芥川賞受賞作家 「 緑色のストッキング 」 安部公房 昭和49年新潮社刊 初版箱
「 夫婦善哉 」 織田作之助 昭和22年大地書房刊 初版 太宰治・坂口安吾とと
芥川賞受賞作家 「 宗教と文学 」 遠藤周作 昭和38年南北社刊 初版箱帯
芥川賞受賞作家 「 緑の仲間 」 井上靖 昭和27年毎日新聞社刊 初版カバー 造
芥川賞受賞作家 「 青衣の人 」 井上靖 昭和27年新潮社刊 初版帯 装幀 吉岡
「 告別 」 福永武彦 昭和37年講談社刊 初版帯
直木賞受賞作家 「 長篇推理小説 死の流域 」 水上勉 昭和37年中央公論社刊
普及版 第五回芥川賞受賞作 「 暢気眼鏡 」 尾崎一雄 昭和13年砂子屋書房刊
第七回芥川賞受賞作 「 厚物咲 」 中山義秀 昭和13年小山書店刊 初版箱
第12回芥川賞受賞作 「 平賀源内 」 櫻田常久 昭和16年文藝春秋社刊 初版カ
稀少 普及版初版 第五回芥川賞受賞作 「 暢気眼鏡 」 尾崎一雄 昭和12年砂子
第三回芥川賞受賞作 「 コシャマイン記 」 鶴田知也 昭和11年改造社刊 初版
第九回芥川賞受賞作 「 あさくさの子供 」 長谷健 昭和15年改造社刊 初版箱
第三回芥川賞受賞作 「 城外 」 小田嶽夫 昭和11年竹村書房刊 初版
「 三太郎の日記 」 阿部次郎 大正3年東雲堂書店刊 再版箱
「 雪國 」 川端康成 昭和12年創元社刊 初版箱帯 批評集入り 装幀 芹澤
稀少本 元版 毛筆献呈署名 第五回芥川賞受賞作 「 暢気眼鏡 」 尾崎一雄 昭和