萬古焼 松古窯 四代目 佐久間勝山 黄伊羅保 御茶碗 抹茶碗 無傷 共箱 茶器
瀬戸焼 背戸窯 加藤令吉 錆容彩 天目形 御茶碗 抹茶碗 無傷 共箱 茶器 茶道
膳所焼 淡海ぜぜ 陽炎園 釉垂 文琳茶入 濃茶器 牙蓋 仕覆付 無傷 共箱 茶器
時代物 京焼 初代 久世久宝 白釉 波口 御茶碗 抹茶碗 無傷 共箱 茶器 茶道
越前 小倉見窯 木村盛和 青磁 失透釉 花入 花瓶 飾瓶 無傷 共箱 華器 茶道
膳所焼 淡海ぜぜ 陽炎園 三島手 印花桧垣文 平茶碗 夏茶碗 抹茶碗 無傷 共箱
京焼 楽焼 平安祥悦 刷毛目 星之図 赤楽茶碗 抹茶碗 無傷 共箱 茶器 茶道具
古伊万里 染錦 色絵金彩 鳳凰花鳥文 向付 小鉢 飯茶碗 汁物碗 5客 無傷 懐
織部焼 瀬戸焼 松本鐵山 鉄絵 吊灯籠瓔珞文 平茶碗 夏茶碗 抹茶碗 無傷 共箱
竹器師 高野宗陵 建仁寺 竹田益州 花押 書付 浸竹 竹蓋置 柄杓置 炉用風炉用
時代物 京焼 古清水 染付 楼閣山水風景図 御茶碗 抹茶碗 無傷 時代箱 茶器
京焼 富永脩 灰釉 窯変 刷毛目 平茶碗 夏茶碗 抹茶碗 無傷 共箱 茶器 茶道
京焼 橋本美峰 色絵金彩 帆船図 刷毛目 御茶碗 抹茶碗 無傷 共箱 茶器 茶道
群馬県中ノ沢芸術村 籠橋宗範 粉引 色絵金彩 草花文 御茶碗 抹茶碗 無傷 共箱
無名異焼 佐渡金山窯 朱泥 平茶碗 夏茶碗 抹茶碗 無傷 共箱 茶器 茶道具 和
時代物 和硝子製 義山 ギヤマン 切子 カットガラス 矢来文 花弁形 六寸中鉢
大徳寺柳生芳徳寺 橋本紹尚 花押 書付 奥田宗春造 浸竹 竹蓋置一双 柄杓置 無
越前焼 椿窯 五島哲 刷毛目 御茶碗 抹茶碗 無傷 茶器 茶道具 和食器 時代物
英純堂 燕鎚起銅器 桃山古色 扇面松竹梅文刻 銅茶托 茶台 托子 5客揃 未使用
鳴門 嘉峯窯 橋本嘉峯 鸞天目 鳳凰文 平茶碗 夏茶碗 抹茶碗 無傷 共箱 茶器
京焼 青嵐窯 色絵金彩 内黒 金菱瓔珞文 御茶碗 抹茶碗 無傷 茶器 茶道具 和
瀬戸焼 陣出窯 澤田守拙(酔云) 灰釉 平茶碗 夏茶碗 抹茶碗 無傷 共箱 茶器
古伊万里 染付 葛屋山水図 蕎麦猪口 酒杯 小鉢 先付 向付 5客 無傷 酒器
瀬戸 赤津 織部焼 古瀬戸窯 加藤作助 織部釉 鉄絵 御茶碗 抹茶碗 無傷 共箱
京焼 六兵衛窯 清水六兵衛 織部釉 鉄絵瓔珞文 沓茶碗 抹茶碗 無傷 茶器 茶道
信楽焼 四代 高橋楽斎 焼締 自然釉 一輪花入 花瓶 飾瓶 無傷 共箱 華器 茶
古伊万里 染錦 色絵金彩 祥瑞手 松竹梅草花文 輪花膾皿 中深皿 向付 5客 無
古伊万里 瑠璃釉金彩 花鳥文 花弁形 六寸中鉢 盛鉢 菓子鉢 飾鉢 無傷 懐石
京焼 浅見与し三 唐津釉 竹文刻 御茶碗 抹茶碗 無傷 共箱 茶器 茶道具 和食
古伊万里 染付 山水風景図 唐子摘 遊環双耳 火屋香炉 香立 香道具 茶道具 仏
京焼 陶象窯 寺尾陶象 染付 祥瑞手木瓜丸文 人物風景図 水指 水差 水器 無傷
萩焼 深川窯 永昌庵 十三世新庄寒山 三島手 印花桧垣文 御茶碗 抹茶碗 無傷
京焼 龍谷窯 宮川香雲 色絵金彩 檜垣文 御茶碗 抹茶碗 無傷 共箱 茶器 茶道
讃岐塗 蒟醤塗 冨山昇斎 朱彩唐草文 中棗 薄茶入 無傷 共箱 茶器 茶道具 和
時代物 和硝子 義山 切子 カットガラス 草花文 水盤 七寸平鉢 盛鉢 菓子鉢
美濃焼 志野焼 秀山窯 鼠志野 亀甲文 平茶碗 夏茶碗 抹茶碗 無傷 茶器 茶道
膳所焼 淡海ぜぜ 陽炎園 萩釉 ヘラ目波文 御茶碗 抹茶碗 無傷 共箱 茶道具
信楽焼 四代高橋楽斎 肩衝茶入 濃茶入 仕覆付 無傷 共箱 茶器 茶道具 時代物
丹波立杭焼 祥公窯 杉原祥公 文琳茶入 濃茶器 牙蓋 仕覆付 無傷 共箱 茶器
古伊万里 染付 巴龍丸文 輪花 膾皿 生酢皿 中深皿 向付 8客 懐石 和食器
京焼 音羽山房 晋浦次郎 金彩 魚文 七寸盛鉢 菓子鉢 飾鉢 無傷 共箱 懐石
九谷焼 色絵金彩 人物扇面草花文 五寸中皿 銘々皿 取皿 5客 無傷 懐石 和食
薩摩焼 色絵金彩 菊桜草花文 花入 花瓶 花生 一輪挿 小瓶 飾瓶 無傷 華器
瀬戸焼 祖母懐 河本礫亭 染付 青華 虎の図 御茶碗 抹茶碗 無傷 茶器 茶道具
京焼 福田参平 黒泥彩掻落 色絵 枇杷文 香合 合子 蓋物 無傷 共箱 茶器 茶
山形 五玉窯 五十嵐慎悟 白釉 面取水指 水差 水器 無傷 共箱 茶器 茶道具
古伊万里 染付 人物風景図 菊花形長皿 菊割楕円皿 向付 5客 懐石 和食器 茶
瀬戸焼 祖母懐 河本礫亭 青華 染付白抜 青紅葉梅花文 御茶碗 抹茶碗 無傷 共
輪島塗 蒔絵師 荒井正春 朱塗金銀蒔絵 柳橋図 中棗 薄茶入 蓋物 無傷 共箱
京焼 嘉祥窯 森岡嘉祥 白磁 面取八角底 花生 花入 花瓶 飾瓶 無傷 共箱 華