短冊「清水宗和」文化12年生 幕末-明治 越前鯖江の人 城戸千楯の門人 墨筆 和
ナショナル 強力バイブレーター アンマー EV-20 使用説明書 10P 松下電
日下里美 木版画「ヴィーナスの誕生」直筆サイン 朱落款 額装(36×31) 本紙
木版画「東京名所 日比谷公園門外電車通行之図」彩色 東京彩巧館 明治38年 大判
古文書「貸金催促之訴状」明治6年 肉筆 信濃国更科郡 資料
複製工芸品「大日本行程大絵図」トヨタG-Eエアコン付属品 手漉和紙 巻物 古地図
短冊 『大矢 米年 (おおや べいねん)』 肉筆 明治12年生 四条派 日本画
掛軸「西宮大神官」明治 木版摺り 恵比須様 摂津國 社印 御朱印 護符 御守 戦
古書「スーパーマンガ双六」1970年代 絵本 漫画 猿飛佐助/ゲゲゲの鬼太郎/巨
小説原稿 浅見渕「宮地さんのこと」8枚 鉛筆書 明治32年生~昭和48年 神戸生
古書「ポリドール ジャズ 1977年 カタログ」89P 冊子 JAZZ レコード
短冊 狂歌 『大江尾京』 墨筆 江戸期 名古屋出身 短歌 真作
ポストカード「観光の男鹿」未使用 4枚入 男鹿市役所 観光協会 秋田県 旅行 風
古文書「算術指南書」肉筆 2部 文政8年 演段術(21丁)/天元術(10丁) 数
木版画 一鵬斎芳藤(歌川芳藤) 美人画 貝拾い 24×18 明治 摺り良 浮世絵
流行通信 増刊15周年記念 特別付録 第2弾 No.215 昭和56年12月 糸
和本 書道『暢寄帖 三十六峰外史墨蹟』3冊揃 明治2年 頼山陽/著 思想家/漢詩
古地図「相州江之島真景」明治23年 岩本亮泰/発行 江の島 印刷物 袋入 当時物
日本国有鉄道 カレンダー 1968年(昭和43年) 表/瀬戸内海を車窓に山陽本線
岩倉鐡道学校 文書「右本学期間指定寄宿舎班長ヲ命ス」大正元年 肉筆 校印 鉄道
色紙『六代目 中村歌右衛門/水月清韻』墨筆 歌舞伎役者 成駒屋 女形 祇園守 人
和本「増冠傍註 永平元禅師清規」明治17年 全2巻2冊揃 曹洞宗 道元禅師 仏教
古書 『世界の憲法』 昭和33年初版 1958年 大澤章/著 国元書房 225P
捲り 吉嗣拝山 2枚 肉筆 画帳くずし 明治~大正期の南画家 真作
古書「ナカヨシエホン ハルカラフユヘ」昭和21年 水谷まさる/文 木俣たけし/画
木版画 文部省発行教育錦絵「楔の原理を描いた図」大判2枚続き 明治6年 科学 教
掛軸 木版画 戸隠大神 天手力雄命/天八意思兼命/天表春命/九頭龍大神 明治後期
日本国有鉄道 カレンダー 1961年(昭和36年) 表/ディーゼル特急はつかり
和本「囲碁段附」全1冊 弘化3年 18丁 坂口仙得/著 干河岸貫一/著 江戸時代
中国綴じ本「世紀交合鎮災驅邪秘訣」光緒2年の影印本 護符 霊府 神府 唐本 復刻
雑誌「週刊セブンティーン」昭和51年3月号 集英社 三浦友和/ずうとるび/他 レ
古書「応用運転理論」岡田一雄/述 昭和5年~ 試験問題参考書 綴じ込み 教書 機
掛軸 小色紙掛け 古筆掛け 和装 書道 絵画 経文 無地 白帖 古文書
中国発行地図「浙江省地図」1984年 両面 37×53
京うちわ 3葉まとめて 団扇 阿似波製 和柄 和装 歌麿/北斎/画 伝統工芸品
掛軸 印刷「神代系図人皇系図」明治25年 戦前 資料 古文書
掛軸 日蓮宗 曼荼羅 池本寺 日健上人 肉筆 法華経 仏画 真作
古地図「仲仙道関ヶ原驛」明治 彩色 鳥瞰図 一新講社
和本 『改正増補 物理階梯』 全3冊揃 片山淳吉/著 明治9年 科学 理科 天体
古地図 日本地図 安政4年 木版彩色 竹原好兵衛版 江戸時代 長さ235㎝ (鳥
委託販売品 色紙画「ざしきわらし」作家/池谷雅之 肉筆 水彩 座敷童 幽霊 お化
絵草紙「梅川忠兵衛 恋飛脚大和往来 上下巻揃」歌川国政/画 絵双紙 草双紙 絵本
東京電車案内図 電車乗換早わかり 十五区町程早わかり 大正16年 便覧社発行 電
古書「裴鏡民碑」明治後期 28丁 印刷物 書道 手本 唐本 和本
古拓本「蘭亭記」明治期 折帖 王義之 行書 唐本 漢籍 法帖 碑刻 書道 和本
和本「万物雛形画譜 三編」1冊 明治14年 鮮斎永濯/画 21丁 絵本 花鳥 神
掛軸 日蓮宗 曼荼羅 享保8年 信州龍領院 筆者不明 肉筆 法華経 仏画 霊符
掛軸 木版画「菅原道真」明治期 天神様 平安時代の貴族/学者/漢詩人/政治家 学
パンフレット 附録付「劇場版 ポケットモンスター アドバンスジェネレーション/裂
和本「師範學校編纂 萬國地誌略 一」1冊 明治8年 亜細亜 水野慶治郎版 文部省