フランス料理の手帖 辻 静雄 復刊ドットコム
西瓜糖の日々 河出海外小説選 リチャード・ブローティガン 河出書房新社 単行本
論語は問いかける 孔子との対話 H.フィンガレット 平凡社
料理に究極なし 辻静雄ライブラリー 復刊ドットコム
変身放火論 多田道太郎 文学に匿された放火の系譜
武田晴信朝臣百首和歌全釈 信玄公の初恋 松本 憲和 武田信玄
蘇りの火と水 東大寺修二会 奈良東大寺1260年余の鎮護の祈り。お水取り写真集。
イタリア料理入門 永作達宗 本多功禰
おつゆもの 辻留傳承料理 辻嘉一
ヤハウェ信仰以前 永橋 卓介 キリスト教 聖書
集合論 抽象代数学 稲垣 武 秋月康夫 数学演習講座
浄土の実在 家郷隆文 浄土真宗
万葉と難波 栗林 章
信太康代のスタンダードレシピ パイとタルト 果物、チョコレート、チーズ、ナッツな
永平寺物語 加藤 楸邨 (編集) 陳 舜臣 (編集) 白洲 正子 (編集) 道元
写真集郷土の民家 伊藤ていじ
日本人画工牧野義雄 平治ロンドン日記 英国の庶民に支えられ上流社交界で愛され半世
大津事件の再評価 田岡 良一 ロシア
画集「零戦燃ゆ」柳田邦男の小説「零戦燃ゆ」 の挿画。
垢石釣游記 (釣魚名著シリーズ) 佐藤 垢石
JRブルートレイン '93・7現行最新データ 客車寝台特急全収録 鉄道ジャーナル
秘法十七番 アンドレ・ブルトン タロットカード
千島小笠原島史考 大熊 良一
ふるさとの民芸・工芸品二二〇選 改訂版 楠本憲吉監修
座談会大正文学史 岩波書店
有田あや 絵更紗抄
古代日本文字のある風景 金印から正倉院文書まで 国立歴史民俗博物館 朝日新聞社
女たちよ! 伊丹十三 単行本 マッチの点け方から、恋愛術まで。正しく美しい答えは
修験道っておもしろい 田中利典 吉野山金峯山寺 大峰山 山伏
野菜産地と新技術 東京近郊そ菜技術研究会
草庵茶室の美学 茶と禅とのつながり 古田 紹欽 茶道
歌僧天田愚庵巡礼日記を読む 父母の面影を求めて西国霊場巡り 松尾心空 戊辰戦争で
信濃甲斐文学散歩 野田宇太郎文学散歩〈第14巻〉
玄米食の本 正食出版
古都と年中行事と佛法 中西自然 京都
すしの美味しい話 中山幹 寿司 鮨
新潟の庭づくり 県内有力造園業者の実例集 新潟日報事業社
伊勢の神宮 神宮司庁 伊勢神宮 神道
宝塚物語 葦原 邦子 中原 淳一
ピアノの誕生―楽器の向こうに「近代」が見える 西原 稔
一揆 上田藩宝暦騒動 信濃国上田藩農民一揆 今井 文栄
列王紀・歴代志 聖書講解全書 7 キリスト教
第二次大戦のドイツ戦車突撃戦車写真集 1974年度航空ファン別冊
歌の行方 菅江真澄追跡 安水稔和
三条の歴史 渡辺行一 新潟県三条
江戸時代における水先の類語について 森田定平
ペンギン大陸 岩合 光昭 南極大陸
中国の都城遺跡 日本都城制の源流を探る 中国都城制研究学術友好訪中団報告記録
新約聖書の信仰 A・M・ハンター 聖書 キリスト教
さかな風土記 末広恭雄