☆SO-8D■現代文学十二講 舟木重信・除村吉太郎・監修■1950年/ナウカ社
☆SO-8D■現場のための強化プラスチック船の工法と応用 田中勤■1977年/舵
☆SO-8D■素晴しいヨット旅行 柏村勲■気の合った三人のヨット乗りがヨーロッパ
☆SO-8D■ギリシャの島々 エーゲ海ヨット周航記 佐々木静一■1965年/日本
☆SO-8D■ふぐ ルポふぐ漁・ふぐの話■1982年/朝日新聞西部本社社会部
☆SO-8D■歯 細川實■1980年/歯科医療の歴史、糖分とムシ歯、補綴のはなし
☆SO-8D■スーベニール・スノードーム 世界でいちばんかわいいおみやげ Api
☆SO-8D■「吾輩は猫である」論 漱石の「猫」とホフマンの「猫」 吉田六郎■1
☆SO-8D■西鶴 暉峻康隆■1964年/学燈社/学燈文庫
☆SO-8D■色づく肌 川上宗薫■1975年/桃園書房
☆SO-8C■車中泊を楽しむ雑誌 カーネル CarNeru VOL.2■車中泊ま
☆SO-8C■車中泊を楽しむ雑誌 カーネル CarNeru VOL.3■車中泊の
☆SO-8C■車中泊を楽しむ雑誌 カーネル CarNeru VOL.4■車中泊完
☆SO-8C■さかな大図鑑 釣り人のための生きている魚のカラー大全■1991年/
☆SO-8C■車中泊を楽しむ雑誌 カーネル CarNeru バンコン&軽キャンパ
☆SO-8D■喫茶界 第12号■ヨーロッパのコーヒーショップ・欧州のコーヒーショ
☆SO-8D■国民精神統一読本 神道の手引書 戸松慶議■1987年/綜合文化協会
☆SO-8D■成瀬豊画文集■2016年
☆SO-8C■週刊ベースボール 昭和57年9月4日号増刊 第64回全国高校野球総
☆SO-8C■明星 THE MYOJO 1985年10月号■中森明菜、斉藤由貴、
☆SO-8C■明星 THE MYOJO 1985年2月号■おニャン子クラブ、チェ
☆SO-8C■明星 THE MYOJO 1985年1月号■クラッシュギャルズ、お
☆SO-8C■KAZI マリンスポーツガイド’84 海のスポーツ用品総合カタログ
☆SO-8D■一撃必殺・大空の狩人 戦闘機 紫電改 碇義朗■1977年/初版/強
☆SO-8D■詩魂大南洲 騎堂・朝倉毎人■1956年南方書店
☆SO-8D■医学のあゆみ 平澤興■1947年/誠文堂新光社
☆SO-8D■定本 ポオ小説全集5 宇宙論・詩論・小品 谷崎精二・訳■1963年
☆40A■週刊 少年サンデー 1968年 45号■あかつき戦闘隊、サスケ、もーれ
☆40A■月刊 マンガ少年 1980年 5月号■地球へ・完結、非魔人クラブ・モン
☆40A■週刊 少年キング 1980年 10号■超人ロック、まんが道、銀河鉄道9
☆40A■月刊 マンガ少年 1978年 1月号■火の鳥、サイボーグ009,ミライ
☆SO-8A■ウッディハンズ 手持ちの道具を生かしてつくる木工作 木工の基礎から
☆SO-8A■世界の翼’71 特集:軽飛行機■1970年/朝日新聞社/ホームビル
☆SO-8A■別冊るるぶ愛蔵版44 日本100の美術館 作家別・部門別でみる所蔵
☆SO-8A■建築の詳細 ディテール 51号 1977-1■24時間のディテール
☆10E 昭和レトロ■小林秀恒 花火・白樺・牡丹雪 絵葉書3枚&切抜き2枚■
☆SO-8A■建築の詳細 ディテール 52号 1977-4■24時間のディテール
☆SO-8A■建築の詳細 ディテール 49号 1976-7■24時間のディテール
☆SO-8A■保存版 銀座の本 銀座にはいつも一流と本物がある■1989年/講談
☆SO-8A■旭洋四十年のあゆみ 旭洋グループ(旭洋・旭洋勧業・フェニックス国際
☆10E 昭和レトロ■佐藤漾子(さとうようこ) おもひで 切抜き■
☆10E 昭和レトロ■渡邊郁子 風薫る 切抜き■
☆■古典と創作 押絵 吉田順光・原よし・塩佐周光■昭和51年初版/マコー社/伝統
☆10E 昭和レトロ■淺沼須美子 浅沼須美子 幼き夢 切抜き■
☆SO-8A■つまみ画 佐田旭■昭和49年初版/マコー社/伝統美術手工芸シリーズ
☆SO-8A■常楽の華 よろこびの華 伊藤真乗(いとうふみあき)■昭和54年/真
☆SO-8D■悪徳商法と合成洗剤 アムウェイ商法の手口と問題点 日本消費者連盟■
☆40A■婦人公論 1965年6月号 戦後20年の女性指導者■水森亜土/宮本百合
☆40A■蛍雪時代 昭和35年6月号 表紙:田原利一/東工大にて■早稲田大学・出
☆SO-8D■レコード・マンスリー 1968年5月号■ザ・ピーコックス(GS)/