたけの里 山本 真嗣 京都経済研究所
軍艦図表の作り方・使い方 今井 市郎
焼肉文化と刺身文化―食べて歩いて考えた韓国と日本 はやし弘祥
シンガポール近い昔の話1942-1945 日本軍占領下の人びとと暮らし シンガポ
観世音菩薩の研究修訂増補版 後藤大用
浅岡利三郎写真が語る昭和三十年代湖国暮らしの表情 滋賀県 琵琶湖
洋菓子の工芸技法 製菓技術教本 吉田 菊次郎 ケーキ
真田幸村 小林 計一郎 真田丸
手工芸入門 小物と髪飾り下野人形 諏訪志津子 諏訪重雄
アンデスからヒマラヤへ 早稲田大学登山隊の記録 浜野吉生
立原正秋 白川正芳 龍門出版社
消防の歴史四百年 全国加除法令出版
宇宙から見た日本 日本の衛星写真
グレン・ミラー物語 ジョージ・サイモン
私の夢日記 横尾忠則 単行本
キリストの面 そばにおられる神の図像 キリスト教
今昔物語集の鑑賞と批評 明治書院 長野嘗一
輸入住宅 日本に建つアメリカ直輸入の住まい 新しい住まいの設計
ホセア・ヨエル・アモス・オバデヤ・ヨナ 聖書講解全書 キリスト教
昔話ノート 採集と研究 水沢 謙一 民話
ヨーロッパのオードヴル 水野 邦昭
神を見る 吉田清太郎 キリスト教
蒼き星の夜のマリア 忠実もう一つの聖書 キリスト教
夢ふくらむ幻の高安城第4集 日本古代山城の印象 高安城を探る会
神に触れる マルミオンの霊生遍歴 R・チボー キリスト教
力学 国井修二郎
舞踊と身体 蘆原英了
冠位制の成立と官人組織―東アジア史の視点から 若月義小
勝龍寺城今昔物語 五十棲 辰男 細川幽斎 明智光秀
朝めしを極める 体においしい有機食材を訪ねて 川上信定 朝食
フランス大革命 新人物往来社 P.クロポトキン
新籠釣瓶 立川談志人情噺集 藤浦 敦
タントラ インドのエクスタシー礼賛 イメージの博物誌 8
仏塔を尋ねて―由来・みかた・起源
香粧品科学 田村 健夫
三英傑の家来たち 読物形式史実考証関係資料 愛知県文化財保存振興会 織田信長 豊
信仰の周辺 信仰の人教会グループ キリスト教 カトリック 聖書
わらべうたの書 現代書の心を求めて 青木香流
和食薬膳、中国をゆく 大島 政文
スタミナ料理百科 多田 鉄之助 単行本
中央線 国鉄の車両<9> 保育社
熊野の伝承と謎 下村 巳六 熊野三山 熊野古道
日本釣り紀行〈1・2〉小口修平 つり人社